昨日、母が1人で水蓮ショップに行きました。
ホントは私も行きたかったんですが天気予報を見ると
大気の状態が不安定で
落雷、ヒョウ、突風に注意してくださいという予報が・・・

私、雷が大嫌いなんですよ。

15時ぐらいから天気が急変すると言うので
怖くて行けないので他の日に行こうよと言ったんですが
早く修理してもらったベン石を受け取りたいと言うので
母1人で水蓮ショップに行くことになりました。
母の話では水蓮ショップに行く前にスーパー2軒で買い物して
買った物はお店の無料ロッカーに入れてから行ったそうです。
水蓮ショップに行ってから買い物してたんじゃ
雨に降られちゃうとのことで・・・

それで水蓮ショップに行ったら水蓮さんはいなかったそうで
Nさんに修理してもらったベン石を受け取り、
修理代は無料でいいですよと言われたそうなんですが
タダじゃ悪いので手間賃として1,000円渡してきたそうです。
今度壊れちゃったらまた修理できるのか
聞いてきなねと言ってあったので聞いたら修理してくれるそうです。
テグスが細くて切れやすいから2重にしてくれたみたいです。
それから母はこないだ行ったけど休みだった喫茶店で
スパゲティーを食べたのかと思ったら電車に乗って
隣の駅の鎌倉に行って鎌倉の中華料理屋で
レディースコースを食べたそうです。(いいな~)
それと鎌倉五郎の半月というお菓子を買ってきました。


こないだ行った帰りに鳩サブレーを買ったんですが
久しぶりに半月も食べたいねと話したので
まさか行って買ってくるとは思いませんでした。
左から抹茶、小倉、ゆずです。
ごまもあるんですが今回は期間限定のゆずを買ってきました。
ゆずは食べたことがないです。
それで天気の方はどうかというと夜になっても
全然雨も降らないし雷も鳴らず私も一緒に行きたかった~~~~


でも、母が言うにはどこもかしこも
ものすごい人、人、人で混んでたから
あんた行かなくてよかったよだって。

恐るべしゴールデンウィーク。


本日、3回目の更新です。
「YOURS」でタダポチしたルーローハンを食べました。
器は何にするかで母と考えて適当なのがないので
おそばとかうどんとか親子丼を食べている器にしました。


野菜がないのでチンゲンサイを炒めてごはんの上に乗せました。
ルーローハンは1人前ずつに袋詰めされていたので
それをごはんの上にジャ~っとかけました。
かけた時は結構シャボシャボになってしまいましたが
それがごはんに染みておいしかったです。

その上にカジキマグロのでんぶをまぶして
混ぜ混ぜして食べたんですが八角の味がしました。
独特の味です。

肉は柔らかくて小さく切ってあったので食べやすかったです。
また食べたいので頑張ってポイントを貯めたいと思います。

私のようにタダポチして商品をゲットしてみたいわ~という方は
「ハピタス」の検索でYOURSと入力すれば出てくるので
そちらから登録するとハピタスのポイントももらえるのでお得です。

まだハピタスに登録していない方はこちらのバナーからどうぞ。



本日、2回目の更新です。

こちらのサイトに登録してから早4ヶ月が経ちました。
29日からGWキャンペーンが開催されました。
抽選で10名に5,555ポイント(約555円)当たります。
参加方法は5月7日(日)までの9日間連続で
無料ガチャを引くだけでOK

案件に申し込まなくていいので簡単ですね。

無料で1日1回できます!
10pt、30pt、50pt、そして!最大100ptがゲットできます!
9日間すべてで無料ガチャを引くと応募ボタン
「キャンペーンに参加する」が押せるようになります。
応募は5月14日(日)までです。
それと上記のバナーから無料会員登録すると1,000ポイント
その後のプロフィール入力で1,000ポイント
合計2,000ポイント(200円)がもらえます。



「YOURS」というサイトのポイントを貯めていて
5月31日までの期間限定で山形県産のはえぬきというお米(10㎏)が
3,980円ですがポイント30倍で1,105ポイントキャッシュバックされます。
送料無料で全額ポイント支払いなのでタダです。

ただし別途送料加算地域があります。
【北海道、中国、四国、九州は800円】【沖縄、離れ島等は3500円】
我が家はいつも5㎏のお米をドラッグストアやスーパーで買うんですが
持って帰るのが重いんですよね。
10㎏なんて持って帰れないのでこういう時にネットで注文できると便利です。

キレイに写真を撮りたかったんですが重すぎて箱から出せません。

24日に注文して27日に届きました。
私のようにタダポチして商品をゲットしてみたいわ~という方は
「ハピタス」の検索でYOURSと入力すれば出てくるので
そちらから登録するとハピタスのポイントももらえるのでお得です。

