Y新聞の夕刊に毎月1回うちの地域だけチケット情報という
プレゼントに応募できるチラシが入るんですが
プロ野球だったり映画のチケットだったり
江ノ島水族館だったり・・・
でも、映画や水族館は他のチケットに比べたら
応募者が多いので競争率が高いです。
私は一度だけ水族館のチケットが当たったことがあるんですが
もう何年も前の話・・・
また行きたいな~と思って今年はワクワクハッピー

年にしたいので応募してみたら当たったんですよ~



もう1年か2年ぐらい何も応募していなかったのですごく嬉しいです。
いつも当たったら締め切り日から数日後にチケットが届くんですが
今回は(というか変わったのかな

2週間も経ってからだったのでてっきりハズレだと思っていました。
なにせ5組10人しか当たらないので・・・
ちなみに第一希望と第二希望を書いて応募して
もし、第一希望が当たっても第二希望で書いた
プレゼントの応募者が少なくてチケットが余っていたら
そちらにも抽選に参加できて
もし、当たったらそちらのチケットももらえちゃうんですよ~。
第二希望は「新横浜ラーメン博物館」にしたんですが
こちらはダメでした。
第一希望者多数でチケットがなかったかな

私、ユニコーンのオラクルカードで「ハッピーサプライズ」という
カードが出たんですね。
何かいい事が起こったりプレゼントがあったりという
カードなんですが当たってます~。


靴下を冬物から春物へと衣替えしようと思って
タンスの扉を開けたらなんだかしまらないんですよ。

見てみるとこんなことになってました。

え~


母にタンスが壊れた。どうしよう

タンスが壊れるってどういうことなのか分からなくて見に来ました。
何でこんなんなっちゃってるんだ

浮いている部分に釘を打つとか接着剤で貼れば

その浮いている部分を剥がしちゃう

剥がしちゃったらまずいし、上の方は何ともなっていないので
剥がせないので試しに接着剤で貼ることに・・・
だけど力を入れて押していないと元には戻ってくれず
母が接着剤を付けて無理矢理閉めてくれましたがダメでした。
それで購入したお店で聞いてみることに・・・
でも、買ったのは20年以上も前です。
聞いてみるとは言ったもののまだ聞いてきてくれてないんですよ~。
何でこんな風になっちゃったのかそういえば
思い当たることが1つありました。
花粉が飛んでいる時期は部屋に洗濯物を干しているんですが
ずっと同じ場所をストーブで乾かしているんですね。
もしかしたらその熱でおかしなことになっちゃったのかも・・・

直るのかなぁ


修理できるとしたらいったいいくらぐらい掛かるんだろう

修理費に出張費にと結構な額になりそうです。
出張費って何の修理でもそうですが
なんであんなに高いんでしょうかね~


先日、近所のスーパーが1割引の日だったので
母におにぎり3個とこちらのガムを買ってきてと頼んだんですよ。
![]() ロッテ/グリーンガム 9枚 |
おにぎりは買ってきたら冷凍庫に入れておいてと頼みました。
それで外出から帰ってきたらガムがないので買い忘れたのか
それともなかったのかなぁ

3日後に頼んでいたガムが置いてあったので
あれ


なんと


分離したりしてるんじゃ・・・

解凍してから食べてみてみましたが特に問題はありませんでした。
も~、そそっかしいんだから~。 (-_-;)

* by 知恵ママ
うちの息子は間違ってではなくて、ガムやチョコをよく冷凍庫に入れます。冷たい感じがいいんでしょうかね。
知恵ママさんへ * by スミレ
なるほど~。
ガムを冷凍庫に入れたことがありませんでしたが
息子さんは普段からよくやっているんですね。
ガムはカチカチにならないのかな?
チョコも入れたことがないなぁ・・・
溶けないように冷蔵庫には入れていますが・・・
あ~、チョコの存在をすっかり忘れてました。
ずっと冷蔵庫に入れっぱなしです。 (汗)
ガムを冷凍庫に入れたことがありませんでしたが
息子さんは普段からよくやっているんですね。
ガムはカチカチにならないのかな?
チョコも入れたことがないなぁ・・・
溶けないように冷蔵庫には入れていますが・・・
あ~、チョコの存在をすっかり忘れてました。
ずっと冷蔵庫に入れっぱなしです。 (汗)

