fc2ブログ
個別記事の管理2015-03-31 (Tue)

29日に近所の小学校で さくらまつり が開催されたんですよ。
天気が悪いと中止になってしまうんですが
その日は晴れのち曇りでした。
開催するかしないか運動会で鳴らすような空砲が鳴り
今日はやるんだな~と午後に行くことにしました。
ちなみに昨年は天気が悪くて中止・・・ 
昨年は私は行こうとは全く思っていなかったんですけどね。

数年前に行った時、すごく良かったので
今年は行きたいな~って思ったんですよ。

午前中は横浜一広い校庭で模擬店をやっていて
午後からは体育館でマーチングバンドの演奏でした。 
この小学校のマーチングバンドはただ者ではないんですよ。
金賞を受賞し続けている学校なんです。 

普通のマーチングバンドならわざわざ観に行きませんが
素晴らしい演奏が近隣の学校で無料で聴けるなんて
いいですよね~。
風向きによっては家まで練習している音が聞こえてきます。

学校へ行ってみるとえっ
もうこんなに が咲いていたの
近所の公園はまだつぼみだったのでまだまだだと思っていたら
こちらはもうすでに満開状態でした。



さくら1(2015年3月29日)





さくら2(2015年3月29日)





さくら3(2015年3月29)





さくら4(2015年3月29日)


私、この濃いピンクの桜の木が好きになってしまいました。
こんなにキレイな濃いピンクの桜の木はこの1本だけでした。
「陽光」というプレートが掛かっていて
「17年植樹 さくらまつり記念」と書かれていました。
今から10年前ですね~。

公園だったらいつでも見に行けますが
小学校だと部外者になってしまうので残念・・・ 
でも、校門のところに咲いてるので門の外から見えますが
やっぱり木の下から見上げたいです。


開場が14時からで開始が14:30だったんですが
14時前から体育館に入るのに並んでいたんですよ。
前回行った時は時間前から中に入れました。

それで14時になり何やらみなさんスリッパを出してるんですね。
どの人を見てもスリッパを持っていてうっそ~ 
スリッパなんて持って来てないよ~ 

なにせ私はその地域の住民じゃないので
お知らせが回ってきません。
前回行った時は土足で入れたんですよ~。
どうしよう  どうしようっ
土足でいいかな  ダメだよねぇ・・・ 
あ~、困った~。 
と思ったら持ってきてない人のためのスリッパがあったんですよ。
あ~、よかった~。

でも、人が履いたスリッパを履くのって潔癖症の私からすると
すご~く嫌なんですがここはガマンしました。
だって床に着く面と履く面が重なるような感じで置いてあるんですよ~。
どう考えても汚い・・・
だから下駄箱に1つだけ入っていたスリッパなら
重なっていなかったのでそれを履きました。

靴は幸い何かあった時のためにカバンに
レジ袋が入っていたので入っていたのでそちらに入れました。
レジ袋があってよかった~。 

を撮りたかったので前の方に座りたかったんですが
前の方はすでに座れない状態で私の座っている隣のエリアに
来賓席が前から3列あったんですよ。
私は来賓席の隣のエリアの4列目の通路側に座りました。
通路を挟んで私の隣に座っている方は来賓席の後ろなんですが
演奏が始まってもその来賓席には
4人座っているだけでガラ空き状態。
私の隣の人は前に誰もいない状態だったので
バッチリ見えていいな~と羨ましく思いました。



マーチングバンドの子達が入場してきました。
この衣装カワイイですよね。 


マーチングバンド1(2015年3月29日)





マーチングバンド2(2015年3月29日)

これは「Disney's Magical Marches」を演奏している時のものです。
カワイイ振り付けにご注目くださいと言われたので
バッチリ撮ることができました。


マーチングバンド3(2015年3月29日)


前に座っている方が通路側に身を乗り出すので
写らないようになんとか必死で を撮り、
持っていた靴がジャマで私の隣の席は空いていたので
そこに靴を置いてたらなんか演奏中にビニール袋の音がするんですね。
何かいな と思って見てみると・・・
その隣に座っている男の子が私の靴を入れてある
ビニール袋をいじってるんですよ~。 

