ライフマイルで検索を利用すればポイントがもらえるというのがありそれが終了したのが20日。
検索が終了してからなぜかライフマイルからのメールが全く届かなくなってしまいました。
検索はヤフーでライフマイルで登録してあるメールもヤフー。
もしやこれは何か関係があるんじゃないかと思った私は
一応、迷惑メールのフォルダに入っていないかなどを確認してから
21日にサイトの方に問い合わせてみました。
そしたらシステムの不具合があるかもしれないので調査しますとのこと・・・
その後も全く連絡がなくゴールド会員でポイントを貯めている私は
メールが来ないんじゃちっとも貯まらないじゃない!
他にも同じような人がいないかグーグルで検索してみると
どうやら私の他にもヤフーのメールを利用している人のメールが届いていないようでした。
一応、サイトの方にはバックナンバーもあるんですが
一部のメルマガしか表示されていないので正常にメールが届く人と比べたら
明らかに損!いつになったら直るのか分からないのは嫌だし
幸い、承認待ちの案件もなかったのでしびれを切らして
25日にGメールに登録してアドレスを変更しました。
そしたら次の日からちゃんとメールが届くようになりました。
26日にサイトを見たら・・・
Yahoo!メールをご利用のお客様に、
ライフマイルからのメールが届かない事象が発生しております。
現在Yahoo!と協議中ですので、今しばらくお待ちください。
ご迷惑をお掛けしており、大変申し訳ございませんが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
引き続きライフマイルをどうぞよろしくお願いいたします。
というお知らせが出てました。
あれからだいぶ経ちますが何も進展がないようです。(11月3日現在)
さっさと他のメルアドに変更して正解だわ~。
検索が終了してからなぜかライフマイルからのメールが全く届かなくなってしまいました。
検索はヤフーでライフマイルで登録してあるメールもヤフー。
もしやこれは何か関係があるんじゃないかと思った私は
一応、迷惑メールのフォルダに入っていないかなどを確認してから
21日にサイトの方に問い合わせてみました。
そしたらシステムの不具合があるかもしれないので調査しますとのこと・・・
その後も全く連絡がなくゴールド会員でポイントを貯めている私は
メールが来ないんじゃちっとも貯まらないじゃない!
他にも同じような人がいないかグーグルで検索してみると
どうやら私の他にもヤフーのメールを利用している人のメールが届いていないようでした。
一応、サイトの方にはバックナンバーもあるんですが
一部のメルマガしか表示されていないので正常にメールが届く人と比べたら
明らかに損!いつになったら直るのか分からないのは嫌だし
幸い、承認待ちの案件もなかったのでしびれを切らして
25日にGメールに登録してアドレスを変更しました。
そしたら次の日からちゃんとメールが届くようになりました。
26日にサイトを見たら・・・
Yahoo!メールをご利用のお客様に、
ライフマイルからのメールが届かない事象が発生しております。
現在Yahoo!と協議中ですので、今しばらくお待ちください。
ご迷惑をお掛けしており、大変申し訳ございませんが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
引き続きライフマイルをどうぞよろしくお願いいたします。
というお知らせが出てました。
あれからだいぶ経ちますが何も進展がないようです。(11月3日現在)
さっさと他のメルアドに変更して正解だわ~。

