たぶんこの時間は眠くて寝てると思うので予約投稿です。
まあ、だいたい私の記事は予約投稿ですけどね。
いつも利用しているポイントタウンの掲示板で
31日にブルームーンが見れますよという情報が載っていたので
みなさんにもお裾分けです。

詳しくは「こちら」をご覧ください。
1回目の満月は2日だったんですが
こちらは梅雨で天気が悪くて見えなかったんですよ。
せっかくの満月なのでパワーストーンを浄化したいと思います。
天気がいいといいな~。
でも、隣の家の人が寝てたかと思ったら起きて
深夜でもタバコを吸うのでジャマが入ったら嫌だなぁ。

オチオチ窓も開けてられません。
あ~、隣の人引っ越さないかなぁ・・・
満月のパワーストーンの浄化って夏~秋しかできないのよね。
冬は寒くて窓を開けてられないし春は花粉が飛んでダメだし・・・


こんばんは。

今日も眠いです。

今日は楽天で売れ筋の商品があるんですよ。
こちらで~す。

![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【先着外付け特典:4枚組ポストカードセット?1985復刻版?... |
今の時期にピッタリのTUBEのCDで~す。

最近、音楽を聴いていないんですが私、TUBEが好きなんですよ。
これ、欲しいな~

誰か買ってプレゼントしてくださ~い



みなさん、こんばんは。

こちらは連日32℃超えで体が溶けてしまいそうです。

自室もリビングも昼間はエアコンを付けているので
夏バテはしていないんですがもう毎日毎日眠くて眠くて・・・
(-_-)゜zzz…
特にPCをやっている時が眠くて単調な作業
(釣りとかバナークリックでポイント稼ぎとか)
PCをやっていたらまるで催眠術に掛かったような感じで
すぐ眠くなってきちゃうんですよ。
もうそれがクセになっていてPC=眠くなる物になっている状態です。
頑張って起きててもいつの間にかに座ったまま寝てたり
仕方ないので寝床に入るんですが昼寝に2時間とか
昼寝したのに夜も眠くなってきて夜寝に2時間とか
私は一体何時間寝てるんだ~


書こうと思っている記事もまだ書けてないし
やろうと思っていることもやれてないし
今もこうしてブログを書いていますが眠くなってきました。
そして夏はなぜかよく頭痛が起きるのでそれにも悩まされています。
更新が時々になってしまいますが見捨てないでね。
以上、お知らせでした~。


先日、母がホッピーという物を買ってきたんですよ。
![]() 【ホッピービバレッジ】ホッピー 330ml ノンカロリー 割り材 |
ず~っと冷蔵庫に入れたままで瓶に入っているので
一度開けると全部飲まないと栓ができないし、私も味見したくて
母と一緒に飲もうと思っていたもののなかなかタイミングが合わず
昨日やっと飲むことができました~。

私も母もホッピーというのが何なのか分からないまま
炭酸飲料と書かれているしどんな味がするんだろうね

コップに注いでみたらなんかビールみたいな液体が・・・
先に母が味見をしてこれビールだよ。

あんた飲めないよと言われたんですが
炭酸飲料だと書かれているしホッピーって
子供が飲む甘いジュースか何かだと思っていた私は嘘だぁ~と
少々コップに注いでニオイを嗅いでみたらビールのニオイが・・・

まさかぁ~



ビールでした。しかもしっかり苦い・・・

私、お子ちゃまだから苦い飲み物とか飲めないので
ビールがダメなんですよ。
ちなみにゴーヤもダメです。
慌ててお茶を飲み直しました。

それで楽天の説明を見るまでノンアルコールだと思っていたんですが
少々アルコールが入っているんですね。
知らなかった~

今朝、ビンのラベルを見たらしっかり書かれていました。

なんか甘いジュースだと思っていたので
罰ゲームみたいで最悪でした。

母はビールは飲めますがアルコールがダメなんですよ。
あれノンアルコールだと思っているので教えてあげたら
大丈夫だとは言ってましたが・・・
結局、1人じゃ飲み切れなくて栓はビンの栓を被せてましたが
今日のお昼に母がラッパ飲みしてました。(笑)
真っ昼間っからビール


