こんにちは。
みなさんはもうマイナンバーカードを持ってますか

私はまだなんですよ。
身分を証明する免許証もないし、健康保険証が
廃止されてマイナンバーカードになるなんて言ってるので
マイナポイントがもらえるうちに申請しようと思いました。
それでPCで申請しようと思って母に写真を撮ってもらおうと
思って撮ってもらったらふすまの黒いのとか写ってたり
メガネが反射してダメダメ写真なので写真も撮れないのかよと
片道徒歩25分のイトー〇ーカドーで申請のお手伝いを
してるので写真だけ撮りに行きました。
それで自分のデジカメを持って行ったので
それで撮ってくれるのかと思ったら
向こうで用意してあるデジカメで撮って
すぐ写真が出来上がる仕組みになってました。
それで私はメガネを掛けているんですがメガネが反射して
それで申請してもかなりの確率で戻ってくるらしく
一度メガネを掛けたまま撮ってもらいましたが
やっぱり反射してダメみたいでメガネなしで撮ることに・・・

メガネなしだと普段の顔とは違うので
あなた誰


そもそも普段メガネを掛けている人がメガネなしで申請しても
いいのだろうかという疑問が湧いてきて
「写真」・「メガネ」・「反射しない方法」で検索したら
こんなことが書かれていました。
マイナンバーの写真はその人の素顔を
確認するためのものとなりますので、
メガネは外したほうがいいでしょう。
実際にメガネのレンズに映り込みや反射が発生していると
没になってしまい面倒なことになってしまったという人が
たくさんいるので、外して対応してください。
このように証明写真によってはメガネの映り込みや
反射によって簡単に没にされてしまうことがありますので、
しっかりとどの証明写真に使うのかを
理解して用意する必要があります。
実体験を記載してあることが多い、とある知恵袋でも
「メガネをかけて証明写真を用意したら何度も没にされたから
絶対に外したほうがいい」といった記載をしている人が
多数いますので二度手間にならないように
先駆者の意見はしっかりと聞きましょう。
と書かれていました。
デジカメにデータがないためPCでは申請できないので
受け取った写真を申請書に貼りました。
カードが出来上がったら予約して指定の場所まで
取りに行かないといけないらしく
書留で送ってくれればいいのに・・・ (*ノωノ)
問題は紐付けはいつどこでやって
ポイントをどうやってもらうのやら・・・
携帯を持ってないのでnanacoに付与されるようにしたいんですが
やり方が分からないよ~

しかもnanacoは母のなので自分用のを発行してもらいました。
発行するのに300円も掛かるんですね。
何でお金掛かるんだ~



