fc2ブログ
個別記事の管理2013-01-31 (Thu)






今日はこちらのサイトで宝くじの発表がありました。
今月は41枚の宝くじを持っていたんですが結果は・・・

6等の5P(0.5円)が8本が当たってました。

合計 40P(4円)ですね~。

今月は先月よりもらえた宝くじの枚数が41枚で2枚多かったんですが
残念ながら先月よりもあまりいい結果じゃありませんでした。 

また来月に期待します。





Theme : ポイントを貯める * Genre : ライフ * Category : ECナビ
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2013-01-26 (Sat)
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


ドル箱からリニューアルされてグダグダだったこのサイトですが
少しずつ落ち着いてきました。

今日は「リニューアル記念イベントファイナル」というのが
あるそうで何もしなくてもポイントがもらえるので楽しみです。


 月末の時点での「利用可能残高」ポイントの1%分を
   翌月の初旬にプレゼントさせていただきます。

 3ヶ月連続のキャンペーンとなります。
  1月末時点の利用可能残高に対して 1%分のポイントを2月初旬にプレゼント
  2月末時点の利用可能残高に対して、1%分のポイントを3月初旬にプレゼント
  3月末時点の利用可能残高に対して、1%分のポイントを4月初旬にプレゼント
  
 プレゼント対象となるのは
  以下の3つの条件を満たされている方を対象とさせていただきます。

 ・ 会員の方(すでに退会されている方は対象外となります)
 ・利用可能残高が100ポイント以上の方
  (それ以下ですとプレゼントが1ポイント未満となり付与できません)
 ・ 2012年11月2日以降にハピタスにログインされた方


私の場合、登録してからポイントを貯めたままで
まだ移行していないので今月分は9円ぐらいもらえます。 

まだポイントを移行してなくてよかった~ 


ドル箱時代に登録してイマイチなサイトだと思ったので
退会しようかと思っていたサイトですが宝くじが楽しみなので
これからも惰性で続けたいと思います。

ついに宝くじの引換券が1000枚以上も溜まってしまいました~。
こんなに溜まるなら今月の宝くじを上限の200枚まで
交換しておけばよかったかなぁ~。 





Theme : ポイントを貯める * Genre : ライフ * Category : ハピタス
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2013-01-25 (Fri)
今日はモニプラさんのもち吉の「兆福餅」という
おせんべいのモニターに応募しました。

株式会社 もち吉


サクサクした歯ざわりと口どけのいい食感が新しいかきもち【兆福餅】7名様!


私、最近はスナック菓子ばかりでおせんべいを食べてません。
家におせんべいがないんですよ~

久しぶりに食べたいなぁ・・・ 





Theme : モニター * Genre : ライフ * Category : モニター
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2013-01-24 (Thu)
私、お菓子が大好きなんですよ~。 
いつも間食をしないので夜ごはんを食べた後に
お菓子を食べるんですがお菓子は全然別腹です。 (^^ゞ

甘いお菓子と塩気があるお菓子の両方を用意して食べてます。 

主にスナック菓子を食べるんですが
今回、モニプラさんで湖池屋さんのポリンキーナというお菓子が
あったので応募してみました。

【新商品ポリンキーナふんわり梅】を20名様にプレゼント★


私、お菓子が好きですが実はポリンキーを
食べたことがないのでどんなお菓子なのかなぁ
食べてみたいので当たるといいな~。 





Theme : モニター * Genre : ライフ * Category : モニター
* Comment : (2) * Trackback : (0) |

* by <そら>
私もこちら応募しました。
お互いモニターになれるといいなぁ。

* by スミレ
そらさんも応募したんですね。
うう~、ライバルが増えた~v-364
ってつい思っちゃいます。 (^^ゞ
なので本音を言うと当選確率が減ってしまうので
ホントは宣伝なんかしたくないんですよね~。

