今日は十五夜ですね。
(満月の絵文字がないのでこれでガマン)
最近は朝晩は寒いぐらいですが日中は日差しが強烈で暑いですね。
私、何十年も使っていたドライヤーがあるんですが
最近、温風がやけに熱くなりいよいよ壊れるのかな
と
思いつつも使い続けていたら動きがおかしくなり
怖いので使うのをやめました。
なにせこのドライヤーはすごく長持ちしました。
かれこれ15年以上は使っていたんじゃないかと思います。
ナショナル製です。
ナショナルなんて会社はもうありませんよね~。

当時、ブラシ自体が静電気防止になっていて
確かにブラシに静電気を帯びないのでパチパチすることもなく
ブラシが髪の毛に吸い寄せられることもなく使いやすかったです。
それより前に買ったドライヤーはどれも1年ぐらいで壊れてしまい
その時は焦げ臭かったりで、あるドライヤーは
パーン
と鳴って煙が出てきたことがあったので
ドライヤーが壊れるのって怖いんですよ。
だからもう寿命なんだなぁと思って買い換えることにしました。
買ったのはこちらのドライヤーです。
今回、その日に使いたかったのでネット販売は利用せず
何のリサーチもなしにヤマダに行ったんですが
置いてある中から選ぶしかなくどのドライヤーにしようか迷いました。
マイナスイオンが出るのとか静音設計とかありましたが
マイナスイオンってどんな効果があるのか分からず
カタログは置いてないし、ただ数社のドライヤーが置いてあるだけで
製品を見比べても違いがよく分かりませんでした。
値段もピンからキリまであったし・・・
一応、あれこれいじって操作しやすいものとか
HOT、COOLの他にSETがあるものをチョイスして
音を聞き比べたかったので近くに店員さんがいたので
呼んで聞き比べました。
店内は音楽が流れているので・・・って前置きされて
聞いてみたら静音設計でもそうじゃなくても音の大きさは同じでした。
後は疑問に思っていたマイナスイオンってどんな効果があるのか
聞いたら静電気を防止する感じらしいんですが
そういう効果がないドライヤーと比べてもあまり変わらないそうで
使い心地で選ぶことにしました。
最初、静音設計だけのこちらにしようかと思ったんですよ。
ヤマダでは1,980円でした。
いくらまで下げられたのか知りませんが・・・
唯一、パナソニックだけは製品の違いを見比べられるような
下敷きのような一覧表があったんですが
そちらのドライヤーは静音設計だけらしく、
私が買った方は手に持つ部分のピンクの部分に
静電気防止が付いているらしいんですよ。
パネルがどうとかって書かれていて意味が分からなかったので
その店員さんがどこかに聞きに行ってくれました。
どうやらそのピンクの部分を持っている間は
静電気を除去してくれるらしいです。
どちらもブラシは静電気防止加工になってないのかなぁ
と思ったので
それなら少しでも静電気防止になっている方がいいと思ったので
白い方にしました。
値段が2,980円だったんですがどこまで下げられるのか聞いたら
2,480円だそうで現金値引きをしているので
ポイントは付きませんとのことでした。
まあ、ヤマダであまり何か買う事もないし別にいいやと思って
それを買って帰って早速、夜に使ってみました。
音は店で聞いたのよりちょっとウィ~ンが高い音でした。
風量がナショナルのよりちょっと弱いです。
ブラシの使い心地がイマイチでした。
とかす度に頭皮が痛いんですよ~。
おまけにブラシがツルツルしてるせいか
髪の毛がブラシにからんでくれないので使いにくい~。
他の方のレビューを見てみたら・・・
買ってすぐだとブラシが堅くて頭皮が痛いですが、
しばらく使っていると使いやすくなります。と書かれていました。
痛いと感じるのは私だけじゃなかったのね。
一応、壊れたドライヤーのブラシをはめてみたら使えるので
数日使ってみてダメならそれで使おうかと思ってます。
レビューを見ると静音設計にはなっていないというのが多数でした。
確かにそうかも・・・



最近は朝晩は寒いぐらいですが日中は日差しが強烈で暑いですね。
私、何十年も使っていたドライヤーがあるんですが
最近、温風がやけに熱くなりいよいよ壊れるのかな

思いつつも使い続けていたら動きがおかしくなり
怖いので使うのをやめました。
なにせこのドライヤーはすごく長持ちしました。
かれこれ15年以上は使っていたんじゃないかと思います。
ナショナル製です。
ナショナルなんて会社はもうありませんよね~。


当時、ブラシ自体が静電気防止になっていて
確かにブラシに静電気を帯びないのでパチパチすることもなく
ブラシが髪の毛に吸い寄せられることもなく使いやすかったです。
それより前に買ったドライヤーはどれも1年ぐらいで壊れてしまい
その時は焦げ臭かったりで、あるドライヤーは
パーン