これだからガキ(ゴホゴホ・・・)は好きじゃない。
両親と来ていたんですが演奏が終わっても
親も子供も全く拍手せずそれって
一生懸命演奏してる人に対して失礼なんじゃ


演奏プログラムはこちらでした。

1  Over The SEA
2  ザッツ・ア・プレンティ
3  ムーンライト・セレナーデ
4  Disney's Magical Marches
5  Let it Go ~ありのままで~
6  The Sound of Music/DO-RE-MI
7  窓の外には
8  St.Thomas
9  Bacchanale
10 Les Misserables
11 栄光の架け橋
12 Evita


以前観に行った時は楽器の紹介をしてから
通しで演奏を聴けたんですが
今回は曲と曲の合間にそれぞれの楽器の紹介が入ったり
お世話になった方の 贈呈があったりしたので
全部紹介してからコンサートみたいに演奏して欲しかったなぁ・・・

校長先生と来賓の方の挨拶があってそれで10分。
私は演奏を聴きに来ているので
早く終わってくれないかなぁと思いました。 


土曜も日曜もなく振替休日もなくこの子達には休みがありません。
夏の暑い日も冬の寒い日も休みなく練習し続けています。
なるほど~。そうじゃないと金賞は獲れませんよね~。
近隣の方にはご迷惑をおかけしていますが
どうかうるさい とは思わず・・・

前回行った時は部員が少なくなってしまうので
加入をお願いしますと言っていたんですが
今回はもうすでに加入したい子達がいるみたいで
敢えて募集はしていませんでした。

体験部員という子達も演奏したり、踊ったりしていました。
あんな小さい子が やトロンボーンを吹いていたりしました。
が吹けないであろう子はピアニカだったり・・・
小3から入部できるようです。


マーチングバンド4(2015年3月29日)

真ん中の方に座っている青い上着を着た子達が体験部員です。
この画像は「窓の外には」を演奏している時のものです。

演奏はやっぱり前回の曲目の方がよかったな~というのが
ありますが私はこの「窓の外には」という曲を初めて聞き
すごく素敵な曲だなぁと思いました。
マーチングバンドですが演奏だけじゃなく
演奏しながら歌を歌ってくれました。





この方はいじめで15歳の時に自殺してしまったんですが
その方が遺した詩にメロディーを付けたようです。


あとは淡々とプログラムが進んでゆき・・・

マーチングバンド5(2015年3月29日)





マーチングバンド6(2015年3月29日)


演奏中に気付いたんですが指揮者が前と後ろに2人いたんですよ。
そういえば後ろを向いて演奏している子達は
前にいる指揮者が見えませんよね。  


マーチングバンド7(2015年3月29日)



マーチングバンドは57人で演奏していたんですが
子供が演奏しているとは思えないんですよ~。
それだけ素晴らしいものでした。
このコンサートは6年生が最後に曲を演奏する場でもあるので
6年生にとっては大事なコンサートです。

アンコールがあるかと思ったら誰もアンコール の声がかからず
アンコールがなくて残念~。 
前回はあったんですけどね~。


出入り口にトロフィーが置いてあったので見てみました。

トロフィー1





トロフィー2


4月12日にディズニーシーで演奏するそうで
昨年も出場したようです。
これがその時に頂いた物だそうです。
エンブレムが鏡のようになっているので
私の姿が写っちゃってます。

もし、その日にディズニーシーに行かれる方は
ぜひ聴いてみてください。 


帰りは が降ってきちゃいました。
天気予報では午後に が降ると言っていたので
レインコートを着て折りたたみ傘を持って行ったのでよかったです。

桜も見ることができたし、演奏は目で観て楽しみ、
耳で聴いて楽しみ、心に音が染み入り、
体にドンドンと響いて楽しめました。 

ハピネスさんのよく言うワクワクハッピー
午後のひとときでした。





Return

Theme : 日々のできごと * Genre : ライフ * Category : 日記
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2015-03-30 (Mon)

26日に「キュレル」さんから美白ケアの
サンプルセットが当たりました~。 


キュレル美白サンプル



こちらはサンプルセットが8万人に当たるというものでした。
美白化粧水、美白乳液、美白美容液のセットです。


キュレルはお肌が敏感な方とか赤ちゃんからお年寄りまで
年代を問わず使えるところがいいですね。

応募したい方はまだ間に合いますよ。
こちら」でサンプルをプレゼントしているので
応募したい方はどうぞ~。 

応募期間は2015年5月31日(日)までです。





Theme : 懸賞・プレゼント * Genre : ライフ * Category : 当たった物
* Comment : (2) * Trackback : (0) |