更新日 2013年10月18日
PeXってどんなサイト?
オススメ度 ★★★★★

PeXはポイント交換サイトです。
<レート> 1P=0.1円
<キャッシュバック>
手数料は交換するサイトによって様々です。
ショッピング、エンターテインメント、電子マネー、マイレージ、
ポイント、グルメ、現金、エネルギー、トラベル、学習の中から
交換したい物が選べます。
ここでは現金に交換できる物を紹介したいと思います。
<ポイントの有効期限>
最後にログインした日から12ヶ月以上ログインをしていない場合、
最後にポイント交換した日から12ヶ月以上ポイント交換をしていない場合
どちらか一方の条件をクリアしていれば有効期限はありません。
<Pexの利点>
PeXではいろんなサイトから得たポイントを合算して交換するだけじゃなく
なんと!PeXのサイトでもポイントが貯められます。
現金に交換するのに手数料が掛かるため
交換手数料分のポイントを貯めたい方は楽しみながら貯められます。
<どうやって貯めるの?>
1. 検索で貯める
午前4時~翌午前3時59分まで
毎日1日5回、検索する。(5分おきです) 1回1Pもらえます。
同じワードは使えません。
2. ビンゴに参加する
月曜0:00~日曜23:59までの1週間
番号の発表は毎日午前0時。
ビンゴした人の中でポイントの山分けがある時があります。
3.スゴロクに参加する
月曜0:00~日曜23:59までの1週間
ゴールした人の中でポイントの山分けがある時があります。
4.バナークリックで貯める
1日1回 0:00~23:59
「貯める」ページにあるバナーのどれか1つに1ポイント隠れています。
見つかるまでクリックしましょう。
5.ショッピングで貯める
6.案件(広告や会員登録)に申し込んで貯める
7.イベントで貯める
対象広告に申し込んだ人の中からポイント山分け
ゲームに登録してプレイした人の中からポイント山分けなど
デイリースタンプで山分けなど
8.動画を見てアンケートに答えるだけでポイントがもらえます。
<やってて思ったこと>
登録日 2011年4月29日
数あるポイント交換サイトの中でPeXと迷ったのがPointExchangeでした。
ポイントを現金化するには手数料が掛かるのでどちらの方が手数料が安いのか?
スゴロクやビンゴが好きなのでゲームをして
ポイントが貯められることを考慮してPeXを選びました。
PointExchangeは手数料を比べたら
ゆうちょに交換する時の手数料が160P(160円)で
PeXだと500P(50円)かかるのでポイントだけパッと見た感じ
PointExchangeの方が安いかと思ったんですが
今、PointExchangeは1P=1円でPeXは1P=0.1円
だということに気付きました。
さらにPointExchangeは10,000Pを超えるごとに
160円かかるのでPeXの方がお得です。
それにPointExchangeは登録する時に
住所を記入しないといけないらしいです。なぜ?
PeXでは提携しているサイトが探せるので何かサイトに登録したい場合は
サイトを探すこともできます。
PeXってどんなサイト?
オススメ度 ★★★★★

PeXはポイント交換サイトです。
<レート> 1P=0.1円
<キャッシュバック>
手数料は交換するサイトによって様々です。
ショッピング、エンターテインメント、電子マネー、マイレージ、
ポイント、グルメ、現金、エネルギー、トラベル、学習の中から
交換したい物が選べます。
ここでは現金に交換できる物を紹介したいと思います。
楽天銀行 | 5,000P~ (500円) 手数料 500P |
ゆうちょ銀行 | 5,000P~ (500円) 手数料 500P |
みずほ銀行 | 5,000P~ (500円) 手数料 500P |
ジャパンネット銀行 | 5,000P~ (500円) 手数料 1,000P |
その他銀行 | 5,000P~ (500円) 手数料 2,000P |
住信SBIネット銀行 | 5,000P~ (500円) 手数料 500P |
<ポイントの有効期限>
最後にログインした日から12ヶ月以上ログインをしていない場合、
最後にポイント交換した日から12ヶ月以上ポイント交換をしていない場合
どちらか一方の条件をクリアしていれば有効期限はありません。
<Pexの利点>
PeXではいろんなサイトから得たポイントを合算して交換するだけじゃなく
なんと!PeXのサイトでもポイントが貯められます。
現金に交換するのに手数料が掛かるため
交換手数料分のポイントを貯めたい方は楽しみながら貯められます。
<どうやって貯めるの?>
1. 検索で貯める