ドライヤーが壊れるのって怖いんですよ。

だからもう寿命なんだなぁと思って買い換えることにしました。
買ったのはこちらのドライヤーです。
![]() 【ポイント2倍】Panasonic くるくるドライヤー(低騒音化タイプ) EH-KA25-P <ピンク> |
今回、その日に使いたかったのでネット販売は利用せず
何のリサーチもなしにヤマダに行ったんですが
置いてある中から選ぶしかなくどのドライヤーにしようか迷いました。
マイナスイオンが出るのとか静音設計とかありましたが
マイナスイオンってどんな効果があるのか分からず
カタログは置いてないし、ただ数社のドライヤーが置いてあるだけで
製品を見比べても違いがよく分かりませんでした。
値段もピンからキリまであったし・・・
一応、あれこれいじって操作しやすいものとか
HOT、COOLの他にSETがあるものをチョイスして
音を聞き比べたかったので近くに店員さんがいたので
呼んで聞き比べました。
店内は音楽が流れているので・・・って前置きされて
聞いてみたら静音設計でもそうじゃなくても音の大きさは同じでした。
後は疑問に思っていたマイナスイオンってどんな効果があるのか
聞いたら静電気を防止する感じらしいんですが
そういう効果がないドライヤーと比べてもあまり変わらないそうで
使い心地で選ぶことにしました。
最初、静音設計だけのこちらにしようかと思ったんですよ。
![]() パナソニック EH-KA15-P ピンク くるくるドライヤー<低騒音化タイプ> (EHKA15P) |
ヤマダでは1,980円でした。
いくらまで下げられたのか知りませんが・・・
唯一、パナソニックだけは製品の違いを見比べられるような
下敷きのような一覧表があったんですが
そちらのドライヤーは静音設計だけらしく、
私が買った方は手に持つ部分のピンクの部分に
静電気防止が付いているらしいんですよ。
パネルがどうとかって書かれていて意味が分からなかったので
その店員さんがどこかに聞きに行ってくれました。
どうやらそのピンクの部分を持っている間は
静電気を除去してくれるらしいです。
どちらもブラシは静電気防止加工になってないのかなぁ

それなら少しでも静電気防止になっている方がいいと思ったので
白い方にしました。
値段が2,980円だったんですがどこまで下げられるのか聞いたら
2,480円だそうで現金値引きをしているので
ポイントは付きませんとのことでした。
まあ、ヤマダであまり何か買う事もないし別にいいやと思って
それを買って帰って早速、夜に使ってみました。
音は店で聞いたのよりちょっとウィ~ンが高い音でした。
風量がナショナルのよりちょっと弱いです。
ブラシの使い心地がイマイチでした。
とかす度に頭皮が痛いんですよ~。

おまけにブラシがツルツルしてるせいか
髪の毛がブラシにからんでくれないので使いにくい~。

他の方のレビューを見てみたら・・・
買ってすぐだとブラシが堅くて頭皮が痛いですが、
しばらく使っていると使いやすくなります。と書かれていました。
痛いと感じるのは私だけじゃなかったのね。
一応、壊れたドライヤーのブラシをはめてみたら使えるので
数日使ってみてダメならそれで使おうかと思ってます。
レビューを見ると静音設計にはなっていないというのが多数でした。
確かにそうかも・・・

そらさんへ * by スミレ
暑い~~~!
もうエアコンを付けていないので自室にいるんですが
日当たり良好すぎるので暑くてたまりません。
ドライヤーですが買った後もホントにこれでいいのか?と思い始めて
買ってからレビューを見てみたらテスコムのTIC833という
ドライヤーの評判がいいので返品して
取り替えてもらおうかな~?なんて思いました。
でも、どの製品もそうですが自分が求めているような
完璧な物ってないんですよね。
メリット、デメリットを考慮したらやっぱり買ってきた
ドライヤーでガマンするしかなさそうなので仕方なく使います。
風量がもうちょっとワイドに強くてブラシが痛くなかったら完璧なのに。
そらさんはドライヤーを使ってますか?
もうエアコンを付けていないので自室にいるんですが
日当たり良好すぎるので暑くてたまりません。
ドライヤーですが買った後もホントにこれでいいのか?と思い始めて
買ってからレビューを見てみたらテスコムのTIC833という
ドライヤーの評判がいいので返品して
取り替えてもらおうかな~?なんて思いました。
でも、どの製品もそうですが自分が求めているような
完璧な物ってないんですよね。
メリット、デメリットを考慮したらやっぱり買ってきた
ドライヤーでガマンするしかなさそうなので仕方なく使います。
風量がもうちょっとワイドに強くてブラシが痛くなかったら完璧なのに。
そらさんはドライヤーを使ってますか?
新しいドライヤーも同じくらい長持ちしてくれますように。