こんにちは! * by nanoa
当選おめでとうございます☆

キュレル、ず~っと前ですが一度使ったことがあります。
子どもでも使えるっていう事にひかれて。
そういう風に書いてあると、家族でも使えるし
私しか使わなくても、なんか安心できるからi-179
だんだん日差しも強くなってきたので、美白、
大事だよね~!

nanoaさんへ * by スミレ
nanoaさん、お久しぶりです。
サンプルですが当選して嬉しいです。
キュレルは当選人数が多いので当たりやすいですね。
キュレルは現品で使用したことはないですね~。

以前、当たったボディーソープの現品は全部使いました。
ボディーソープは私は香りを楽しみたいので香りがあった方が
いいんですがキュレルさんのは無香料でした。
泡で出てくるタイプで手で洗うんですが洗い上がりは
ヌルヌルせずよかったです。

でもね~、キュレルさんの製品って特売しないのよね~。

あ~、これからまた日傘の出番だったり
年々紫外線が強くなってきてるので気を付けないとね~。
私は年中日焼け止めを塗ってますが最近は寝坊しちゃうので
あと数時間でお風呂だからまあいっか~と顔も洗わず(爆)
日焼け止めを塗っていないのでなるべくカーテンを
開けないようにしてます。

個別記事の管理2015-03-29 (Sun)

横浜で買い物をした帰りの話です。

帰りに駅へと向かっている最中になんだか
左足の中指が変なことに気付いたんですよ。 
何じゃこりゃ と思っていたらだんだん指だけじゃなく
足が痙ってきてこれはヤバイ と思って
人通りが多かったので完全に足が痙る前に通路の端っこへ。

どこかに座りたいと思い、取り敢えず高島屋の中に入りました。
対面式の化粧品売り場にはイスがあるけれども
そこへ座るわけにもいかず、手も洗いたいし、
トイレにも行きたいし・・・とトイレなら
便座に座れるじゃない(笑)と思って を目指しました。
もう足は完全に痙ってしまい足をズリズリ引きずりながら~。 
ちょっとトイレに入っただけで足が治ったので良かった~

それから自分がどこから入ってきたのか分からなくなり 
確かストールの半額のタイムセールを
やっていたところから入ってきたことを覚えていたのでウロウロしました。
みんな半額セールというと飛びつきますね~。 
デパートだから12,000円の物が6,000円でしたが
それでも結構なお値段。 

もうだいぶ遅くなっちゃったので はこっちでいいのかな
と歩いていたら 乗り場を発見
階段を降りようと思ったけどまた足が痙ったら困るので
少し離れたところにあったエレベーターで降りることにしました。
自分の他にすでに4人とベビーカー1台が待っていて
乗れるかなぁ という感じでした。 

それでやっとエレベーターが来て乗り込んだら
後から並んだまた別のベビーカーも1台乗ってきて
その後ろにもまたベビーカーが・・・
そのベビーカーはさすがに乗れないでしょと思ったら
自分の後ろにいたオバサンがまだ乗れるわよ
「乗って、乗って」と言うんですよ~。
え~  もう乗れないでしょ と思う私。

だって、私の足に1台目のベビーカーの車輪が当たってるし・・・ 
あまりにしつこく「乗れる乗れる」と言うので
3台目のベビーカーの人がえ~ 乗れるかしら~
乗るのをためらっていました。
私はすかさずもうムリですよ~。
私の足に当たってるしと言ったけれどもそのオバサンは
お構いなしに「乗れる、乗れる」と言うもんだから乗って来ました。
うっそ~  乗るのかいっ

さすがにブザーが鳴るんじゃないかと思ったら鳴りませんでした。
なんだか私は乗れないと言ったからバツが悪かったです。 

エレベーターの定員が何人だったのか分かりませんが
大人8人、ベビーカー3台乗っていたので
ショッピングセンターのエレベーターじゃあるまいし
駅の狭いエレベーターなんだから・・・って思いました。


