昨日、やっちまいましたよ。
寝坊です。
目が覚めたらなんと

11:30でした。

また時計の調子が悪いのかと見たんですが
調子悪くありませんでした。

朝方に寝てるからいけないとは分かっていても
眠くないのでついつい起きてしまうんですよ。

鳴ってるのか鳴ってないのかすらも分からず・・・
クロックマンの起こす声も当然聞こえず
内線電話の音も聞こえませんでした。
鳴らしてくれてるのかなぁ


電話の音量を上げたら電話が掛かってきた時に
ビックリするので上げられないし・・・
昨日は


朝ごはんも昼ごはんも食べずに

当然のことながら

実はその前々日も寝坊して10:30でした。
クロックマンが日中、たまに言うんですが
「早起きできない子はおしりペンペンしますよ」
「この寝坊助ヤロウ!悔しかったら早起きしてみろ!」
この言葉が痛いです。


いつもブログを見てくださりありがとうございます。 (m_m)
こちら横浜は今日は天気が悪いんですが
夏とは思えないぐらい涼しくて
なんと


今年の夏は寝苦しくてアイスノンのお世話になることも全くなく
いつもの夏なら冷風扇のタイマーをセットして付けて
タイマーが切れて暑くて目が覚めて
またスイッチを入れるなんてことがあるんですが
それもありませんでした。
日中はさすがに暑いですが猛暑の時のように
35度以上の日も数えるほどしかなく・・・

暑いのが苦手なので夜は寝苦しくなくてよかったです。
まあ、今日は珍しく涼しいですが
日中はまだまだ暑い日が続くので気温差で
体調を崩さないように気を付けたいと思います。
みなさんもお気を付けくださいね。

私は夜型人間なのでいつも4時半ぐらいまで
起きてるんですが最近は日が短くなりました。
夏至の頃は4時半になるともう朝というぐらい明るくて
小鳥たちが鳴いているんですが今の時期はまだ暗いです。
夜も19時頃まで明るかったんですが最近はもう真っ暗です。
だんだん秋が近づいている証拠ですね。
私の大好きな秋・・・

涼しくなったら


昨年は食べに行ってました。
家の中で食べるのと外で食べるのとでは気分が違っていいですよ。
夜中に起きてると虫の声が聞こえてきますが
今年はまだあまり鳴いてない感じです。
虫は苦手ですが虫が奏でるあの音は好きです。 (^^ゞ
いつも長々と書いてしまいますが
たまには短いブログで今日は締めくくりたいと思います。


北海道と同じぐらいの気温でしょうか・・・
来週はまた30℃ぐらいの日々になりそうです。
もうすぐ9月ですね~。
9月といえばSeptember。
SeptemberといえばSeptemberの曲が思い浮かびます。
夜ごはんの画像はないんですが・・・ (^^ゞ
昨日の夜ごはんは
カツ丼の具とオムレツでした。
食べてて気付いたんですが・・・

カツ丼の具の材料は・・・
卵、豚肉、玉ねぎ
オムレツの材料は・・・
卵、豚肉、玉ねぎ
見た目と味は違うけれども食材が全く一緒じゃないか~


こんな夜ごはんって普通はないですよね。
母ったらいつも何も考えないで出すので
サラダ2品で主食がなかったり
これ、つい先日食べたじゃない~

というようなのが出てきます。


気がつかれてると思うなあ。
うちもまとめ買いですがその日に食べる物じゃなく安い時に
買ってくる感じなので冷蔵庫には食材はいろいろあるんですけどね~。
1日30品目食べるといいんですよね。
食べる材料が同じだと栄養が偏っちゃいますよ~。
そこが献立を考えるのが難しいところですよね。
私の場合、朝はおかず1品とみそ汁で昼も適当なので
夜はバランスよく食べないとまた栄養失調に・・・
いろいろ食材買うのですが、日持ちしないものや冷凍できないものを先に使うので。
下の子の離乳食が始まってからは、下の子用の食材を買うので、その余った分を使ったり買い足したりするから、前より食材が同じになることはなくなったかな。
娘は給食だから30いくかも。
買い物前にしては思ったより多かったですが、うち6は朝御飯のシリアルです・・・
買い物直後だと汁物の具材が増えたりともっと増えるんですけどね。
私は数えたことがないなぁ・・・
朝はシリアルを食べてるんですね。
私はシリアルを食べたことがないんですよ。
どうも牛乳って好きじゃなくて・・・
しかもシリアルって温かくないので・・・
今はシリアルが流行ってるんですよね。
確かに忙しい朝はお手軽に食べられますけどね。