午前4時~翌午前3時59分まで
毎日1日5回、検索する。(5分おきです) 1回1Pもらえます。
同じワードは使えません。
2. ビンゴに参加する
月曜0:00~日曜23:59までの1週間
番号の発表は毎日午前0時。
ビンゴした人の中でポイントの山分けがある時があります。
1位 | 30,000P |
2位 | 10,000P |
3位 | 5,000P |
4~5位 | 2,500P |
6~9位 | 1,500P |
10~40位 キリ番で | 1,000P |
50~90位 キリ番で | 750P |
100~500位 キリ番で | 500P |
600~1,000位 キリ番で | 250P |
1,100~1,500位 キリ番で | 150P |
1,600~2,000位 キリ番で | 50P |
ビンゴ成立した人全員 | 30P |
3.スゴロクに参加する
月曜0:00~日曜23:59までの1週間
ゴールした人の中でポイントの山分けがある時があります。
1位 | 30,000P |
2位 | 10,000P |
3位 | 5,000P |
4~5位 | 2,500P |
6~9位 | 1,500P |
10~40位 キリ番で | 1,000P |
50~90位 キリ番で | 750P |
100~500位 キリ番で | 500P |
600~1,000位 キリ番で | 250P |
1,100~1,500位 キリ番で | 150P |
1,600~2,000位 キリ番で | 50P |
ゴールした人全員 | 30P |
4.バナークリックで貯める
1日1回 0:00~23:59
「貯める」ページにあるバナーのどれか1つに1ポイント隠れています。
見つかるまでクリックしましょう。
5.ショッピングで貯める
6.案件(広告や会員登録)に申し込んで貯める
7.イベントで貯める
対象広告に申し込んだ人の中からポイント山分け
ゲームに登録してプレイした人の中からポイント山分けなど
デイリースタンプで山分けなど
8.動画を見てアンケートに答えるだけでポイントがもらえます。

<やってて思ったこと>
登録日 2011年4月29日
数あるポイント交換サイトの中でPeXと迷ったのがPointExchangeでした。
ポイントを現金化するには手数料が掛かるのでどちらの方が手数料が安いのか?
スゴロクやビンゴが好きなのでゲームをして
ポイントが貯められることを考慮してPeXを選びました。
PointExchangeは手数料を比べたら
ゆうちょに交換する時の手数料が160P(160円)で
PeXだと500P(50円)かかるのでポイントだけパッと見た感じ
PointExchangeの方が安いかと思ったんですが
今、PointExchangeは1P=1円でPeXは1P=0.1円
だということに気付きました。
さらにPointExchangeは10,000Pを超えるごとに
160円かかるのでPeXの方がお得です。
それにPointExchangeは登録する時に
住所を記入しないといけないらしいです。なぜ?

PeXでは提携しているサイトが探せるので何かサイトに登録したい場合は
サイトを探すこともできます。

CiM-Netってどんなサイト?
オススメ度 ★
CiM-Net
CiM-Netはアンケートサイトです。
<レート> 1P=1円
<キャッシュバック>
手数料は無料です。
異なる商品の組み合わせでの交換はできません。
交換時期は3ヶ月ごとです。
交換月はメールでお知らせが来たり、CiM-Netサイト上に掲載されます。
※ こちらのサイトはゆうちょではキャッシュバックできません。
<ポイントの有効期限>
ポイントの有効期限はありません。
ただし、1年以上登録情報の更新が滞っている方、
1年以上ログインされていない方は、ポイントが無効になります。
<どうやって貯めるの?>
アンケート依頼のメールが届くのでメールに記載のURLから回答します。
<やってて思ったこと>
登録日 2011年5月1日
う~ん。このサイトはゆうちょもPeXもないんですが
まあ、商品券でもいいかな?と思って登録してみました。
アンケート依頼は少ないし、もらえるポイントも少ないです。
ポイントが商品券などに交換できる月が決まっていて
商品券は到着まで2ヶ月ぐらい掛かるのがちょっと~。
ジャパンネット銀行も同様です。
オススメ度 ★
CiM-Net
CiM-Netはアンケートサイトです。
<レート> 1P=1円
<キャッシュバック>
手数料は無料です。
ジェフグルメカード | 500P~ (500円) |
ジャパンネット銀行 | 500P~ (500円) |
JCBギフトカード | 1,000P~ (1,000円) |
図書カード | 1,000P~ (1,000円) |
異なる商品の組み合わせでの交換はできません。
交換時期は3ヶ月ごとです。
交換月はメールでお知らせが来たり、CiM-Netサイト上に掲載されます。
※ こちらのサイトはゆうちょではキャッシュバックできません。
<ポイントの有効期限>
ポイントの有効期限はありません。
ただし、1年以上登録情報の更新が滞っている方、
1年以上ログインされていない方は、ポイントが無効になります。
<どうやって貯めるの?>
アンケート依頼のメールが届くのでメールに記載のURLから回答します。
<やってて思ったこと>
登録日 2011年5月1日
う~ん。このサイトはゆうちょもPeXもないんですが
まあ、商品券でもいいかな?と思って登録してみました。
アンケート依頼は少ないし、もらえるポイントも少ないです。
ポイントが商品券などに交換できる月が決まっていて
商品券は到着まで2ヶ月ぐらい掛かるのがちょっと~。