でも、宣伝しないといけないし・・・
私の気持ちは複雑です。

ここはライバルとは思わずお互いモニターになれたらいいですね。( ^o^)ノ

個別記事の管理2013-01-22 (Tue)
いや~、も~ビックリですよ~

21日(月)22;40頃、私はリビングで撮り溜めたビデオを観ていたら
誰かがインターホンを鳴らしました。

こんな時間に誰だろう?宅配便かな?と思っていると
2階にいた父が応対に出ました。
それから駐車場の柵を上げる音とか車のエンジンの音がしたりしたので
こんな夜に妹が来たのかな?どうしたんだろう?って思っていたら
母が2階から下りてきて
「うちのところの電柱が燃えている!」って言うんですよ~。 

えっ と2階の母の部屋から電柱を見ようと部屋に行くと
すでにサイレンを鳴らした消防車が到着。 

母の部屋から見てみたら火花が見えました。 

消防士さんに「これから放水するので雨戸を閉めてくださ~い」と言われ
電柱がどうなっているのかほとんど見れませんでした。

それからリビングに戻ったんですが消防士さんが家に来て
父に住所と名前と年齢を聞いてました。

燃えていると告げられてから心臓がバクバクで
火が家に燃え移ったりするのかしら?と思ったら気が気じゃなく
それから両親は外に出て、
台所の隣が駐車場でその隣に問題の電柱があるので
台所から消防士さんたちのやりとりが聞こえるので
聞き耳を立ててました。 

それからあっ!火が消える前にこの状況をデジカメに
残しておこうと慌てて自室にデジカメを取りに行きました。 

電源を入れたら「日付がクリアされてます」と
も~!急いでるのに~! 
早くしなきゃ火が消されちゃうと日付と時間を合わせて
慌てて外へ出て写したのがこちらです。

火事1


家が燃えるかもしれないというのに滅多にない出来事のため
シャッターチャンスだけは逃したくなかったです。 (^^ゞ

辺りは騒然としていて消防車が3~4台いました。

火事3


「これから放水します」と言うので
離れていないといけないので寒いし私は家の中へ。

台所でやりとりを聞き続けたんですが放水はやめたみたいです。
水をかけると感電の恐れがあるからと東電の到着を待つことに。
いつ到着するのかと思ったら早くて20分は掛かると言っていました。

えっ? 20分も~? 嘘でしょ~?(私)

東電が来るまでの間、消防士さんが司令センターかどこかに
状況を伝えてました。
火を前にして消火できない消防士さん達はなす術がなくて
ただ燃え広がらないようにと見守るだけでした。

電線を伝ってうちに燃え広がった時のために
火を消す体制は整えていました。

ああいう時の20分って長いですね~。
東電はまだか?まだか?と思ってました。 


しばらく聞き耳を立てているとまた司令センターかどこかに
状況を報告してて「火は自然に消えて今は煙が出ています」
火が消えたのか~。よかった~! 

その頃、サイレンを鳴らした東電が到着しました。
再び外へ出てみると東電の方が様子を見るのに電柱を登ってました。

火事2


暗いのでよく見えるように消防士さんが投光器を当てていました。
電柱の東電さんは「白、黒、赤、黄、すべてダメです」みたいなことを
言ってました。

それからパジャマ姿の私はすごく寒いので再び家に入り
また台所で外の様子を窺ってました。 

消防車のスピーカーで住民に向けて
「これから付近の電柱を調べますので
一時的に停電になるかもしれません」というアナウンスが・・・  

やっぱり停電するの?
慌ててトイレに入ったり懐中電灯を用意したりしました。

うちは以前の大震災の時の計画停電の時にLED電球を使って
停電時でも4時間は明かりの確保が出来るように
細工したので父がそれを用意してました。
新聞が読めるぐらい明るいんですよ。


今回、通行人が電柱から火花が出ているのを発見して
消防に通報してくれたみたいで私たちが気付いた時には
消防車が到着したのでもし、その方が親切な方じゃなかったら
知らずに過ごしてましたね~。

そういえば「第一発見者は誰ですか?」って聞かれてました。

今回、燃えたのは電柱の変圧器でしたが東電さんが
昭和53年12月と言っていたのが聞こえたのでだいぶ古い変圧器ですね。
あまりに古いのは取り替えてくださいよ~
今回みたいに何かあってからじゃ遅いので~。