まだハピタスに登録していない方はこちらのバナーからどうぞ。

「YOURS」に興味がある方は以前書いた記事がありますので
「こちら」をご覧ください。
また頑張ってポイントを貯めて何かと交換したいと思います。
そういえば前回注文したルーローハンは今日食べる予定です。


「こちら」のサイトで新規会員登録すると500ポイントもらえます。
そのもらえたポイントで399円の靴下をタダポチしました。
送料は無料です。
私はライトブルーを選びました。

注文した日が9日で届いた日が27日でした。
届くまでが結構長かったです。
今から登録してもまだポイントがもらえるので
タダポチしたい方はどうでしょうか



私が水蓮ショップに行っている間に父にPCを預けました。
以前も書いたと思うんですが "Fan Error"がまた出るんですよ~。
それでPCが熱くなりすぎると勝手に電源が落ちちゃいます。
文章を打っている時や買い物している時だったら大変

前回はオークションでFanを落札して取り替えてもらって
しばらく調子が良かったんですよ。
でも、最近になってまた調子が悪くなったので修理してもらうことに・・・
それでこんな感じでバラバラになってました。


PCの中ってこんな風になってるんですよ~。
すごく精密です。
帰ってきたらもう終わっていて
(いろんなソフトのアップデートとバックアップも取るように言ってありました)
今のところは大丈夫です。
お願いだから私の商売道具よ壊れないでおくれ~。 〔(/-o-)/〕


喫茶店がお休みだったので仕方ないのですぐ近くの
もう1件の喫茶店に入ってランチを食べることにしました。
「Ever green」というお店です。
店内に入ると注文をしてお会計をしてから席に着くスタイルで
ランチは2種類しかありませんでした。
店内はお客さんがいなくてジャズが流れてました。
私も母もジャズが好きじゃないので雰囲気台無し・・・

どこでも好きな席に座ってくださいとのことで奥の席にしました。
私たちが入ってしばらくしてから2組お客さんが入ってきました。
何を頼んだかというと・・・
私と母は鎌倉野菜のポトフセットを頼みました。
何のセットかと思ったらポトフとバゲットと紅茶でした。
母のドリンクはコーヒーです。


鎌倉ハムのハーブのウィンナーだそうですごくおいしかったです。

店員さんが持ってきた時に今日はポトフの中に
里芋を入れたんですよと教えてくれました。
ポトフの味は薄味で優しい味でした。
ハーブのウィンナーは市販の物を食べたことがありますが
全然味が違いました。
バゲットは香ばしかったんですが挟んで食べるようにか
完全に切ってくれていないのでちぎるのが大変でした。
ちぎってポトフに浸して食べたり・・・
これでお値段1,500円でした。高い~

さすが観光地です。
紅茶は種類が分からないんですが飲んだことがあるんですよ。
独特の味がして濃かったです。
濃いのでちょっと渋かったです。

(家では1つのティーパックを2回使うのでそんなに濃く出しません)
食べ終わって元来た道を戻りまた水蓮ショップへ。
水蓮号(水蓮さんの自転車)がなかったのでおかしいなと思ったら
ショップにNさんがいたんですよ~。

スタッフさんは夕方に来ると聞いていたので
まだお昼だったし土日しかいらっしゃらないNさんがいたので
ビックリで石の修理の話ができました。
社長からお話を聞いたんですが社長はどのぐらい壊れているのか
全然聞かないまま直せないと言ったらしく
完全にバラバラだったら直すのは難しいんですが
これぐらいなら直せますよと言ってくれました。
アメブロの「メッセージを送る」から
Nさんにメッセージを送ったことがあるんですが
Nさんの話ではメッセージが3ヶ月で消えてしまうようで
私と連絡を取る方法が分からず
どうやって連絡を取ろうか悩んでいたそうです。
今日会えてよかったと言ってました。
私の方こそありがとうですよ~。

NさんがLINEやってますか

インスタグラムは

携帯を持ってないんですよ~と言ったら
連絡の取りようがないのでアメブロのメッセージで取り合うことになりました。
一応、Nさんの携帯番号を教えてもらいました。
それでアメブロの方で「読者になる」に登録すると
いつでもメッセージが送れるそうなので登録しました。
その日は何しに来たのかというとセール用の写真を
ブログに載せるために写真を撮りに来たそうです。
母のベン石マットはお店には細いテグスがないそうで
持って帰って修理してもらうことになりました。
連絡が来たらまたショップに行く予定です。
今度行ったらスパゲティーを食べるのかな

母が違うのが食べたいと言ったらそうなります。
それにしてもその辺でお昼ごはんを食べてなかったら
Nさんには会えなかったのでラッキーでした。