家に帰って考えてみたらあんな身動きもできない状態で
もし、エレベーターが止まっちゃったらどうするのか
救助に来てくれるまであんなすし詰め状態じゃ
具合が悪くなってもしゃがめないからダメでしょ。 
異変を察知した赤ちゃん達が3人泣き出したら
私、子供が好きじゃないので狭い空間で
泣かれたらたまったものじゃない。 


しかも下でエレベーターが来るのを待ってる人たちは
上に行ったままなかなか降りてこない
何をやってるんだ  
急いでいる人だっていると思うのにやっと来たと思ったら
人がワンサカ人が降りてきて全員出るまで待ってなきゃいけない。
その人達のことを考えたらあのオバサンは
全員乗れてよかったと思ってるかもしれないけどやっぱりおかしい。

なぜあのオバサンは主導権を握っていたのか
他の人たちは乗れる乗れるとは言いませんでした。
やっぱり私と同じくムリでしょと思っていたに違いません。
一応、あのオバサンの声に後押しされて
乗れるように空間を作っていたけれども・・・

足さえ痙らなければ私は階段を使って下りたのに・・・
あ、そうだ、大天使ラファエル に家に辿り着くまで
足が痙らないようにサポートをお願いすればいいんだと気付き
サポートをお願いしました。
お願いしたせいか足が痙ることなく家に辿り着いたので
よかったです。
そしてエレベーターが途中で止まらなくてよかったです。





Theme : 日々のできごと * Genre : ライフ * Category : 日記
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2015-03-28 (Sat)

オラクルカードを買った後、東急ハンズに行きました。 

今度楽天で買い物するなら何か植物を育ててみたいと
思ったので栽培キットが欲しいな~と思い
調べてみたらこちらの商品が東急ハンズでしか
売られていないようなので楽天で買うと
27日の9:59までポイント10倍だったんですが
送料が掛かるので行ったついでに買いましょ~と思い見てきました。


買った物はこちらです。


hatake 四季なりいちご 391

hatake 四季なりいちご 391
価格:540円(税込、送料別)



どうせ育てるなら食べられる物を~。 
適温が20~25℃なので部屋が暑くなる私の部屋で
大丈夫なのか
プチトマトなら20~30℃でいいのでプチトマトの方がいいのか
考えたんですがトマトよりイチゴがいいので にしました。



それともうすぐ母の日なので母にも何か育ててもらって
見て楽しみたいな~と思ったので母にはこちらを買いました。


ベジコンテナ 08 コナス

ベジコンテナ 08 コナス
価格:594円(税込、送料別)



近所の家で を植えている方がいてそこを通る度に
ナスを植えて自分で収穫って楽しいだろうな~と
思っていたんですよ。
なので母には を~。(笑)

果たしてうまく育つのかしら  

どちらも小さい物なので部屋で育てるにはいいかも~。


それで支払いはギフトカードを使いました。
(2,000円分持っていました)
お釣りは出るか聞いてみたら出るそうで
足りない分が134円と少額だったので現金で払いました。
ギフトカードによってお釣りが出たり出なかったり
マチマチなのがややこしいですね。

袋に入れてもらってから私、ハンズは遠くて
ほとんど買い物したことがないんですが
プレゼントなのでラッピングは無料で
やってくれるのだろうか と思ったので聞いてみたら
無料でやってくれるそうなのでお願いしました。

以前、母に電波時計をもらった時はラッピングも何もなく
ただ買ってきたよ~という感じだったのでそれだと
味気ないですよね。 
まあ、ゴミになるので地球環境にはいいんでしょうが・・・
それだと何が入ってるんだろう という
開ける楽しみがないじゃないですか。

私はちゃんとラッピングしてもらったので
ワクワク感を母に楽しんでもらおうと思いました。
母の日 が待ち遠しいな~。 





Theme : ショッピング * Genre : ライフ * Category : ショッピング
* Comment : (2) * Trackback : (0) |

* by 知恵ママ
イチゴいいですね。
たくさん実が成るといいですね。

ナスも楽しみですね。

畑に放ったらかしのイチゴありますが、今年はたくさん成ってほしいです。

知恵ママさんへ * by スミレ
こんにちは。
今、イチゴは旬ですよね~。ってそちらではまだかな?
うちには毎日冷蔵庫にイチゴがストックされています。

栽培キットを買いましたがまだ育ててないんですよ~。
開けてすらいないかも・・・(汗)
栽培キットが12~15㎝ぐらいと小さいので水をあげる時に
コーヒーミルクポットのような小さい水差しが欲しいな~と
思ってるんですよ。