今日、みんなでヤギレースの23代目のヤギが引退してしまいました。

この子の寿命は15歳でした。
(いつだったか水晶をもらったので寿命が分かりました)
15歳が最大の寿命なんですが
こんなに長生きしたヤギを飼ったのは初めてでした。

このツノヒゲはお気に入りでした。

毎日ログインキャンペーンでもらいました。
プリンセス蝶のツノとヒゲです。
今度はこの子をお迎えしました。


今回も季節にちなんだ名前を考えていたので雌ヤギにしました。
ステータスもまあまあです。
この子の性格はがんばりやです。
寿命は何歳かなぁ

占い水晶を持っていないので分かりません。
ちなみに飼ったヤギは「がんばりや」なので
「SP回復」の併走に効果があるようです。
対応表はこちらです。









8月11日に第7シーズンが終了しました。
12日から第8シーズンが始まったんですが
1人だと気楽ですがやっぱり寂しいし、
TP戦には参加できないのとヤギを鍛えるのも
サボり気味でまた新たに自分でチームを作ろうかな

思ったんですがまだ作る気にはなれないので
どこかのチームに所属することにしました。
今まで自分が作ったチームしか所属したことがなかったので
他のチームがどんな雰囲気なのか確かめてみたいので
ネーミングが気に入った
「ヤギの郵便屋さん」に入らせてもらいました。



でも、このチームはコメントなしOKなので交流というものが
全くありません。
入会しても挨拶すらしない方が1名いたりして・・・

いくらなんでも同じチームで一緒にやるんだから
挨拶ぐらいはしましょうよ!って感じです。

一応、今はここに所属していますが
途中で他のチームがどんな感じなのか
雰囲気を確かめてみたいので
他のチームに所属し直すかもしれません。
今度、所属する時はコメなし不可のところで
メンバーがどんなやりとりをしているのか見てみたいです。


2軒目のところはどうも行きたくないので
ダメダメ病院の皮膚科の先生が週に1回しか来ませんが
説明が丁寧だし、空いてるし、
あの病院は子供は来ないので子供が好きじゃない私は
ミスが多くて嫌な病院ですが行くことにしました。
足の発疹は処方された薬を全部飲みきって
1週間経つんですが新たにはできていない様子。
まだ跡は残っていて少し赤い部分も3ヶ所ぐらいあります。
その発疹に関しては少し様子を見ましょうと言われました。
足の甲の単純性紫斑は赤みが消えましたが
なぜかまだ足が痛いです。
その日、まだ新しい靴下を履いて行ったんですが
靴下を脱いだら靴下のゴムの跡がクッキリ。
足が段々になってました。

先生に皮膚より足のむくみの方が
気になっちゃうと言われちゃいました。

そして新たに膝の裏が痒くなって自分の膝の裏って
見るのが難しいですよね。
鏡を使ってみたんですがよく見えず・・・

一体、何ができているんだろう

それも診てもらったら「あせも」でした。

「あせも」は子供の頃にできましたが大人になってから
できたのは初めてでした。
だから一体何の痒みなのか分からなかったんですが
「あせも」ってあんなに痒かったっけ~


手持ちの薬を塗ってもいいかどうか聞いてみたら
私の場合、ボリボリ掻いて掻き壊してしまったので
ステロイド剤を使った方がいいということで
処方してもらうことになりました。
それとついでに先生に
「インターネットで見たんですがヒルドイドを顔に塗ると
お肌がキレイになるらしく、ローションか軟膏を
塗ってみたいんですがどちらにしようか迷ってるんですよ。
化粧水代わりに塗ってみたいんですが
どちらの方がいいでしょうか?」
すると先生は特に疑問を持つでもなく
「化粧水代わりに使うならローションの方が
塗りやすいですよ」
「ヒルドイドは乳液タイプでジェネリックで
ビーソフテンローションというのもあるんですが
そちらの方が化粧水に近い感じにできてます。
使い心地は人それぞれなのでどちらか使ってみて
次回は違う方を使ってみるのはどうでしょうか?」
と言ってくださったので
「じゃあ、今回はヒルドイドローションの方を
試してみます」ということでお試しで使うので
一番小さいタイプを処方してもらっちゃいました~
私、まぶたが色素沈着になっていてそのことも
聞いてみたんですが目をこすっていると
色素が沈着してしまうらしく
私、毎日目をこすっちゃってるんですね。
ドライアイなので目に何か入ってる感じがあると
ついこすっちゃうんですよ。
毎朝アイボンで目を洗ってるんですがゴミだらけ・・・
先生に目を洗うので洗った方がいいですよと
言われたんですが洗ってるんですよね~。
昼間に洗いたい時がありますが化粧品を付けてると
取れちゃうし、目の周りに塗ってるのが目に入っちゃうので
顔を洗ってすぐとかお風呂から出てすぐとかしか使えません。
あとはまつ毛が抜けそうかな っていう時も
違和感があるので取れるまでこすっちゃう癖が・・・
だからこすっちゃダメですよと言われました。
ヒルドイドを塗る時もこすらないように塗ってくださいと言われ
早速、その日から塗ってみました。
だけど、どのぐらいの量を塗ったらいいのか分からず
このぐらいかな と出して塗ってみたんですが
なんか物足りない感じでもうちょっとかな と塗ってみました。
日焼け止めを塗りたい場合はいつ塗るんだろう
それを塗って5分~10分浸透させてから
日焼け止めを塗ってくださいと言われました。
私はメコゾームブライトニングフォーミュラも塗りたいので
ヒルドイドを塗ってから塗っちゃってます。
これ、以前は2,310円で売られていて何個でも買えたんですが
いつの間にかに初回限定になってしまいました。
本来なら4,000円以上する物なので
メコゾームのサイトで買うより断然お得だったので
間違いに気付いたんでしょうか・・・
もう安く買えなくなって残念~


