昨夜のわが家の夜ごはんはハンバーグでした。
付け合わせにインゲンのバターソテーと
ジャガイモをレンジでチンした物でした。
それでジャガイモを食べたら・・・
ジャガイモがのどにつかえてしまいました。
のどはのどでも気管じゃなく食道でつかえてる感じで
苦しいったらありゃしない。
これはどうしたものかと最初はそのうちつかえが
取れるだろうと思ってたんですよ。
だけど全然ジャガイモが移動する気配がなく
ちょっと胸や背中を軽く叩いてみたりしてもダメで
スープがあったんですがスープを飲むどころじゃなく
でも、こういう場合は飲んだ方がいいのかと思って
少し飲んでみたんですが全く変わらず・・・
完全に詰まった

隣の部屋では母がごはんを食べているので
呼ぼうかと思ったんですがこの年でイモがのどに
つかえただなんてカッコ悪くて言えません。
(変なところにプライドが・・・)
しかも呼ばれた方も困ると思うんですよ。
何をどうしたらいいのか分からないと思うし・・・
なによりもよかったと思うのが一緒に食べてなかったこと。
だって一緒に食べてたら明らかに様子がおかしいのが
バレちゃうじゃないですか~。
1人苦しさに耐えなんとかイモが下に下りていきました。
その間約3分ぐらい。
実は私、高校生の頃にお昼ごはんでイモ類のおかずを食べていて
同じようにのどにつかえたことがあるんですよ。
その時も友達とか周りの人に悟られないように水飲み場に行って
水を飲もうと思ったんですが並んでいて
なかなか自分の番が回ってこず・・・
その時も苦しい思いをしてイモ類は気を付けようと
思ったんですけどね~。
昨夜のイモはそんなに大きいのを食べたわけじゃないんですよ。
大口を開けなくても食べられる大きさに切ったのを食べて
その次にまたすぐに同じような大きさに切ったのを
連続で食べたせいで詰まってしまったので
イモを食べたら次は他の物を食べないと
詰まってしまうので気を付けたいと思います。
それと私、飴をのどに詰まらせたことがあるんですよ~。
あれは20歳ぐらいの頃、座って本を読みながらミッキーの形をした
飴を食べていたらツルッとのどの奥に入ってしまったんですよ。
しまった~

入ったところが気管じゃなく食道だったので息はできましたが
詰まっているのが分かるんですよ。
これはどうしたものかと母を呼ぼうにもお風呂に入っていたし
仕方がないので胸を叩いてみたり・・・
その時は水がすんなり飲めたので飲んでみたり・・・
でも、水を飲んでも水が通過するだけで飴は詰まったまま。
どうしよう
どうしよう
と思っていたら
そのうち少し溶けたのか違和感はなくなりました。
なのでその出来事以来、しばらく飴は食べなくなりました。
だいたいのどに餅とか詰まって亡くなってしまう方は
気管に詰まって息ができなくて亡くなると思うんですが
食道だと息ができますがそれでも苦しいので焦りますね~。

付け合わせにインゲンのバターソテーと
ジャガイモをレンジでチンした物でした。
それでジャガイモを食べたら・・・
ジャガイモがのどにつかえてしまいました。

のどはのどでも気管じゃなく食道でつかえてる感じで
苦しいったらありゃしない。

これはどうしたものかと最初はそのうちつかえが
取れるだろうと思ってたんですよ。
だけど全然ジャガイモが移動する気配がなく
ちょっと胸や背中を軽く叩いてみたりしてもダメで
スープがあったんですがスープを飲むどころじゃなく
でも、こういう場合は飲んだ方がいいのかと思って
少し飲んでみたんですが全く変わらず・・・
完全に詰まった


隣の部屋では母がごはんを食べているので
呼ぼうかと思ったんですがこの年でイモがのどに
つかえただなんてカッコ悪くて言えません。
(変なところにプライドが・・・)
しかも呼ばれた方も困ると思うんですよ。
何をどうしたらいいのか分からないと思うし・・・
なによりもよかったと思うのが一緒に食べてなかったこと。
だって一緒に食べてたら明らかに様子がおかしいのが
バレちゃうじゃないですか~。

1人苦しさに耐えなんとかイモが下に下りていきました。
その間約3分ぐらい。
実は私、高校生の頃にお昼ごはんでイモ類のおかずを食べていて
同じようにのどにつかえたことがあるんですよ。
その時も友達とか周りの人に悟られないように水飲み場に行って
水を飲もうと思ったんですが並んでいて
なかなか自分の番が回ってこず・・・
その時も苦しい思いをしてイモ類は気を付けようと
思ったんですけどね~。
昨夜のイモはそんなに大きいのを食べたわけじゃないんですよ。
大口を開けなくても食べられる大きさに切ったのを食べて
その次にまたすぐに同じような大きさに切ったのを
連続で食べたせいで詰まってしまったので
イモを食べたら次は他の物を食べないと
詰まってしまうので気を付けたいと思います。
それと私、飴をのどに詰まらせたことがあるんですよ~。
あれは20歳ぐらいの頃、座って本を読みながらミッキーの形をした
飴を食べていたらツルッとのどの奥に入ってしまったんですよ。
しまった~


入ったところが気管じゃなく食道だったので息はできましたが
詰まっているのが分かるんですよ。
これはどうしたものかと母を呼ぼうにもお風呂に入っていたし
仕方がないので胸を叩いてみたり・・・
その時は水がすんなり飲めたので飲んでみたり・・・
でも、水を飲んでも水が通過するだけで飴は詰まったまま。
どうしよう