ジャパンネット銀行も同様です。
Vモニターってどんなサイト?
オススメ度 ★★
Vモニター
Vモニターはアンケートサイトです。
<レート> 1P=1円
<キャッシュバック>
手数料は無料です。
現金に交換する
他社ポイントに交換する
商品券に交換する
※ こちらのサイトはゆうちょではキャッシュバックできません。
<ポイントの有効期限>
アンケートへの最終回答、若しくは登録情報の最終更新から
2年とし、更新毎に有効期限が延長されます。
<どうやって貯めるの?>
アンケート依頼のメールが届くのでサイトにログインして回答します。
回答した後にポイントが加算されます。
<やってて思ったこと>
登録日 2011年5月2日
こちらのサイトはPeXでポイントが移行できるので登録してみました。
でも、その人の属性にもよるのかアンケート依頼はほとんど来ません。
なのでオススメランクは★★2つです。
こちらのサイトのアンケートは忘れた頃にやって来ると思うことにしました。
オススメ度 ★★
Vモニター
Vモニターはアンケートサイトです。
<レート> 1P=1円
<キャッシュバック>
手数料は無料です。
現金に交換する
楽天銀行 | 1,000P~ (1,000円) |
ジャパンネット銀行 | 1,000P~ (1,000円) |
他社ポイントに交換する
ちょコム | 500P~ (500P) |
PeX | 500P~ (5,000P) |
PointExchange | 500P~ (500P) |
NetMile | 500P~ (500P) |
てんてんモール | 1,000P~ (1,000P) |
商品券に交換する
図書カード | 1,000P~ (1,000円分) |
全国百貨店共通商品券 | 1,000P~ (1,000円分) |
※ こちらのサイトはゆうちょではキャッシュバックできません。
<ポイントの有効期限>
アンケートへの最終回答、若しくは登録情報の最終更新から
2年とし、更新毎に有効期限が延長されます。
<どうやって貯めるの?>
アンケート依頼のメールが届くのでサイトにログインして回答します。
回答した後にポイントが加算されます。
<やってて思ったこと>
登録日 2011年5月2日
こちらのサイトはPeXでポイントが移行できるので登録してみました。
でも、その人の属性にもよるのかアンケート依頼はほとんど来ません。

なのでオススメランクは★★2つです。
こちらのサイトのアンケートは忘れた頃にやって来ると思うことにしました。
更新日 2013年5月15日
infoQってどんなサイト?
オススメ度 ★★★

infoQはアンケートサイトです。
<レート> 1P=1円
<キャッシュバック>
一部、交換手数料あり。
現金に交換する
他社ポイントに交換する
商品券に交換する
三井住友カードVJAギフトカード 1,000P=1,000円分 (手数料100P)
ニッセンお買い物券 500P=550円分 (手数料なし)
※ 以前、ゆうちょにキャッシュバックできませんでしたが
2013年5月からゆうちょにキャッシュバックできます。
<ポイントの有効期限>
年に最低1回更新手続きのメールが来るので
更新手続きをしていれば有効期限はありません。
<どうやって貯めるの?>
アンケート依頼のメールが届くのでメールに記載のURLから回答します。
<やってて思ったこと>
登録日 2011年5月1日
infoQはPeXと提携しているのでPeXポイントを貯めるにはいいかも?と思ったのと
キャラクターがカワイイしちょっとやってみようかな?
と思って登録したのがきっかけです。
アンケート依頼はまあまあですが締め切りが早いです。
それに質問項目が多いアンケートでもらえるポイント数と
少ない質問項目でもらえるポイント数が同じ時があったりするので
どういうポイントの振り分けをしているのか疑問に思うことがあります。
なのでオススメランクは★2つです。
キャラクターがカワイイですがカワイイだけじゃダメですね。
infoQってどんなサイト?
オススメ度 ★★★

