
モニプラさんで「玉露園」さんの「梅こんぶ茶」のモニターをさせていただきました。

『減塩梅こんぶ茶』は、従来品より30%塩分をカットしたもので
ホタテエキス、椎茸エキスも加え、アイスでも美味しく飲める梅こんぶ茶です。
塩分も摂ることができるので熱中症対策にもなりますよ。
また『減塩梅こんぶ茶』を炭酸に溶くと、
梅こんぶ茶サイダーとして美味しく飲むことができます。
というコンセプトなので梅こんぶ茶サイダーを飲んでみることにしました。
【材料(1人分)】
・減塩梅こんぶ茶:小さじ1杯
・炭酸水:3/4カップ
・ガムシロップ:大さじ1杯
【美味しい作り方】
・グラスに減塩梅こんぶ茶とガムシロップを入れる。
・炭酸水は一度に入れると泡が立ってしまうので半量を静かに注ぎ
軽く混ぜたら残りを注ぎます。
・おいしい梅こんぶ茶サイダーの出来あがり。
と書かれていたので炭酸水を買ってきてそのとおりにやってみました。

梅こんぶ茶を軽く混ぜたらと書かれているんですが
その梅こんぶ茶の粉がなかなか溶けないんですよ~。

グルグル、グルグル混ぜても混ぜても
塊になってしまって全然溶けません。

いくら混ぜても溶けないのであまり混ぜすぎたら
炭酸がなくなってしまいせっかくのサイダーが台無しに・・・
そこでこの溶け残りがなんとかならないか対処法を考えました。
分量は同じで
・梅こんぶ茶を少量の熱いお湯で溶かします。
・少し冷ましたら氷を入れて炭酸水ではなくサイダーを入れました。
(サイダーを直接入れることによってガムシロップがない方でも作れますよね。)
・サイダーを少し入れて軽く混ぜて残りのサイダーを注いだらできあがり。

梅こんぶ茶のほんのりした梅の風味とサイダーの甘みがマッチして
炭酸のシュワシュワ感が爽やかにのどを通っていきます。
しいて言うならもうちょっと梅の酸味が欲しいかなぁ。

こちらの商品は減塩なので塩分を気にされている方にもいいですね。
こんぶ茶はホットで飲むものと思い込んでいましたが
アイスでもおいしくいただけました。
ぜひ暑い日に飲んでみてはいかがでしょうか?
玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中

昨日、この記事を書いてから他の方がどんな風に記事を書いているのか
同じ梅こんぶ茶のモニターになった方のブログを見てみたら
「お金を払って商品を購入してる方もいるので当選したとか
もらったとかタダで得たようには書かないでください」みたいな
ことが注意書きで書かれていますが中には
バッチリ書かれているのとかあるんですよね~。
その方達は注意書きを読んでないのかなぁ?って思いました。
ヒドイ人はえ?これだけの文章?という感じで
何の宣伝にもなってないような感じだったり・・・
そらさんはたくさんモニターに選ばれている分、
記事を書くのが上手ですよね。
参考になります。

モニプラさんは確か当選とかモニターとか言葉ダメなんですよね。
でもモニプラさんだって記事見れば
わかるんですけどね。
私が今日書いた別サイトのモニター記事は
商品を頂いたモニター商品だということを書くことが逆に条件なんです。
色々やっている人は各サイトの条件を
忘れちゃってるのかもしれないですね。
私も久しぶりにモニプラさんに応募する時は
ちゃんと復習してからにしなくちゃ~。
モニター記事、ほんとこれだけ?って人は何で選ばれるんだろうと
私も思うことありました。
私はモニプラさんしか登録していないので他のサイトとルールが
ごっちゃになったりしませんがたくさん登録しているとルールを
忘れちゃったりしますよね。
最近、そちらにお邪魔してませんでしたね。
また時間がある時にでもお邪魔したいと思います。
そういえばそらさんは携帯からログインしているのでしょうか?
訪問者リストにそらさんの名前がないんですよ。
今久しぶりにモニプラさんのサイト見たのですが
注意書きを見つけられず。
モニターになったイベントのページを見たのですが投稿済みだからか見つけられず。
ただ、モニプラの参加ガイド
http://monipla.jp/info_booth/
の一番下にモニター記事のコツってあるところに
「当選」の文字が使われていますね・・・。
確か当選って言葉使っちゃいけなかったような。。。
あれあれ??って思いましたが
各イベントごとに判断なんでしょうかね。
それよりフェイスブック、ツイッター、ミクシイに
書くと当選確率UPなんですね。。
私ブログは内緒でしているので、
SNSには載せられないんですよね・・・。
モニプラさんは産後落ち着いてから
また再開しようかなーと思ってます。
スミレさんのブログにはパソコンからも携帯からもお邪魔してますが
コメントを残しているときはパソコンからです。
何故履歴に残らないんだろう。。
自分のブログのリンクからきているので
ログインしていない状態のときもあるからかな。
見てみようと思ったら投稿済みになっちゃうと見れませんね。
そういえばモニターに選ばれて商品が届いた時に
「ご当選おめでとうございます」という紙が入ってたりするので
つい「当たりました」と書きたくなっちゃいますよね。
でも、堂々と書いてあっても別にお叱りが来るわけじゃ
なさそうですし・・・
フェイスブック、ツイッター、ミクシイに
書くと当選確率UPなんですか?
参加している企業にもよると思いますが
私はどれもやっていないので不利?(なんちゃって・・・)
そういえばモニプラさんってモニログになったんですよね。
なんかそんなことどっちでもいいような。 (-_-;)
分かりにくい注意事項をなんとかしてもらいたいです。
FC2ってときどき変な時がありますよね。
昨日、来てくださった時は訪問者リストに載ってました。
チョコボール(コーラ味)を食べて感想を書いたんですが
縁あってお菓子の詰め合わせのモニターに選ばれました。
箱を開けてみると・・・
ビックリ

