昨日のお昼ごはんは母と「鎌倉パスタ」にランチに行きました。
私は一度も行ったことがなかったので行ってみたかったんですよ~。
母は「濱ともカード」というのを持っているんですが
それを使うと割引になるらしいんですよ。
65歳以上の横浜市民なら利用が可能です。
2軒お店があってそのうちの1軒はなぜか
そのカードが使えないらしいのでもう1軒の方に行きました。
母に前日に鎌倉パスタは靴を脱がないといけないと言われて
え


だから穴の空いていない靴下を履かないとと言われました。

穴の空いてる靴下がないから大丈夫。
穴が空くより前にゴムが伸びるから・・・
それで行ってみると銭湯にあるような下駄箱が並んでいて
そこに靴を入れて靴の札を取るというスタイルでした。
もう1軒の方は靴は脱がなくてもいいそうなんですが店内が狭いらしいです。
店員さんにテーブル席は空いてますかと聞いたら
空いてはいるんですが狭いんですがいいですか

狭くてもいいですと答えたら2人用の席でホントに狭かったです。
店内を見渡すと4人掛けのところに1人客が座っているので
1人客を2人用の席に案内すれば
私たちがそこに座れるのになぁと思いました。
テーブル席の他にお座敷があって母は膝が曲げられないので
お座敷に案内されると困るのでテーブル席じゃないとダメでした。
メニューを見たんですが店内が薄暗くてよく見えず・・・
母は蒸し鶏と「グリーンアスパラのレモンクリームパスタ」で
私は「フレッシュバジルのトマトソースパスタ」にしました。

待ってる間にアンケート用紙があったので書こうと思ったら
母が書いたことがあるらしく裏にビッシリ書くところがあって
大変だよと言われたので裏を見て即やめました。
小さい字でビッシリと・・・
薄暗いので目が疲れます。
人手が少ないのか他のお客さんが帰った後
テーブルも片付けずそのまま。
母の料理は早く運ばれてきたのに私のはなかなか・・・
やっと運ばれてきていい香り~と思ったらニンニクが・・・

これはヤバイ。
食後に買い物に行くのにニンニク臭いではないか

パスタはモチモチしていておいしかったです。
ニオイ消しに何かないか聞いたら
母がメントスを持っていたのでそれをもらいました。
マスクをすれば

ちょうどマスクを持っていましたがその日は暑かったので・・・
食後に母が柚子茶を飲むか聞いてきたので柚子茶

タダなのかと思ったら違うらしくじゃあいらないと
母が頼んだ柚子茶をちょっと味見させてもらいました。
甘くておいしかったです。
買い物が終わり家に帰ってお風呂の時間になり
母と話をしたら母がクサッ

そうだった。あのニンニク・・・

自分では全く分からないのでおかしくて大笑い。
鼻を押さえながら逃げる母・・・
今日はもう大丈夫だと思うんですがメニューに
ニンニクが使われてたらニンニクマークを付けて欲しいです。
「ジョリーパスタ」はニンニクが使われてたらニンニクマークとか
辛いなら唐辛子マークとか付いているんですよ。
また行くことがあるのかどうかは分かりませんが
今度行ったら「生ハムとほうれん草のカルボナーラ」を食べてみたいです。
でも、靴を脱がないといけないので靴下が汚れます。
家に帰って靴下を見たら少し黒くなっていたんですよ~。