先日、100円ショップで税金還元セールの日だったことを
すっかり忘れて2週間後にまたやってくるので
その時に見に行こうと思ってます。

個別記事の管理2015-03-27 (Fri)

先日、蓮さんにオラクルカードが欲しいけれども
どこに売っているか聞いてみたら横浜ルミネ
全種類見本が置いてありますよと教えてもらったので
病院帰りに行ってみました。
蓮さんと同じハマ在住でよかった~。

行ってみると有隣堂の周りがレストラン街になっていて
本屋さんなのにワイワイガヤガヤうるさくて集中できないんですよ~。

いろんな見本を手に取り私と同じくオラクルカードを
買いに来ている方も2人いました。

やり方が書いてあったので見よう見まねでやってみましたが
ハートチャクラを開いてとか直感でとかというカードが出ました。
それで以前から気になっていたカードを買うことにしました。

2つ気になっていたんですが奮発して2つ~。 

買った物はこちらです。



いろんなカードを見ましたがやっぱりユニコーンが一番素敵で
こちらにしました。




こちらも他のと比べて絵が好みなのと
毎日引くのに適しているのでこちらにしました。

どちらも初心者向けなので今の私にピッタリかな~。 


それで以前、当たって貯めに貯めたあまり使い道のなかった
図書カードとQUOカードとギフトカードと現金少額を
足して買い物しました。
それで買い物したら3,000円以上で
50円引きの券が1枚もらえるらしく2枚もらいました。
え~
こういうお得な物があると知っていたら1個ずつ買ったのに~ 

それからQUOカードを使って買い物した人は三角クジが引けるようで
引いてみましたがハズレ~。 
ちなみに当たったら何がもらえるのか聞いてみたら
小さいステーショナリーセットらしいです。

ハズレたってことは今の自分には必要のない物で
ただでさえ物が溢れ返ってて断捨離をする予定なので
これ以上物が増えたら困るのでもしかしたら
そういうことでハズレだったんじゃないかな~って思うんですよ。
(違うかな・・・)

それとQUOカード500円に1口で1等QUOカード1万円分が100人と
2等1,000円分が500人に当たる応募券ももらいました。
えっ  その他にもそんなお得な物があったの
私が使ったのは1,500円分なんですが500円分使おうが
1,500円分使おうがレシート1枚で申し込み口が1口なので
そういうことを知っていればやっぱり1個ずつ買ったのに~。 
応募券2枚あった方が当たる確率も増えるじゃない・・・
あ~、当たってくれないかなぁ・・・ 


これからオラクルカードの使い方をちょっと勉強して
のメッセージを聞けるようになれたらいいなと思っています。
分からなかったらハピネスさんに教えてもらおっ~と。


もらった100円引きの券はどこの有隣堂でも使えるようで
有効期限があるので何か欲しい物がないか
見てみようと思ってます。 





Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : スピリチュアル
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2015-03-26 (Thu)

セレスティアルヒーリングを受けた日に
蓮さんにサンキャッチャーを発送しました
24日に届きますと言われて
注文してから1ヶ月ちょっとで届きました。

蓮さんはお忙しい方なので一体いつ作っていたんだろう

てっきり4月に制作に入るものだと思っていたので
えっ  もうできたんですか という感じでした。


蓮さんから発送された荷物は
エンジェル達 が運んでくれるので
すべてがそうではないらしいんですが
荷物の番号がエンジェルナンバーということが
あるらしいんですよ~。


エンジェルナンバー3333


「3333」
こ、これはスゴイ  
何がすごいかって
私はエンジェルナンバーのことは詳しくないので調べたんですが

今、アセンデッドマスターがあなたの傍にいます。
あなたを支え、導くために傍にいるのです。
あなたの願いが叶うよう
あなたが人生の目的を見つけ
目的に向けて辿れるようサポートしています。


