fc2ブログ
個別記事の管理2013-09-29 (Sun)
先日、定期検診というか歯のクリーニングをしてもらうために
歯医者に行ったんですが衛生士さんに
キシリトールのタブレットを食べた方がいいと言われました。

いつもやってもらっていた衛生士さんが出産のために辞めてしまって
引き継いだ衛生士さんも同じく出産で辞めてしまって
その方は初めてやってもらった衛生士さんでした。

私が通っている歯医者は人の出入りが激しくて
みんなすぐ辞めちゃうんですよ~。 

衛生士さんによって上手、下手があるし
長年お世話になっていた方は上手だったので
辞めてしまうのはすごく残念でした。

その新しく担当になった衛生士さん(スゴイ美人なのよ~)に
キシリトールのタブレットを食べた方がいいと
言われたんですができれば・・・じゃなく
「お願いだから食べてください!」と言われました。

食べることによって虫歯菌を減らして虫歯ができにくく
歯の質が変わって歯が丈夫になるし、
口の中がネバネバしなくなるとか・・・

帰りにパッケージを見せてくれました。



スティッチの赤と緑があるんですが
緑はキシリトール100%じゃないらしいので
そちらは買わないでくださいと言われました。

そういうのって歯医者で売ってるので
帰りに買って帰ってくださいと勧めるじゃないですか~。
でも、その衛生士さんはうちの歯医者でも売ってるけど
近くのコンビニで買った方が10円安いから
コンビニで買った方がいいかも・・・

普通、売り上げアップのために自分が勤務している所の商品を勧めますよね?
衛生士さんも歯医者では買わずにコンビニで買っているらしく
味がイチゴとグレープなんですが毎日食べてると飽きますよね。

もし、味に飽きたらお店によってはこういうオレンジ味とか
売ってるのを見たことがあるので
そちらで買っていただいてもいいですし
ミント味もあるんですがミント味は歯医者でしか売ってないので
もし、ミント味が欲しければこちらで売っていますので・・・
と言われました。



このオレンジ味をスーパーやコンビニやドラッグストアで
探しているんですがどこにも売ってないんですよ~。




ミント味は歯医者でしか売ってないので
ネット販売を利用すると送料が掛かるので
歯医者で買うしかないなぁと思ってます。
値段もあまり変わらないですし・・・

先日、商品を探しにあちこちのドラッグストアを見に行ったら
なんと スティッチのタブレットが178円で売られていたんですよ~。
コンビニだと210円。
おまけに1商品につき10円の割引券を持っていたので
168円で買えちゃいました。 
あり得ない値段だったので4個まとめ買いしちゃいました~。


キシリトールはキシリトールでも100%入っているかどうか
見分ける方法があるんです。

衛生士さんに教えてもらいました。



パッケージの裏を見るとこうなってます。

キシリトール(スティッチ)


甘味料にキシリトールだけの文字があるのがキシリトール100%だそうです。


ちなみにこちらのクロレッツのガムはこんな表示です。

キシリトール(クロレッツ)

キシリトールはキシリトールでも他の成分が
いろいろ入っていると100%じゃないんですね。

それでスティッチの緑はキシリトール以外にいろいろ入っているので
同じような製品でありながら全然効果が違うようです。

衛生士さんに1日10粒食べるように言われたんですが
キシリトールは胃や腸で吸収されないので
人によってはお腹がゆるくなるようなので様子を見ながら
食べるといいですね。

砂糖は一切使っていないのに甘いんですよ~。
不思議・・・ 

子供の頃は親に寝る前に飴やガムを食べたらダメと言われていたので
こんな甘いのを寝る前に食べちゃってもいいの~?という感じです。

砂糖は酸が歯を溶かしてしまいますが
キシリトールは砂糖じゃないから大丈夫とのことでした。





Return

Theme : 美容・健康 * Genre : ライフ * Category : 日記
* Comment : (4) * Trackback : (0) |

初コメントさせていただきます。 * by ラビ

キシリトールガムでも同じ効果はあるのでしょうか?

ラビさんへ * by スミレ
初めまして。
ガムでもキシリトール100%なら効果があるようですよ。
私が衛生士さんにガムじゃダメなのか聞いたら
ガムだと唾液がたくさん出てしまって飲み込んでしまうので
口の中に成分が長くとどまっていないため
タブレットの方がいいようなことを言ってました。

ガムは噛んで数分で捨ててしまうからかな?とも思います。
でも、タブレットも数分でなくなってしまいますけどね。

ガムだと一日に何個も噛まないといけないので
アゴが疲れてしまうからタブレットの方がいいと言ったのも一理あるかもしれません。

* by そら
衛生士さん、すごい良心的ですね☆
1日10粒って結構な量ですね。

そらさんへ * by スミレ
そうなんですよ~。
1日10粒って結構な量なので10粒も食べてないかも・・・
気付いた時には昼食の前だから今食べてもしょ~がないから
後で食べようと思うと忘れてしまうんですよね。