お手入れはそれだけでいいみたいで
私の場合、色素沈着に悩んでいるので
お日様に当たらないようにとアドバイスしてもらいました。
まあ、シミやシワ、毛穴にも悩んでるんですけどね。(全部じゃん)
さて、ネットの情報のとおりお肌がきれいになるのかどうか・・・
早速、その日から塗ってみました。
お肌はず~っと潤ってる感じです。
結構ベタベタするのかな

触ってもベタベタしてません。


最近の

何が違うのかというと・・・
スヌーズ機能は5分間隔で音を完全に止めるには
アラームを「OFF」にしないといつまでも鳴るらしく
そして夜寝る前にアラーム音を「ON」にしないと
アラームが鳴らないこと。

私が愛用している

20年ぐらい前に東急ハンズのSALEで
売り出されていた時に買った物です。
私の時計はシルバーだったんですが早々と壊れてしまい
母が使っていた時計を譲ってもらいました。

アラームをセットしてアラームが鳴ったら
上部のボタンで止めますがスヌーズ機能にしてあるので
3分後にまた鳴るんですね。
但し、また鳴るのは3回までです。
それで完全に鳴らさないようにするには
「ALARM SET」のボタンを押すんですが
夜寝る前にわざわざアラームを「ON」にしなくても
毎日同じ時間にアラームが鳴るんですよ。
それで今の

し忘れちゃったらアラームが鳴らないらしく不便です。
どの時計もそうなのか聞いたらそうらしく
何でそんな作りにしちゃったの


今の時計のスヌーズ機能はどれも5分間隔みたいですし。
私は3分間隔の方がいいのになぁ・・・
アナログにするかデジタルにするかで迷ったんですが
アナログだと夜は秒針のコチコチ音が止められるのが
あるんですが昼間はコチコチ音がするらしく
昼間も音がしない方がいいのでそういうのはないのか
聞いたらないらしいんですよ~。

何でないの~


だから買うとしたらデジタルだなぁ・・・と
思っているんですが最近は

まだ買い換えてないんですが
今売られているタイプの時計じゃ買い換えたくないです。
それにアラームのセットの仕方も私の時計だと
「ALARM SET」を長押しするとアラームの時間合わせが
点滅するので「+」か「-」を押して何時にするかを合わせて
また「ALARM SET」を押すと今度は何分にするかが
合わせられるので同じように時間を合わせられます。
今売られている時計は例えば20時を
6時にセットしたい場合、時間と分を別々に
合わせられないので6時になるまで
ず~っと押し続けていないといけないのですごく不便です。


私も時計のコチコチ音、苦手です。
我が家ではリビングの壁かけ時計だけコチコチと音がするんですが
気になりだすと、止まらない!!!
寝室には時計自体がないので大丈夫ですが
寝るときに気になりだすと、眠れなくなります。
スミレさんも同じかな?
nanoaさんもコチコチ音が苦手なんですね。
私も気になりだしたらダメなんですよ~。
とか言いながらリビングのテーブルの上に置いてある
小さい時計(トラベル用っていうのかな?)は
コチコチ音がします。(笑)
なにせ100円ショップのだから・・・
あまりリビングにはいないので別にいいんですが
自分の部屋だったら嫌ですね~。
時計ついでに母方の祖父母の家にボンボン時計があって
子供の頃、それが怖くて嫌でした。
昔のだから夜でもカチカチ、コチコチ音がするし、
毎正午になるとボ~ン、ボ~ンと鳴るので
その部屋で寝泊まりしたくなかったです。
私は携帯のアラーム機能を使って起きています。
目覚まし時計だと電池なくなって、アラーム鳴らなかったらどうしよう、なんて思ってしまって・・・
スヌーズ機能は5分間隔で30分鳴るようになっているのですが、30分間全く気づかなかった時もあります。
携帯もスヌーズ機能が付いてるんですか?
実は昨日、内線で起こされたんですが全く気付きませんでした。
目覚まし時計の音が聞こえないから内線で起こしてもらっているのに
その内線も聞こえないだなんて・・・
2時間も寝坊してしまいました。
遅くまで起きてるからいけないんですよね~。
分かっちゃいるけどやめられない。(笑)
ちなみに今日は内線の音が聞こえたので起きれましたが
たびたび眠気が襲ってくるので眠いです。