このアセンテッドマスターというのは
人間として生きながらも高い境地に達し、
もう生まれ変わらなくてもよい悟りを開いた魂
簡単に言うと聖人・偉人のことで
「イエス・キリスト」、「聖母マリア」、「ブッダ」、
「聖フランシスコ」、「マザーテレサ」などらしいです。



届いたサンキャッチャーはこちらです。


サンキャッチャー


蓮さんから3枚貼ってあった画像のうちの2枚を
削除してくださいとご指摘があったので削除しました。 
なるべくハッキリ写らないように
撮ったつもりだったんですけどね~。
その後、ボカしてみたりしましたがそれでもダメということで
お見せできなくて残念です。 


サンキャッチャーはもっと大きい物を想像していたら
意外と小さいものでした。
なにせサイズが書かれていないので・・・ 

蓮さんは著作権を気にしているのであまり詳しい画像などは
載せていないんですが買う側としたら
手に取って実物を見ることができないので
画像と文章で情報を得るしかないんですよね。
なので様々な情報を知りたいんですけどね~。

商品がいくつか載っているんですが商品によって
どこがどう違うのかがよく分かりませんでした。 

なので届いた時にえっ
こんなに小さい物なの~ って思ってしまいました。
スワロフスキーで作られていて本体部分は6㎝ぐらいでした。

小さいながらもすごくキラキラしていて何度見ても飽きません。
うちの窓ガラスは透明ガラスではないので光に当たっても
壁や床にレインボーの キラキラ が反射されないようで
ちょっと残念~  

窓が開けられる季節になったら開けて(花粉症です)
蓮さんに聞いたら部屋に キラキラ に輝く
ポイントというものがあるらしいので
探してみたいと思います。 

蓮さんはその人に必要なパワーを入れて
エンジェル達 と作っているらしいので
この世に一つだけしかないサンキャッチャーです。


オマケが入ってました。
オラクルカードだったんですがこちらです。

こちらが表です。

ユニコーン1



こちらが裏です。

ユニコーン2


も~、見てビックリですよ~。
だってセッションの時にいろんなオラクルカードがありますが
オラクルカードを買うならユニコーンのオラクルカードが
気になっていて・・・とか話していたんですが
入っていた物がユニコーンのオラクルカードだったので~。 
これが話をしたセッション後にオラクルカードを
入れてくださって発送されたのなら話は別になりますが
そうではないのでもう不思議でしょ~がありませんでした。

蓮さんによると沢山のカードがミックスされている中から
ランダムに目を閉じて引くんですよと
一枚選んだのがそれだったそうです。

しかも私、ネオペットというサイトで のアイテムを
集めているんですが入っていたカードが
「Wish Upon a Star」だったのでうっそ~  

ず~っと買ったまま何年も放置していて使っていなかった
写真立てにそのカードを飾りました。


ユニコーン3


キャァァァ~~~ 
ス テ キ~~~~。


サンキャッチャーは今の私からすると
結構なお値段でしたが部屋がパワースポットになるし
毎日眺めてうっとりできるので買って良かったな~。

蓮さん、手書きのメッセージまで書いてくださり
ありがとうございます。 


も~、その日はウキウキ、ワクワクでした。 (*^_^*)


ちなみに私が購入したサンキャッチャーは
こちら」のサイトの右上のです。





Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : スピリチュアル
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2015-03-25 (Wed)

遊んで貯めるポイントサイト - Warau.JP


24日にみんなでヤギレースの29代目のヤギが引退してしまいました。 
ログインしたらいきなりの引退でした。
この子の寿命は14歳でした。
占い水晶をもらって寿命が分かっていたんですが
引退はまだ数日後だと思っていたので
体力を使い果たせずもったいないことをしました。


ポプラ


このツノヒゲは「邪竜討伐」のイベントでもらったものです。
チーム戦なんですが10位以内に入れたのでいいツノヒゲを
もらったんですがツノだけ装着してヒゲは装着するのを忘れて
レベルアップに使ってしまいました。
なのでヒゲはただの飾りです。

王者のマントは毎週ランキングの10位以内に入れば
もらえるんですがこれは山岳を走った時にもらえたマントです。


今度はこの子をお迎えしました。 

ヤギ30


この子の性格は「のんき」です。
顔とステータス重視で選びました。
寿命は分かりません。 
そのうちまた占い水晶がもらえる日が来るでしょう。
名前は春っぽいものを選びました。