そのうち少し溶けたのか違和感はなくなりました。
なのでその出来事以来、しばらく飴は食べなくなりました。
だいたいのどに餅とか詰まって亡くなってしまう方は
気管に詰まって息ができなくて亡くなると思うんですが
食道だと息ができますがそれでも苦しいので焦りますね~。

* by 知恵ママ
大丈夫ですか?気をつけてくださいね。
小中学生でパンを喉に詰まらせて死んだという事故、聞いたことあります。
気管じゃなく食堂だったので不幸中の幸いっていう感じでしょうか。
さつまいもは飲み物と一緒に食べないと詰まりそうになりますが、まだ詰まったことはありません。
小中学生でパンを喉に詰まらせて死んだという事故、聞いたことあります。
気管じゃなく食堂だったので不幸中の幸いっていう感じでしょうか。
さつまいもは飲み物と一緒に食べないと詰まりそうになりますが、まだ詰まったことはありません。
さんきゃっちゃーさんへ * by スミレ
まさかさんきゃっちゃーさんもイモを詰まらせたことがあるなんて・・・
あ~、確かにそうかも。
イモはネチャネチャしてるから詰まりやすいのかもしれませんね。
これからは焼き芋の季節なので気を付けましょうね。
焼き芋の場合、連続して食べることになってしまいますが・・・
いつも焼き芋を食べる時はお茶を飲みながら食べるので
大丈夫かな?
あ~、確かにそうかも。
イモはネチャネチャしてるから詰まりやすいのかもしれませんね。
これからは焼き芋の季節なので気を付けましょうね。
焼き芋の場合、連続して食べることになってしまいますが・・・
いつも焼き芋を食べる時はお茶を飲みながら食べるので
大丈夫かな?
知恵ママさんへ * by スミレ
あ~、そんなようなニュースがありましたね。
私はパンが詰まったことはありませんが・・・
お年寄りなら飲み込む力が低下して食べ物を詰まらせたというなら
分かるんですがこの年で詰まらせるなんて・・・
知恵ママさんもイモ類を食べる時は気を付けてくださいね。
私はパンが詰まったことはありませんが・・・
お年寄りなら飲み込む力が低下して食べ物を詰まらせたというなら
分かるんですがこの年で詰まらせるなんて・・・
知恵ママさんもイモ類を食べる時は気を付けてくださいね。
* by nanoa
こんにちは!
久しぶりにパソコン開けたので、一気読みさせてもらっちゃいました。
キュレルの現品当選♪おめでとうございます☆
サンプルもうれしいけど、現品はなおうれしいですよね
あっ!そういえば、スミレさんのブログ。絵文字使えるようになってますよ!
しっかりと全部表示されてます
それとお芋。無事喉をとおってよかったですね~。
私は干しシイタケを詰まらせたことあります。
それでもめっちゃ苦しかったから、気持ちめっちゃわかりますよ
苦しいし、焦るよねぇ。
飴もわかる~!!
つるっと入っちゃうことありますよね。
全部まとめて書いちゃって申し訳ないけど
お芋もだけど、メールも復旧したようでよかったですね☆
久しぶりにパソコン開けたので、一気読みさせてもらっちゃいました。
キュレルの現品当選♪おめでとうございます☆
サンプルもうれしいけど、現品はなおうれしいですよね

あっ!そういえば、スミレさんのブログ。絵文字使えるようになってますよ!
しっかりと全部表示されてます

それとお芋。無事喉をとおってよかったですね~。
私は干しシイタケを詰まらせたことあります。
それでもめっちゃ苦しかったから、気持ちめっちゃわかりますよ

苦しいし、焦るよねぇ。
飴もわかる~!!
つるっと入っちゃうことありますよね。
全部まとめて書いちゃって申し訳ないけど
お芋もだけど、メールも復旧したようでよかったですね☆
nanoaさんへ * by スミレ
久しぶりにPCを開けたんですか?
私は依存症なので毎日いじってないとダメですね~。
具合の悪い日でもやってます~。(アハハ・・・)
あら~、nanoaさんは干し椎茸ですか~。
よく噛まずに飲み込んじゃったのかな?
あの苦しさを分かってくれる人がこんなにもいたなんて・・・
だいたいのどに何かを詰まらせるというのは子供とかお年寄りとかの
イメージですが年は関係ないって事ですね。
キュレルの現品は手で洗うみたいです。
私、いつもやわらかめのナイロンタオルで洗ってるので
手で洗って汚れが落ちるのかなぁ?って思ってます。
絵文字はnanoaさんが使っているのを見てあれ?って思ったんですよ。
なのでnanoaさんが使ってくれてなかったら
ず~っと気付かないままでした。
私は依存症なので毎日いじってないとダメですね~。
具合の悪い日でもやってます~。(アハハ・・・)
あら~、nanoaさんは干し椎茸ですか~。
よく噛まずに飲み込んじゃったのかな?
あの苦しさを分かってくれる人がこんなにもいたなんて・・・
だいたいのどに何かを詰まらせるというのは子供とかお年寄りとかの
イメージですが年は関係ないって事ですね。
キュレルの現品は手で洗うみたいです。
私、いつもやわらかめのナイロンタオルで洗ってるので
手で洗って汚れが落ちるのかなぁ?って思ってます。
絵文字はnanoaさんが使っているのを見てあれ?って思ったんですよ。
なのでnanoaさんが使ってくれてなかったら
ず~っと気付かないままでした。
詰まると本当~に苦しんですよね。
私も経験あります。
それも同じいも(さつまいも)です。笑
いもはでんぷん含んでいるから
ねちゃねちゃして食道をすんなり通らないのかな?
どちらにしてお互い「いも」を詰まらせて・・・
なんてことのないように気をつけましょうね!