そういえばアルコールが売られている棚に置いてあったとか・・・


先日、楽天でこちらのパンケーキを買いました。
母が牛乳(低脂肪)を買ってきたので
先日、パンケーキを作りました。
1袋で6~7枚焼けるそうなので2枚焼きたかった私は
粉の計算をしたら2枚で66gという微妙な数値・・・
うちにはチョ~昔のアナログの秤とデジタルの秤があるんですが
デジタルの方を使いました。
年に1回使うか使わないかなので説明書を見ながらやって
慎重に66g入れたつもりなのに68g入ってしまいました。

まあいいやと牛乳も66mlなんですが
50mlと100mlの目盛りしかないので目分量で・・・

卵は1/3なのでこれまた目分量で・・・
いつもホットケーキを焼く時は粉に牛乳と卵を
いっぺんに入れて混ぜ混ぜするんですが
こちらのパンケーキは牛乳と卵を混ぜた物を
少しずつ粉に加えながら混ぜると書かれていたのでそのようにしました。
混ぜ始めた時、こんなのでちゃんとドロッとした生地に
なるのかなぁ


それでいつもならそのまま焼くんですが
生地を10分寝かせてくださいと書かれていたので
その間にレタスとトマトを用意して目玉焼きの準備をしました。
ちょうど10分経ちパンケーキを高い位置から流し入れました。
高い位置から流し入れると厚みのあるパンケーキができると
以前TVで知りました。
1枚ずつ焼くのが面倒なので私はいつも2枚分で焼いちゃいます。
パンケーキが焦げないように弱火で焼いて
ひっくり返して目玉焼きとハムを焼きました。

以前、ためしてガッテンで目玉焼きをおいしく焼く方法を
見たことがあっていつもそのように焼いているんですが
卵を割る時に上の方から落とし入れるように割るんじゃなく
下の方でそ~っと割ると黄身がおいしいんですよ~。
もちろんフライパンに入れる時もそ~っとね。
お試しあれ~。

味付けは味しおのみです。
それで完成したのがこちらです。

まるでお店で出てくるようなパンケーキでしょ~。

えっ


私、お店でパンケーキなんか食べたことがなかったので
自分でこんな風にオシャレに作れたので
ワクワクハッピ~

味は少し甘みがあってモチモチしていてフワフワで
とってもおいしかったです。
こんなパンケーキ食べたことがない~

そりゃそうか。
いつもSHOWAのホットケーキしか買わないからねぇ・・・(笑)
普段、カップラーメンやコンビニ弁当や冷凍食品ばかり食べているので
自分としては優雅なランチでした。

あと2枚焼けるので1枚は定番のメープルシロップで食べようかと思います。
またリピしたいです。
私のブログでホットケーキとパンケーキの2種類の文字が出てくるのは
ホットケーキ=甘い、主食というよりおやつ系
パンケーキ=主食になるような物と分けています。

知恵ママさんへ * by スミレ
こんにちは。
ちゃんと分量を量らないと後で粉が足りなかったりするとあれなので
几帳面な私はちゃんと量ってますよ~。
お菓子作りって目分量じゃ失敗すると言われていますしね。
まあ、ホットケーキぐらいなら大丈夫だと思うんですが・・・
ちゃんと分量を量らないと後で粉が足りなかったりするとあれなので
几帳面な私はちゃんと量ってますよ~。
お菓子作りって目分量じゃ失敗すると言われていますしね。
まあ、ホットケーキぐらいなら大丈夫だと思うんですが・・・
ちゃんと1枚分ずつ計るって凄いですね。
ホットケーキの時はいつも牛乳の量も粉の量も適当です。
美味しそうにできてますね。
これだとランチにちょうどいいですね。