20日にみんなでヤギレースの30代目のヤギが引退してしまいました。

ログインしたらいきなりの引退でした。
この子の寿命は9歳でした。

このツノヒゲは「イースターキャンペーン」のイベントでもらったものです。
1日1回誰に届くのか分からないメールを送って
自動的に届いたメールでラッキーエッグをもらって
使ってからコース120を走ると銀のエッグ(ヒゲと交換)を
コース160を走ると金のエッグ(ツノと交換)がもらえました。
そのエッグを開けると3種類の中からランダムでツノヒゲがもらえました。
そういえばこのツノヒゲを着けてから
まだ1回も走ったことがなかったかも・・・
もったいないことをしたなぁ・・・

今度はこの子をお迎えしました。


この子の性格は「がんばりや」です。
顔とステータス重視で選びました。
寿命は分かりません。

そのうちまた占い水晶がもらえる日が来るでしょう。
名前は春に咲く花を選びました。

先月、東急ハンズでこちらの栽培キットを買いましたが
今まで放ったらかしにしてあったので
気温が高すぎると育たないみたいなので
そろそろ種を蒔こうかと22日に蒔いてみました。
![]() hatake 四季なりいちご 391 |
キットに土が入っているので汚れてもいい場所で開封して
トレーに乗せました。
100円ショップで買ったしょう油差しをジョウロ代わりに使って
水をやってイチゴの種を1つの畝に4~5粒蒔くと
書かれていたので蒔きました。
種は1ミリにも満たない程度の大きさなので指でつまむのが大変でした。
蒔いた後も全く見えないのでちゃんと畝に蒔けたのか怪しい・・・

温室のようにフタを被せてあとは育つのを待つだけです。
ときどき土が乾かないように水をやるようです。
部屋で何かを栽培したのって小学校の時の
ジャガイモの水耕栽培以来なのでワクワクします。
そのジャガイモの水耕栽培は小バエみたいな
虫が湧いたので嫌でしたが・・・


何か変化があったらときどき様子を載せたいと思います。

最近、部屋の中が物で溢れているので断捨離しようと思い
近藤麻理恵さんのこちらの本を図書館で借りてきました。
![]() 〔重版予約〕人生がときめく片づけの魔法/近藤麻理恵【後払いOK】【1000円以上送料無料】 |
予約しないと借りられなかったのでネットで予約しようと思ったら
いくらログインしようと思ってもログインできず
もしかしたら図書館カードの有効期限が切れているのかも

と思った私は図書館へ・・・
やっぱり有効期限が切れてました。

それからネットで予約をして母がそっち方面に買い物に行くので
借りてきてもらったんですが
私、本は一度読んだら二度は読まないので
本は借りて読むものと決めているんですよ。
以前借りて読んだのが約6年前・・・
いや、もっと前かも・・・
それ以来全く読んでいなかったのですごく久しぶりに読書をします。
果たして期限以内に読破できるのでしょうか