こんなに入ってるの~


嬉しい悲鳴です。

見えない部分はどうなっているのかな?
箱の中身を全部出してみました。

わ~


見えなかった部分にもお菓子がいっぱい~。
こりゃ、お菓子好きにはたまりませんよ~。

左から・・・












パッケージを見てみると・・・
「キャラメル」は100周年で
「パックンチョ」が30周年で「MARIE」は90周年だそうです。
ロングセラーのお菓子がこんなにあるってことは
みんなに愛されている証拠ですよね。

パッケージには書いてありませんが
子供の頃から「ハイチュウ」や「おっとっと」があったので
そちらもロングセラーのお菓子ですよね。
一体、何年ぐらいなのかなぁ


森永さんのサイトでハイチュウの歴史を調べてみたら
「ハイチュウ」は1975年からあるようです。
2011年までに131種類のハイチュウが世に出回ったらしいです。
スゴイですね~。

「ハイチュウ」は子供の頃によく食べていたんですが
実はここ何十年も食べてないんですよ。 (^^ゞ
お久しぶりね、ハイチュウ~~~

ストロベリー味を食べてみました。
あれ~? 歯に付きにくくなってます~。

私、ハイチュウは歯にくっつくから食べなくなっちゃったんですよ。
何十年も食べない間に改良されていたんですね。
それにジューシーでした。
今のハイチュウならまた食べたいです。
普段目にするお菓子と見たことがないお菓子が入っていて
どれから食べようか迷いましたが
見たことがないこのお菓子を食べてみました。
こちらのベイク(ショコラ)は手で溶けないと書かれています。
手が汚れないのは嬉しいですね。
外側はパリッとしているんですが中は繊細で
外側のパリッ!とは裏腹にすごく柔らかくて
口の中で崩れるようにすぐ溶けてなくなってしまいました。
こんな食感初めてだわ~。
ロングセラーの中でも「おっとっと」は大好きでよく食べているんですが
海の生き物がお菓子になっているのでつまむたびにこれは何かな?と
確認しながら食べちゃうんですよ。
たまにイカリとかとと丸とか入ってるんですが
滅多にお目にかかれないので入っていた時は嬉しくなっちゃいます。
届いた「おっとっと」にはでっかいタイを探せ!と書かれています。
1箱に2袋入っているんですが1袋食べてみました。
残念ながら「でっかいタイ」は入っていませんでした。 (-_-;)
私、ノンフライというところも好きなんですよ。
軽い食感でサクサク食べやすいですし
ローカロリー(一袋 119kcal)なのがGood!です。
こんなカワイイお菓子は森永さんしかありませんよね~。
今回、ご縁があって森永さんのお菓子の詰め合わせを
食べる機会がありましたがこれからも
みなさんに愛される製品を作り続けて新製品もたくさん開発して
ロングセラーをさらにロングセラーにしてくださいね。
もちろんファンである私も森永さんの製品を食べ続けます。
ここだけの話・・・ (こんなの載せても大丈夫かしら~?)
TVで観ましたが森永さんの社内では
お菓子が自由に食べられるように置いてあったり
ウォーターサーバーのようにココアサーバーが設置してあるので
好きな時に好きなだけ飲めるようです。
社員のみなさんの机の上にはいろんなお菓子が並んでました。
いいなぁ~。森永さんの会社に入社したいわ~。
そのTVの内容ですがチョコやココアには血圧を下げる効果があるそうです。
森永さんのチョコやココアで高血圧を予防しましょ。
ようこそ!森永製菓モニプラ支店へファンサイト参加中
私も以前森永さんの感想を書いて応募した
ことがありますがハズレでした。
しかもなかなか新商品が見つからず苦労した覚えがあります。
うちはパックンチョが娘が好きなのでよく食べます。
これはお菓子たくさんでワクワクしますね。
そらさん、以前、桃の節句の時期にクッキー?
ビスケット?の記事を書いてましたよね。
うちにも同じのがたまたまあったので
書けばよかった~!って思っていたんですが期間が過ぎていて・・・
今回、たまたまコーラ味のチョコボールを買ってきたら
7月の新商品だったので初めて応募したんですよ。
2人しかモニターになれないので絶対無理だと思っていたら
モニターになれちゃったのでビックリしました。
モニプラに登録してからどの企業からも
全然選ばれないからもうやめちゃおうかな?
なんて言っていた時期がありましたよね。 (^^ゞ
でも、やめなくてよかった~!
今ではダメで元々と思いながら応募してます。
いつかそらさんも森永さんのお菓子の詰め合わせの
モニターになれたらいいですね。
ポテのんというお菓子を食べる機会があり食べてみました。
かわいいパッケージにかわいいネーミングですね。