infoQはアンケートサイトです。
<レート> 1P=1円
<キャッシュバック>
一部、交換手数料あり。
現金に交換する
楽天銀行 | 1,100P~ (1,000円) 手数料100P |
ジャパンネット銀行 | 1,100P~ (1,000円) 手数料100P |
住信SBIネット銀行 | 1,100P~ (1,000円) 手数料100P |
ゆうちょ銀行 | 1,000P~ (1,000円) 手数料50P |
他社ポイントに交換する
PeX | 1,000P~ (10,000Pex) |
GMOとくとくポイント | 500P~ (550P) |
予測市場 | 500P~ (500P) |
商品券に交換する
三井住友カードVJAギフトカード 1,000P=1,000円分 (手数料100P)
ニッセンお買い物券 500P=550円分 (手数料なし)
※ 以前、ゆうちょにキャッシュバックできませんでしたが
2013年5月からゆうちょにキャッシュバックできます。
<ポイントの有効期限>
年に最低1回更新手続きのメールが来るので
更新手続きをしていれば有効期限はありません。
<どうやって貯めるの?>
アンケート依頼のメールが届くのでメールに記載のURLから回答します。
<やってて思ったこと>
登録日 2011年5月1日
infoQはPeXと提携しているのでPeXポイントを貯めるにはいいかも?と思ったのと
キャラクターがカワイイしちょっとやってみようかな?
と思って登録したのがきっかけです。
アンケート依頼はまあまあですが締め切りが早いです。
それに質問項目が多いアンケートでもらえるポイント数と
少ない質問項目でもらえるポイント数が同じ時があったりするので
どういうポイントの振り分けをしているのか疑問に思うことがあります。
なのでオススメランクは★2つです。
キャラクターがカワイイですがカワイイだけじゃダメですね。

更新日 2013年2月2日
アイリサーチってどんなサイト?
オススメ度 ★★★★
アイリサーチ
アイリサーチはアンケートサイトです。
<レート> 1P=1円
<キャッシュバック>
手数料は無料です。
現金に交換する
商品券に交換する
他社ポイントに交換する
※ こちらのサイトはゆうちょではキャッシュバックできません。
<ポイントの有効期限>
有効期限は1年ですが「登録情報の更新」手続きを行うことによって
延長することができます。
<どうやって貯めるの?>
アンケート依頼のメールが届くのでサイトにログインして回答します。
回答した後にポイントが加算されます。
<やってて思ったこと>
登録日 2011年2月1日
アンケート依頼は最初は少なかったんですが最近は毎日来ます。
コツコツとまじめに答えているからでしょうか・・・
2013年2月からPeXへの交換が1.000Pから500Pになりました。
なかなかキッシュバックできませんでしたがこれなら交換しやすいですね。
アイリサーチってどんなサイト?
オススメ度 ★★★★
アイリサーチ
アイリサーチはアンケートサイトです。
<レート> 1P=1円
<キャッシュバック>
手数料は無料です。
現金に交換する
楽天銀行 | 1,000P~ (1,000円) |
ジャパンネット銀行 | 1,000P~ (1,000円) |
商品券に交換する
商品券 | 1,000P~ (1,000円) |
図書カード | 1,000P~ (1,000円) |
QUOカード | 1,000P~ (1,000円) |
他社ポイントに交換する
PeX | 500P~ (5,000PeX) |
※ こちらのサイトはゆうちょではキャッシュバックできません。
<ポイントの有効期限>
有効期限は1年ですが「登録情報の更新」手続きを行うことによって
延長することができます。
<どうやって貯めるの?>
アンケート依頼のメールが届くのでサイトにログインして回答します。
回答した後にポイントが加算されます。
<やってて思ったこと>
登録日 2011年2月1日
アンケート依頼は最初は少なかったんですが最近は毎日来ます。
コツコツとまじめに答えているからでしょうか・・・
2013年2月からPeXへの交換が1.000Pから500Pになりました。
なかなかキッシュバックできませんでしたがこれなら交換しやすいですね。