そしてうまく片付けられるのでしょうか


* by 知恵ママ
私この本ブックオフで100円でゲットしました。
去年断捨離した時にこの本を参考にしました。
でもすぐに散らかるのは何故?
もう一度この本読み直してみようかな・・・・
去年断捨離した時にこの本を参考にしました。
でもすぐに散らかるのは何故?
もう一度この本読み直してみようかな・・・・
知恵ママさんへ * by スミレ
こんばんは~。
え~?あの本が100円~?
ブックオフって一体いくらで買い取ってるんでしょうかね?
買う方は安く買えて嬉しいですが売る方はたったのこれだけ~?
って感じですよね。
うちの近くには残念ながらブックオフがないんですよ~。
図書館で借りたいと思っている本が図書館になかったりするので
そういう所を利用してまた不要になったら売ればいいなと
思ってるんですけどね~。
あら~?片付けたのにまた散らかっちゃってるんですか?
確か本では二度と散らからないと書かれているのに・・・
私はまだ数ページしか読んでませんがなかなか読む時間がなくてね~。
電車内で読んだだけです。(汗)
え~?あの本が100円~?
ブックオフって一体いくらで買い取ってるんでしょうかね?
買う方は安く買えて嬉しいですが売る方はたったのこれだけ~?
って感じですよね。
うちの近くには残念ながらブックオフがないんですよ~。
図書館で借りたいと思っている本が図書館になかったりするので
そういう所を利用してまた不要になったら売ればいいなと
思ってるんですけどね~。
あら~?片付けたのにまた散らかっちゃってるんですか?
確か本では二度と散らからないと書かれているのに・・・
私はまだ数ページしか読んでませんがなかなか読む時間がなくてね~。
電車内で読んだだけです。(汗)
先日、「プレモノ」で
「ディアボーテ HIMAWARI」お試しキャンペーン!
合計25,000名様にトライアルセットをプレゼント!
お試しください、ヒマワリオイルの力」というのがあって
抽選に当たり、イトーヨーカドーで試供品をもらってきました。
![]() 【クラシエホームプロダクツ】ディアボーテ トライアルセット 10ml+10g ※お取り寄せ商品【RCP】 |
早速、使ってみましたがいつも「ハーバルエッセンス」のピンクを
使っているんですが「優しいローズ」の香りなんですね。
当たった試供品は髪のゆがみを整えて、
扱いやすくまとまりのよい髪へと導く
シャンプーとコンディショナーのトライアルセットです。
髪内部と髪の外側それぞれの脂質と水分バランスに着目し、
プレミアムヒマワリオイルEXを配合。
健康的な状態に整え、うねり・くせ・パサつきをおさえます。
陽だまりのあたたかさと透明感のある心地よい
エレガントフローラルの香り。と書かれているんですが
私にはその香りがきつくて・・・

使い心地は普通だし私はハーバルエッセンスの方が好きなので
1回使っただけで残りは母にあげちゃいました。

お腹もいっぱいになりお土産を買おうと元来た道を戻りました。
頂上の展望台です。

どんどん下に下っていくとみなさんが
猫ちゃんの撮影会をやっていました。

江ノ島は猫が多いんですよ~。

毛繕いに夢中でなかなかこっちを見てくれませんでした。

帰りはお店周辺の参道が人・人・人でごった返していて
お店の商品を買うのに並んでいる人、帰るのに道行く人、
これから遊びに行く人など大賑わいでした。
私はお土産を探していろんなお店を出たり入ったり・・・
どのお店も同じようなお菓子が売られていて
どこのお店でも買ってもよかったんですが
江ノ島らしいお土産で他のお店にはない
何か変わった物はないかと物色しましたが
これといった物はありませんでした。

もう夕方になってしまったので帰ろうと弁天橋を歩いていたら
足に異変が・・・

もしや

足の裏が痙ってしまってそこでストップ。
少し良くなったので歩き出したら今度は逆の足が痙りまたストップ。
早く帰りたかったのでしばらくして歩き出したら
今度は両足が~~~~


そこは道幅は広いものの人通りが多くて
急に私が立ち止まったものだから
後ろの人とぶつかりそうになりました。
「足が痙ってしまって・・・」と謝りました。
も~、痛くて痛くてたまらず一歩も動けずいつ治るのかも分からず
大天使ラファエル

なかなか治らず何分も耐えてました。
そばを通る何台ものベビーカー。
駅まで乗せて~

いろいろハプニングがありましたがなんとか駅に着きました。
ロマンスカーが停まっていました。
私、ロマンスカーは乗ったことがないんですよ~。
一番前に乗ると運転士気分になれるんですよ。


駅は始発なので座れました。
座れなかったら次の電車に乗るつもりでしたけどね。
なんとか無事に家に辿り着き買ったお土産は・・・

タコせんべいとお水です~。
「ホウホウ先生の開運ブログ」で現地の湧き水を汲んでくるのが
いいそうなんですが江ノ島にはそういうところはありませんでした。
ない場合は、その土地で売られているお水を買えばいいそうで
駅前のコンビニで買いました。
550mlの南アルプスの天然水にしようかと思ったんですが
容器がペコペコして柔らかくてコップに注ぎにくいので
容器が硬い330mlのこちらのお水にしました。
その分、割高になってしまいましたが・・・
そのお水を9日間飲むといいそうで飲んでいる最中です。
開運できたらいいな~。

果物でもいいそうで江ノ島にはスーパーなんて見当たらず
コンビニに野菜は少々ありましたが果物はありませんでした。

5組10人にしか当たらないのによく当たりましたね。
水族館に行きましたら、ブログアップ待ってます。