今日は病院へ行ってきました。
混むから9:30までに初診受付へ行ってくださいと言われたんですが
寝坊・・・
7:00に起きようと6:50に目覚ましを掛けて気が付いたら7:15でした。
普段そんな時間には起きないので起きれるのか不安でしたが
やっぱり不安的中・・・
ごはんは食べない予定だったので食べずに行ったんですが
1週間前と比べたら休憩しないで歩けたんですが
やっぱり早く歩けず15分の遅刻でした。
まあ、初診受付には遅れてしまいましたが
前回行った時はカルテを作ってもらうのに40分待ちだったのが
今日は10分待ちだったので間に合いました。
(掛かる予定の科には10時ぐらいでと言われたので)
それで予約が一杯なのを無理して入れてくれたので
待つのは覚悟していたんですが2時間以上も待ってました。
待ちくたびれてクタクタ~~~。
先生は感じのいい先生で「お待たせしてしまってすみません」と
何度も言い「待ちくたびれて疲れたでしょう」と労ってくれました。
「○○です。よろしくお願いします」と先生の方から挨拶してくれました。
部屋に入ってすぐなんだか寒い~~~。 {{ (>_<) }}
天井の空調から私の頭に直接冷気が・・・
この寒いのになんで冷房なんか付けてるんじゃ~~~

「あの~、寒いんですが・・・」って言おうかと思ったんですが
たぶん病院の空調はその部屋だけスイッチを切れないと思ったので
ガマンしてました。
一通り話をして「風邪を引かないようにしてくださいね」と言われて
この寒い部屋のせいで風邪を引きそうだよと思いました。
いったい何月だと思ってるんだ~~~
帰りはなんだか足がうまく動かなくて歩きにくいんですよ。
もうお年寄りより歩くのが遅い感じで
足を動かすんだ!それっ!という命令を送っても
歩みが止まってしまってそこでちょっと休憩。
なんで足が思うように動いてくれないんだろう?と
やっとの思いで家に帰ってレインブーツを脱いだら
足がパンパンにむくんでたんですよ。
正座も辛いぐらいで例えるなら
の足。
以前からまぶたや足がむくむんですが
むくむとうまく歩けないとは知らず・・・
なぜむくむのかはサッパリ分かりません。
明日は検査をしにまた行かないといけないんですが
お昼頃の電車に乗ればいいので寝坊は大丈夫だと思います。 (^^ゞ
今日、検査できればよかったんですが空きがなかったので
面倒ですが仕方ないですね。
検査の後は診察ですがたぶんむくみのことを聞いても
専門外の科なのでどうしたものか・・・
病院は冷房が付いてましたが
家に帰ったらあまりに寒くてストーブを付けてま~す。

混むから9:30までに初診受付へ行ってくださいと言われたんですが
寝坊・・・

7:00に起きようと6:50に目覚ましを掛けて気が付いたら7:15でした。
普段そんな時間には起きないので起きれるのか不安でしたが
やっぱり不安的中・・・

ごはんは食べない予定だったので食べずに行ったんですが
1週間前と比べたら休憩しないで歩けたんですが
やっぱり早く歩けず15分の遅刻でした。
まあ、初診受付には遅れてしまいましたが
前回行った時はカルテを作ってもらうのに40分待ちだったのが
今日は10分待ちだったので間に合いました。
(掛かる予定の科には10時ぐらいでと言われたので)
それで予約が一杯なのを無理して入れてくれたので
待つのは覚悟していたんですが2時間以上も待ってました。
待ちくたびれてクタクタ~~~。

先生は感じのいい先生で「お待たせしてしまってすみません」と
何度も言い「待ちくたびれて疲れたでしょう」と労ってくれました。
「○○です。よろしくお願いします」と先生の方から挨拶してくれました。
部屋に入ってすぐなんだか寒い~~~。 {{ (>_<) }}
天井の空調から私の頭に直接冷気が・・・
この寒いのになんで冷房なんか付けてるんじゃ~~~


「あの~、寒いんですが・・・」って言おうかと思ったんですが
たぶん病院の空調はその部屋だけスイッチを切れないと思ったので
ガマンしてました。
一通り話をして「風邪を引かないようにしてくださいね」と言われて
この寒い部屋のせいで風邪を引きそうだよと思いました。
いったい何月だと思ってるんだ~~~

帰りはなんだか足がうまく動かなくて歩きにくいんですよ。
もうお年寄りより歩くのが遅い感じで
足を動かすんだ!それっ!という命令を送っても
歩みが止まってしまってそこでちょっと休憩。

なんで足が思うように動いてくれないんだろう?と
やっとの思いで家に帰ってレインブーツを脱いだら
足がパンパンにむくんでたんですよ。

正座も辛いぐらいで例えるなら

以前からまぶたや足がむくむんですが
むくむとうまく歩けないとは知らず・・・
なぜむくむのかはサッパリ分かりません。
明日は検査をしにまた行かないといけないんですが
お昼頃の電車に乗ればいいので寝坊は大丈夫だと思います。 (^^ゞ
今日、検査できればよかったんですが空きがなかったので
面倒ですが仕方ないですね。
検査の後は診察ですがたぶんむくみのことを聞いても
専門外の科なのでどうしたものか・・・
病院は冷房が付いてましたが
家に帰ったらあまりに寒くてストーブを付けてま~す。


そらさんへ * by スミレ
この時期、電車内もまだ冷房が付いていたりでビックリですよ。
節電はいずこへ?という感じです。
昨日は検査をした後に先生から説明があっただけで終わりでした。
昨日の診察室は火曜日とは違う科だったので寒くありませんでしたよ。
場所にもよるみたいです。
その病院は週刊ダイヤモンドという雑誌に
全国で頼れる病院ランキング1位になったらしく
どこが~?って感じですよ。
トイレの数は患者数に比べてすごく少ないし
(並んで待ってる時が多々あり)
この寒いのに冷房が付いているし
先生によってはミスが多いし・・・
どこをどう評価しているのか分かりません。
食事をする所も少ないので私はいつも14階の病棟のデイルームに
行って持ち込んだ物を持って行って食事してます。
ホントは面会者とか入院患者が利用する場所なんですけどね。
自由に使える電子レンジがあるので温めて食べたりしてます。
そこは眺めがいいんですよ~。
節電はいずこへ?という感じです。
昨日は検査をした後に先生から説明があっただけで終わりでした。
昨日の診察室は火曜日とは違う科だったので寒くありませんでしたよ。
場所にもよるみたいです。
その病院は週刊ダイヤモンドという雑誌に
全国で頼れる病院ランキング1位になったらしく
どこが~?って感じですよ。
トイレの数は患者数に比べてすごく少ないし
(並んで待ってる時が多々あり)
この寒いのに冷房が付いているし
先生によってはミスが多いし・・・
どこをどう評価しているのか分かりません。
食事をする所も少ないので私はいつも14階の病棟のデイルームに
行って持ち込んだ物を持って行って食事してます。
ホントは面会者とか入院患者が利用する場所なんですけどね。
自由に使える電子レンジがあるので温めて食べたりしてます。
そこは眺めがいいんですよ~。
体調すぐれないんですね。
昨日の病院は大丈夫だったでしょうか。
お大事にしてくださいね。