3月9日で第9シーズンが終了しました。
それで私は今までいたチームを退会して
第10シーズンは1人で楽しむことにしました。

2シーズンお世話になったチームだったんですが
ちょっと話が合わなかったのとみなさんTP戦では
無課金で必死になってポイントを稼いでくださったので
初めて10位に入れたのが嬉しかったんですが
私、いつもみなさんよりポイントが低くてそれが
プレッシャーになっていたんですよ。 
なのでなんだかみなさんの足を引っ張ってるようで
悪い気がしてきたので退会することにしました。

リーダーに退会することを告げた時、
こんな言葉をいただきました。

星は誰の上にもまたたき
青空はあなたの見る青空と同じ

なんていい言葉なんでしょう。 

「パワーストーンのことを熱く語るスミレさんが
好きでしたよ」と言われ
正直、退会するのが惜しかったです。 

今はチームに貢献することがなくなったので
自由に性格が選べます。 (^^ゞ





Theme : おこづかい稼ぎ * Genre : ライフ * Category : warau
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2015-03-24 (Tue)

先月、蓮さんの エンジェルヒーリング を受けましたが
今度は23日に同じく蓮さんのセレスティアルヒーリング
というのを受けました。

エンジェルヒーリング を受けた時の記事は「こちら」です。


エンジェルヒーリング を受けたことがある方は
無料で受けられるとのことでどういったことをするのか
サッパリ分からなかった私はちょっと不安がありました。
例えば宇宙の彼方に行くのかどうかも分からず
行って帰って来られなかったらどうしよう とか・・・(笑)
サイキックパワーが開花する人もいるらしく開花して
幽霊に取り憑かれたらどうしよう とか・・・

なぜそう思ったのかというとパワーストーンショップで
石の波動が分かる方達が石の波動は分からない方がいいと
みなさん口を揃えて言うんですね。
気が狂うとか具合が悪くなるとか電車とかで
隣に座った人の低エネルギーをもらいやすくなるとか・・・

だから自分を守るためにパワーストーンを
身に着けていないといけないのかなぁ
これは自分の憶測ですがそういうことを聞かされていたので
受けようかどうしようかためらっていました。 

でも、蓮さんに幽霊 に取り憑かれて
しまったりするのでしょうか
と聞いてみたら周波数が違うからそういったことはないかと・・・
不安があるならやめておいた方がいいですよ
ということでしたが今年は興味があることは
取り敢えずやってみよう ということにしたので
受けることにしたんですよ~。

セッションは13時からでした。

寝坊しないようにと思ったらクロックマンの
「午前11時をお知らせします」の声で目が覚めて
えっ  もう11時  ヤバイ~ 
慌てて起きました。

急いでごはんを食べて身支度をしてまた始める前に
コップ1杯の水を飲まなければならなかったので
まずい~  と思いながら飲んで
蓮さんにお聞きしたいことなどメモ書きをチェックしていたら
電話が掛かってきました。 



前回、受けた時は電話の音が聞こえづらかったんですが
今回は大丈夫でした。
上空のヘリコプターもセッション中に1機だけ。

いきなりセッションをするわけじゃなく、いろんな話をしてから
始めるんですが、「ホウホウ先生の開運ブログ」でよく
「次元上昇」という言葉が出てくるので気になっていた私は
そのことを聞いてみたり、オラクルカードが欲しいんですが
私が行った本屋さんには置いていなくて
どこで売っているのか とかパワーストーンのこととか
いろんな話をしました。

蓮さんは分かりやすく話をしてくださるんですが
私が知らない単語が多かったり、
スピリチュアルで有名な方の名前も分からず
私はホントにド素人なので
ちょっと話が難しくて理解できないところもありました。

それで前回セッションを受けてから約1ヶ月経っているんですが
どうですか と聞かれて
自分では元に戻ってしまった感じだったのでそのことを話して
人によってはヒーリングを定期的に受ける人も
いるんですよとのことでした。
でもね~、定期的にヒーリングを受けるには先立つものが・・・ 

蓮さんは前回と比べたらトゲトゲしいのが
なくなってますと言ってくれました。
それは波動が上がったからだそうで確かに自分でもそうかな
でも、元に戻ってしまったような感じもするので
自分ではよく分からないんですが
そう言ってもらえて嬉しかったです。 