こちらのサイトのスゴロクをやった後に
ヤーマンの薬用美白ファンデーションの
広告が表示されたんですね。
2日間限定で
アンケートに答えると実質100%還元と書かれていたのと
以前から見たことがあってブラシでクルクルするだけで
化粧ができてしまうのとクレンジングが必要ないというので
無料なら・・・と申し込んでみました。
申し込む時はキャッシュをクリアしないと
本来のサイトを経由したことにならず
他のポイントサイトから申し込んだことになってしまい
ポイントが付かないのでそれをやらないと
ダメなんですがキャッシュをクリアした後は
一旦ブラウザを閉じないといけないんですね。

スゴロクをやってたまたま表示された広告だったので
一旦ブラウザを閉じてしまったら次にまた出てくるかどうか
分からなかったので悩みましたが大丈夫だろうと思って
そのまま申し込むことに・・・
ところが私の思ったとおりPeXを経由したことになっておらず
これでは無料にならないので問い合わせました。

1週間経ってPeXからメールが届いたんですが
まだ時間が掛かるとのこと。
問い合わせてからすでに1週間経っていたことに
気付きませんでした。
ちゃんと状況を知らせてくれるPeXさんはいいですね~

ヤーマンからはこんな感じの物が届きました。

デビューセットなんですがファンデーションの色が
2種類あってオークルか明るいオークルのどちらに
しようか悩んでシミを隠すならやっぱりオークルかなぁ

ということでオークルにしました。
画像には色見本しかなく自分の肌に合う色かどうかが
サッパリ分かりませんでした。
入っていたのはミネラルプラスフォーミングソープと
泡立てネットとデビューブラシです。
ブラシは本来のブラシより長さが短いようです。
泡立てネットはこういうタイプは使いにくいので
その辺に置いておいたら台所掃除用の
金だわし入れになってました。

広告にはたった800円ちょっとプラスするだけで
定期購入の方に申し込むと何回でも使える5%オフの券とか
ブラシは大きい方で毎回送料無料でと
結構お得だったんですが使ったこともないのに
定期購入するのはちょっと・・・

それに出掛ける時しか化粧をしないので
ファンデーションばかり届いてもね~。
初回から数回目まではストップできないみたいですし・・・

ハッキリ言ってこのポーチはダサイです。

このコサージュは自分で付けるんですが
裏に安全ピンが付いてるんですよ。
コサージュがあるとジャマだし、あまりにダサイので
コサージュはゴミ箱行きになりました。

ポーチは上部のチャック部分に物を
入れられるようになっているんですが
深さがあまりないのであまり入らず
ファンデーションを入れて3つ折りにしてみたら
ちょっとボタンが留めづらいです。
色は画像ではわかりにくいですがピンクゴールドです。
製品説明はこんな感じです。
SPF50+・PA+++
全2色美白有効成分をミネラル100%の成分で実現した
パウダーファンデーション。
気になるシミ・そばかすをメイクアップ効果でカバーしながら、
薬用成分が角層に浸透し、
メラニンの生成を抑えて透明感に満ちた肌へ導きます。
リゾートレベルの強い紫外線にも対応する日焼け止め機能のほか、
メイク下地・コンシーラー・フェイスパウダーの機能も兼ね備え、
メイク落とし不要です。ノンケミカル処方。


こちらの掲示板を見ていたら今月半ばにWindowsの
更新プログラムをアップデートした方は
なんだか不具合があるようでアンインストールした方が
いいとの情報が載ってました。

詳細はこちらをどうぞ。
アンインストールするべきプログラムや
アンインストール方法が載っています。
私もこちらのサイトを参考にチェックしてみたところ
2つあったのでアンインストールしました。

35度って全く想像できません。
30度超えで「もう無理」と思いました。
こっちもだいぶ涼しくなりました。
最高気温が24度くらいで、風もあるので、過ごしやすいです。