fc2ブログ
個別記事の管理2013-09-08 (Sun)
玉露園


モニプラさんで「玉露園」さんの「梅こんぶ茶」のモニターをさせていただきました。

玉露園

『減塩梅こんぶ茶』は、従来品より30%塩分をカットしたもので
ホタテエキス、椎茸エキスも加え、アイスでも美味しく飲める梅こんぶ茶です。
塩分も摂ることができるので熱中症対策にもなりますよ。

また『減塩梅こんぶ茶』を炭酸に溶くと、
梅こんぶ茶サイダーとして美味しく飲むことができます。

というコンセプトなので梅こんぶ茶サイダーを飲んでみることにしました。


【材料(1人分)】
・減塩梅こんぶ茶:小さじ1杯
・炭酸水:3/4カップ
・ガムシロップ:大さじ1杯

【美味しい作り方】
・グラスに減塩梅こんぶ茶とガムシロップを入れる。
・炭酸水は一度に入れると泡が立ってしまうので半量を静かに注ぎ
 軽く混ぜたら残りを注ぎます。
・おいしい梅こんぶ茶サイダーの出来あがり。

と書かれていたので炭酸水を買ってきてそのとおりにやってみました。


こんぶ茶1


梅こんぶ茶を軽く混ぜたらと書かれているんですが
その梅こんぶ茶の粉がなかなか溶けないんですよ~。 
グルグル、グルグル混ぜても混ぜても
塊になってしまって全然溶けません。 

いくら混ぜても溶けないのであまり混ぜすぎたら
炭酸がなくなってしまいせっかくのサイダーが台無しに・・・

そこでこの溶け残りがなんとかならないか対処法を考えました。


分量は同じで
・梅こんぶ茶を少量の熱いお湯で溶かします。
・少し冷ましたら氷を入れて炭酸水ではなくサイダーを入れました。
 (サイダーを直接入れることによってガムシロップがない方でも作れますよね。)
・サイダーを少し入れて軽く混ぜて残りのサイダーを注いだらできあがり。


こんぶ茶2


梅こんぶ茶のほんのりした梅の風味とサイダーの甘みがマッチして
炭酸のシュワシュワ感が爽やかにのどを通っていきます。

しいて言うならもうちょっと梅の酸味が欲しいかなぁ。 

こちらの商品は減塩なので塩分を気にされている方にもいいですね。


こんぶ茶はホットで飲むものと思い込んでいましたが
アイスでもおいしくいただけました。
ぜひ暑い日に飲んでみてはいかがでしょうか?


玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中





Theme : モニター * Genre : ライフ * Category : モニター
* Comment : (6) * Trackback : (0) |

* by そら
お~、モニターよく選ばれるようになってきた
感じですね☆
おめでとうございます。
これからもモニター記事や当選記事楽しみにしています。
梅こんぶ茶とソーダーの組合せ美味しそう☆

そらさんへ * by スミレ
自分でもビックリな感じでモニターに選ばれるようになりました。
昨日、この記事を書いてから他の方がどんな風に記事を書いているのか
同じ梅こんぶ茶のモニターになった方のブログを見てみたら
「お金を払って商品を購入してる方もいるので当選したとか
もらったとかタダで得たようには書かないでください」みたいな
ことが注意書きで書かれていますが中には
バッチリ書かれているのとかあるんですよね~。

その方達は注意書きを読んでないのかなぁ?って思いました。

ヒドイ人はえ?これだけの文章?という感じで
何の宣伝にもなってないような感じだったり・・・

そらさんはたくさんモニターに選ばれている分、
記事を書くのが上手ですよね。
参考になります。 v-410

* by そら
いや~、上手に書けてないですよ~。
モニプラさんは確か当選とかモニターとか言葉ダメなんですよね。
でもモニプラさんだって記事見れば
わかるんですけどね。
私が今日書いた別サイトのモニター記事は
商品を頂いたモニター商品だということを書くことが逆に条件なんです。
色々やっている人は各サイトの条件を
忘れちゃってるのかもしれないですね。
私も久しぶりにモニプラさんに応募する時は
ちゃんと復習してからにしなくちゃ~。
モニター記事、ほんとこれだけ?って人は何で選ばれるんだろうと
私も思うことありました。

そらさんへ * by スミレ
ありゃ?モニプラさんはモニターという言葉も使ったらダメでしたっけ?
私はモニプラさんしか登録していないので他のサイトとルールが
ごっちゃになったりしませんがたくさん登録しているとルールを
忘れちゃったりしますよね。

最近、そちらにお邪魔してませんでしたね。
また時間がある時にでもお邪魔したいと思います。

そういえばそらさんは携帯からログインしているのでしょうか?
訪問者リストにそらさんの名前がないんですよ。

* by そら
「モニター」って言葉は良かったかなー。
今久しぶりにモニプラさんのサイト見たのですが
注意書きを見つけられず。
モニターになったイベントのページを見たのですが投稿済みだからか見つけられず。
ただ、モニプラの参加ガイド
http://monipla.jp/info_booth/
の一番下にモニター記事のコツってあるところに
「当選」の文字が使われていますね・・・。
確か当選って言葉使っちゃいけなかったような。。。
あれあれ??って思いましたが
各イベントごとに判断なんでしょうかね。
それよりフェイスブック、ツイッター、ミクシイに
書くと当選確率UPなんですね。。
私ブログは内緒でしているので、
SNSには載せられないんですよね・・・。
モニプラさんは産後落ち着いてから
また再開しようかなーと思ってます。
スミレさんのブログにはパソコンからも携帯からもお邪魔してますが
コメントを残しているときはパソコンからです。
何故履歴に残らないんだろう。。
自分のブログのリンクからきているので
ログインしていない状態のときもあるからかな。

そらさんへ * by スミレ
私もそらさんにお返事を書く時にモニプラさんの注意事項を
見てみようと思ったら投稿済みになっちゃうと見れませんね。

そういえばモニターに選ばれて商品が届いた時に
「ご当選おめでとうございます」という紙が入ってたりするので
つい「当たりました」と書きたくなっちゃいますよね。

でも、堂々と書いてあっても別にお叱りが来るわけじゃ
なさそうですし・・・

フェイスブック、ツイッター、ミクシイに
書くと当選確率UPなんですか?
参加している企業にもよると思いますが
私はどれもやっていないので不利?(なんちゃって・・・)

そういえばモニプラさんってモニログになったんですよね。
なんかそんなことどっちでもいいような。 (-_-;)
分かりにくい注意事項をなんとかしてもらいたいです。

FC2ってときどき変な時がありますよね。
昨日、来てくださった時は訪問者リストに載ってました。

コメント:







管理者にだけ表示を許可する