更新日 2013年5月15日
infoQってどんなサイト?
オススメ度 ★★★

infoQはアンケートサイトです。
<レート> 1P=1円
<キャッシュバック>
一部、交換手数料あり。
現金に交換する
他社ポイントに交換する
商品券に交換する
三井住友カードVJAギフトカード 1,000P=1,000円分 (手数料100P)
ニッセンお買い物券 500P=550円分 (手数料なし)
※ 以前、ゆうちょにキャッシュバックできませんでしたが
2013年5月からゆうちょにキャッシュバックできます。
<ポイントの有効期限>
年に最低1回更新手続きのメールが来るので
更新手続きをしていれば有効期限はありません。
<どうやって貯めるの?>
アンケート依頼のメールが届くのでメールに記載のURLから回答します。
<やってて思ったこと>
登録日 2011年5月1日
infoQはPeXと提携しているのでPeXポイントを貯めるにはいいかも?と思ったのと
キャラクターがカワイイしちょっとやってみようかな?
と思って登録したのがきっかけです。
アンケート依頼はまあまあですが締め切りが早いです。
それに質問項目が多いアンケートでもらえるポイント数と
少ない質問項目でもらえるポイント数が同じ時があったりするので
どういうポイントの振り分けをしているのか疑問に思うことがあります。
なのでオススメランクは★2つです。
キャラクターがカワイイですがカワイイだけじゃダメですね。
infoQってどんなサイト?
オススメ度 ★★★

infoQはアンケートサイトです。
<レート> 1P=1円
<キャッシュバック>
一部、交換手数料あり。
現金に交換する
楽天銀行 | 1,100P~ (1,000円) 手数料100P |
ジャパンネット銀行 | 1,100P~ (1,000円) 手数料100P |
住信SBIネット銀行 | 1,100P~ (1,000円) 手数料100P |
ゆうちょ銀行 | 1,000P~ (1,000円) 手数料50P |
他社ポイントに交換する
PeX | 1,000P~ (10,000Pex) |
GMOとくとくポイント | 500P~ (550P) |
予測市場 | 500P~ (500P) |
商品券に交換する
三井住友カードVJAギフトカード 1,000P=1,000円分 (手数料100P)
ニッセンお買い物券 500P=550円分 (手数料なし)
※ 以前、ゆうちょにキャッシュバックできませんでしたが
2013年5月からゆうちょにキャッシュバックできます。
<ポイントの有効期限>
年に最低1回更新手続きのメールが来るので
更新手続きをしていれば有効期限はありません。
<どうやって貯めるの?>
アンケート依頼のメールが届くのでメールに記載のURLから回答します。
<やってて思ったこと>
登録日 2011年5月1日
infoQはPeXと提携しているのでPeXポイントを貯めるにはいいかも?と思ったのと
キャラクターがカワイイしちょっとやってみようかな?
と思って登録したのがきっかけです。
アンケート依頼はまあまあですが締め切りが早いです。
それに質問項目が多いアンケートでもらえるポイント数と
少ない質問項目でもらえるポイント数が同じ時があったりするので
どういうポイントの振り分けをしているのか疑問に思うことがあります。
なのでオススメランクは★2つです。
キャラクターがカワイイですがカワイイだけじゃダメですね。