その日は何をやったのかというと・・・

必要な星のエネルギーコードを私のチャクラに入れる感じでした。
エンジェルヒーリングよりシンプルで
今回は 天使さん達 は出て来ないセッションでした。
天使さんに会えるのを期待していたのでちょっと残念・・・ 

前回同様、目を閉じて呼吸に意識を向けながら
蓮さんがチャクラの番号を言うのでそこに集中して
星の神様(?)がやってきて私にエネルギーを入れるという
ものでしたが途中で母が帰ってきたりして
物音がしたりすると集中できなくなってしまったり・・・
違う方に集中してしまってはいけないのでなんとか頑張りました。

何度も同じチャクラを行ったり来たりしてもちろん私は何も感じません。
終わった時、呼吸を元に戻して意識を自分の体に向けて
自分のタイミングで目を開けるんですが
ボ~っとしてちょっとフラフラしました。
たぶん深い呼吸をし続けたせいかも  

今回のセッションは自分が持っている物を活用して
波動を高くするらしく変化がすぐに現れる人、
数週間後に現れる人、何も起こらない人など個人差があるようです。

そのセッションを受けるには今年1年どう過ごしていきたいか
どうありたいか というのが重要らしく考えました。


果たして今回受けたセッションで
それが叶うかどうかは自分次第ですね。
蓮さんもハピネスさんもいろんな物事は誰かが決めるんじゃなく
自分の内が決めること。
答えは自分の中にあるとよく言っているんですが
つい頭で考えてしまうのでどういうことなのか理解するのが
難しいんですよね~。
その難しい、難しい~、分からない~とばかり思っていると
それを宇宙に向けて発信しているらしく
余計受け入れ難くなってしまうらしいです。

要は難しくても分からなくてもただ感じることが大事らしいです。
なのでハートチャクラ
開いてくれるようにもお願いしました。

何か変化が現れるといいな~。 

私、つい物事を先延ばしにしてしまうクセがあって
昨年着た半袖のシャツはアイロンを掛けてタンスにしまうはずが
面倒でそのまま・・・ 

あと4ヶ月後に着るからいいや~と
そのままパイプハンガーに吊したままになってます。
書類は山になってるし、いつか片付けよう、
片付けようと思っていてもまた今度でいいやになっててと
そのことも蓮さんにお話ししたら片付ける日を決めて
その日に一緒に片付けましょうと言ってくれました。

片付けのポイントはダンボールを2つ用意して
今、必要な物、そうでないものに分けて不要な物は
「ありがとうございました」と言ってお別れするという感じです。
やり方は近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」
に似ていますね。

収納場所がないぐらい物で溢れ返っているので
物を減らさなきゃいけないんですが捨てるのがもったいなくて
ついいろんな物を取っておいてしまう私。
いつか使うだろうと取っておいちゃうからダメなんですよね~。
そのいつかは全く来てないです。
でも、思うことは捨ててしまったら
やっぱりあの時、あれは捨てなきゃよかった~ 
ってことが起こらないのかどうかです。(だからダメなのよね?)


一緒に手伝ってくれるというのがどういうことなのか
分からないんですが、自分だけで片付けてるんだと思うんですが
そうじゃないと思わせることによって片付ける気を起こさせるのか
それとも片付ける日を決めたので 天使さん が来てくれて
片付けが捗るように手助けしてくれるのかしら~


それでその日はなんと
3時間45分もしゃべってました。 
蓮さんはのどがイガイガしてしまったみたいで
蓮さんはその後もセッションがあったようなので
大丈夫だったかしら~

私は今回はのどは大丈夫でしたが受話器を持つ手が~~~。(笑)


それとトレイシーさんの動画を毎日観てくださいとのことで
夜に動画のURLが書かれたメールが届いてました。
早速観てみたんですが2分以内の動画なので
毎日続けて観れそうです。
(忘れっぽい私が忘れなければ・・・)

もし、私に天からの恵みがあれば
次は「ミールヒーリング」というのを受けてみたいと思っています。

今回、セッションを受けた蓮さんのブログは「こちら」です。
興味がある方はぜひ~。





Return

Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : スピリチュアル
* Comment : (0) * Trackback : (0) |