新年明けましておめでとうございます。
今年も頑張ってブログを書くのでよろしくお願いします。

こちらは今日もいい天気です。

今年は妹一家が来るのか来ないのかよく分からず
来るとしたら3日だそうでそれも旦那が
車を使ったら来れないと言ってました。
その旦那ですが離婚の危機にあるので来るとしたら
旦那抜きで妹と大学生の姪と高3の甥が来る予定です。
高3の甥は神奈川大学の推薦で入学することが決まりました。
姪は家に来てもすることがないからと勉強道具を持ってきて
毎年勉強してるので受験生でもないのに遊びに来てるのに
正月早々、勉強なんかしないでほしいです。
甥は甥で眠いからと母のベッドで寝てるし・・・
なので妹だけ荷物を取りに来ればいいのにと思ってしまいます。
さて、元日のわが家のお正月ですが朝はお雑煮を食べました。

入っていた物は・・・
丸餅2個
シイタケ
エノキ
白菜
春菊
牡蠣
かまぼこ
鶏肉
海老でした。
なんかないなぁと思ったらニンジンを入れ忘れたらしいです。

おそばを食べるような大きな器で食べます。
鶏ガラベースの味噌仕立てのスープとなっております。
お昼は中華街の「頂好」というお店でしか売っていない
甘い餅を食べました。
丸いホールケーキのようなお餅を切って
溶き卵を付けてフライパンで焼くとお餅がやわらかくなって
おいしいです。

直径約15㎝ぐらいです。
上に乗っているのはナツメです。


そしてあっという間に夜ごはん。
いつも妹一家が来る時はこんな感じのおせちを出します。

今年は円卓は出さずにこんな感じでおせちを食べました。

母は中華料理屋の娘だったので
わが家は和食と中華のおせちを作ります。
母は煮物を作るのが苦手だったんですが
パートで近くのお弁当屋さんで働いた時に
煮物の作り方を教わったらしく今ではおいしい煮物が作れます。
スープはフカヒレスープで真ん中の白いお皿には
肉団子、唐揚げ、鶏肉、中華街の同撥で買った小袋、
頂好で買った腸詰が入ってます。
それと煮物と鯛のお頭です。

ちょっとずつ食べましたがお腹いっぱいでした。
まだ春巻きとか焼売とか伊達巻きとか
黒豆を食べていないのでそのうち出てくるでしょう。
そして年明け早々、ハプニングがありました。
年が明けてから除夜の鐘を聞こうと冷気が入らないように
窓、私、カーテンの順になろうと後ろにあるカーテンを引っ張ったら
レースのカーテンが破れてしまいました。

朝は電気の使いすぎでブレーカーが落ち、
新年早々縁起悪いです。 (-_-;)
妹一家の離婚の危機についてご覧になりたい方は
下記からどうぞ。


妹一家の離婚の危機ですが
昨年、母から聞いた話なんですが
まずは妹は2人の連れ子を連れて10年前ぐらいに再婚しました。
以前の旦那はDV、ギャンブル、子供の面倒は見ない、
夏だというのにお風呂に入ってから寝ないという
ど~しょもない旦那でギャンブルで
100万円の借金があることが判明。
当時、子供が小さいからお金が掛かるのに
ギャンブルなんかするお金なんかありません。
妹の財布からお金を抜き取ってはギャンブルに
注ぎ込んでいたそうで借金は向こうの親が支払い離婚しました。
そして次に出会ったのが今の旦那。
その旦那は子共が好きらしく面倒を見てくれるんですが
超大食いで妹の分のごはんまで
食べてしまうような人で何で大食いなのかと思ったら
てんかんの気があるらしく満腹中枢がバカになっているらしいです。
それで再婚する時に母がてんかんの人なんかやめておけと
言ったらしくそれでも結婚したそうです。
ただし、子供は作るなと言ってあったそうです。
タバコを吸っていたので禁煙外来に連れて行ったり
したけれども効果なく・・・
タバコ代だけで年に15万ぐらいとか・・・

その旦那ですがその旦那もギャンブルをする人で
前の旦那と同じで借金を作り、
しかも職場(ガソリンスタンド)のお金にまで手を付けたとか。
普通だったらクビになりますがクビにはならなかったみたいです。
いくらクビにはならなかったとしても居づらいと思うんですよね。
ある日、大げんかして離婚を決めたみたいです。
それで安い団地に住もうと探したらしいんですが
家があるので団地には住めませんとのことで
まだ一緒に暮らしているそうです。
家を探してからじゃないと離婚できないのでどうなることやら・・・
それで今年は旦那は来ないことになりました。
妹は男運がないみたいです。