その後、幸いにも停電にはならず東電さんが頑張って工事してました。
午前2時になってやっと終わったんですがそれまでの間、
隣の電柱と隣の電柱で大きな声でやりとりしてるのでかなりうるさかったです。
代わりの変圧器を運んでくるトラックの音とか作業車のエンジン音とか・・・

途中で雨が降ってきたりしたんですが
寒い中、夜中までご苦労様でした。





Theme : 日々のできごと * Genre : ライフ * Category : 日記
* Comment : (4) * Trackback : (0) |

* by <そら>
火事びっくりですね。
通報してくださった方がいて良かった。
火を前にして消火できない消防士さんも
緊張していただろうなぁ。
無事でよかったです。

* by スミレ
ホントですよ~。
まさかあんな所から火が出るとは思ってもみませんでした。
今の時期は空気が乾燥しているので
火の元には注意してくださいと言いますが
あればっかりは注意のしようがありませんね。

こんばんは * by さんきゃっちゃー
大事に至らなくて本当によかったですね。
原因は何だったのかしら?ショート?
親切な通報の方に感謝ですね。
今度から時々は私も上を向いて
チェックしなきゃ~

さんきゃっちゃーさんへ * by スミレ
こんばんは~。
私は原因を聞いてないんですよ~。
両親だったら知ってるかもしれませんがたぶん老朽化じゃないでしょうか。

うちはなだらかな坂の上に住んでるんですが坂を登ってくる時に
その変圧器が見えるので通行人が坂を登ってきた時に
気付いたのかもしれません。
昼間だったら明るいので気付かなかったと思うので
夜で暗かったというのが幸いしたんでしょうね。

個別記事の管理2013-01-21 (Mon)





ECナビのメンバーズのサイトを利用していると
文字ニュースがあるんですがそこに
「関東に隕石?目撃情報相次ぐ」というのがありました。

興味深かったので見てみたら・・・

関東地方の広い範囲で
20日未明、大きな音とともに明るい流れ星(火球)を見たという
目撃情報や画像、動画がネットに投稿されている。
隕石(いんせき)である可能性がある。


って書かれていたんですよ~。

うちの地方は何の音も聞こえず光も見えませんでした。
カーテン閉めてたし場所にもよるのかな?
茨城や千葉の方でよく見えたそうです。
でも、神奈川県でも見えたみたいですよ。

信号が赤から青に変わった時、中央に見えます。




私はこれと似たような物を見たことがあります。
獅子座流星群の時に火球を見たんですがこんな感じでした。
その時は爆発音は聞こえませんでしたけどね。

隕石というより火球ではないか?とも言われています。
私も確かに隕石というよりも火球じゃないかな?って思います。
でも、爆発音がしたっていうのが気になりますね~。

うう~、滅多に見れない物だったので見たかった~ 
でも、運転中とか天体観測してたとかで
たまたま外にいないと見れませんよね~。





Theme : 日々のできごと * Genre : ライフ * Category : 日記
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2013-01-20 (Sun)
今日はギザギ算というのを見つけました。
横浜の小学校の先生が考えたそうです。
同じ横浜として誇らしく思えます。 





楽しんで計算できるのでお子さんだけじゃなく大人でもできますね。
計算なんて全然やらないのでボケ防止(?)にいいかも・・・ 

ただ動画を見る限りどことどこを足したらいいのか
覚えるのにちょっとコツがいるかもしれませんね。








Theme : おすすめ商品案内 * Genre : ライフ * Category : ショッピング
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2013-01-19 (Sat)
12月26日にポイントクジの記事を書きましたが
1月18日にクジの発表がありました~。

内容はこちら・・・

毎日忘れずに参加して16枚の券をゲットしました。 

結果は・・・

4等の20P(2円)が当たってました~。 

5等の100,000本は1本も当たらず
10,000本しか当たらないのが1本当たっていたので
自分ではスゴイ確率だなぁとちょっとビックリでした。 





Theme : ポイントを貯める * Genre : ライフ * Category : ECナビ
* Comment : (0) * Trackback : (0) |