更新日 2012年8月7日
キューモニターってどんなサイト?
オススメ度 ★★★


キューモニターはアンケートサイトです。
<レート> 1P=1円
<キャッシュバック>
手数料は無料です。
現金に交換する
他社ポイントに交換する
商品券に交換する
JCBギフトカード 1,000ポイント=1,000円分の商品券
Amazonギフト券 500ポイント=500円分のギフト券
<ポイントの有効期限>
有効期限は1年ですが「登録情報の更新」手続きを行うことによって
延長することができます。
<どうやって貯めるの?>
アンケート依頼のメールが届くのでサイトにログインして回答します。
回答した後にポイントが加算されます。
<やってて思ったこと>
登録日 2011年1月16日
こちらのサイトはちょっと特殊な登録方法でした。
サイトで登録してからちゃんと本人が登録しているのか確認するためなのか
ハガキが郵送されてそのハガキに記載されているコードを入力すると
やっとアンケートに参加できる感じでした。その間、約1ヶ月掛かりました。
何もここまでやらなくても?って思いましたが
その分、しっかりしているサイトなのかな?って感じがします。
一度だけキャッシュバックしたことがあるんですがその時は
ワンタイムパスワード(一定時間しか使えないパスワード)
というのが発行されて第三者が勝手にキャッシュバックできないようになっていました。
これも他のサイトとは違ってセキュリティーがしっかりしているんだなぁと思いました。
アンケート依頼はまあまあです。
もらえるポイントがちょっと少ないんじゃない?って思う時がありますけどね。
キューモニターってどんなサイト?
オススメ度 ★★★

キューモニターはアンケートサイトです。
<レート> 1P=1円
<キャッシュバック>
手数料は無料です。
現金に交換する
楽天銀行 | 500P~ (500円) |
ジャパンネット銀行 | 500P~ (500円) |
三菱東京UFJ銀行 | 500P~ (500円) |
三井住友銀行 | 500P~ (500円) |
みずほ銀行 | 500P~ (500円) |
りそな銀行 | 500P~ (500円) |
埼玉りそな銀行 | 500P~ (500円) |
ゆうちょ銀行 | 500P~ (500円) |
他社ポイントに交換する
Yahoo!ポイント | 100P~ (100P) |
楽天スーパーポイント | 100P~ (100P) |
PeX | 100P~ (1,000PeX) |
商品券に交換する
JCBギフトカード 1,000ポイント=1,000円分の商品券
Amazonギフト券 500ポイント=500円分のギフト券
<ポイントの有効期限>
有効期限は1年ですが「登録情報の更新」手続きを行うことによって
延長することができます。
<どうやって貯めるの?>
アンケート依頼のメールが届くのでサイトにログインして回答します。
回答した後にポイントが加算されます。
<やってて思ったこと>
登録日 2011年1月16日
こちらのサイトはちょっと特殊な登録方法でした。
サイトで登録してからちゃんと本人が登録しているのか確認するためなのか
ハガキが郵送されてそのハガキに記載されているコードを入力すると
やっとアンケートに参加できる感じでした。その間、約1ヶ月掛かりました。
何もここまでやらなくても?って思いましたが
その分、しっかりしているサイトなのかな?って感じがします。
一度だけキャッシュバックしたことがあるんですがその時は
ワンタイムパスワード(一定時間しか使えないパスワード)
というのが発行されて第三者が勝手にキャッシュバックできないようになっていました。
これも他のサイトとは違ってセキュリティーがしっかりしているんだなぁと思いました。

アンケート依頼はまあまあです。
もらえるポイントがちょっと少ないんじゃない?って思う時がありますけどね。