こちらのお菓子は湖池屋さんでは生のじゃがいもを使った
初のノンフライのお菓子だそうです。
ノンフライなのでカロリーが105kcalと低めなのが嬉しいですね。
味は左がリッチコンソメで右がトマトサラダ味です。
中はこんな感じです。

開けてビックリ

え


もっと少ないかと思ってました。 (^^ゞ
105kcalだから量も少ないんじゃ?と思っていたら
結構、食べ応えがありました。

ただこちらのお菓子はちょっと硬めなので
食べる時は少量ずつよく噛んで食べた方がいいです。
「ポテのん」の特徴は・・・

風味豊かで濃厚なコンソメ味です。

ほんのりバジルが香るさっぱりしたおいしさです。
リッチコンソメは確かに濃厚でした。
なのでちょっと味が濃いかな?と思いました。
私はお酒は飲みませんが、お酒のおつまみにも合うんじゃないかと思います。
トマトサラダ味はトマトの味と酸味が感じられて
サッパリとしたおいしさでした。

母にも食べてもらいました。
トマトサラダ味はトマトの味がしてまるでパスタを食べているようで
好きな味だそうです。
それとパッケージのフタを開けてしまうと
中身を全部食べないといけないので改善策を考えてほしいそうです。
私、夕食後にお菓子を食べるんですが食べきりサイズと言っても
ちょっと量が多いかな~?って思ってるんですよ。
ちょっと硬めのお菓子なので母はアゴが疲れるようで
途中まで食べたら翌日まで保存しておきたいようです。
なのでポテのん専用のフタがあったらいいな~って思います。

湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中

私はダメだったの~
そうか、「少量ずつよく噛んで食べる」といいんですね。
個人的には「パスタを食べているよう」に惹かれ
トマトサラダ味が気になる~
確かに「ポテのん専用のフタ」があったら
衛生面を考える人にも受け入れられるかもしれませんね。
いつも思うのですが、商品のレビューがよくまとまっていて尊敬します。思わず食べたくなりました^^
2000人だったので大丈夫かと思ってました。
一体、何人応募していたのかなぁ?
私、じゃ○りこのフタを持ってるんですよ。
それはサイトのプレゼントで当選した物だったんですが
結構便利なのでポテのん専用のフタがあったらな~と思いました。
会社でポテのんを食べる方とかいますよね?
仕事中って一口で食べられる物とかが好まれるので
また後で・・・って時にちょっとフタをして置いておければいいですよね。
ポテのんを食べてる最中に電話が掛かってきて
急に出掛けなければならない時、
そのままにしていたら湿気ってしまいますよね。
トマトサラダ味が気になりますか~。
見かけたらぜひ食べてみてくださいね。
金曜は横浜は36.7度だったみたいです。
どうりで溶けそうなぐらい暑かったです。
おまけに夜も暑くて自室にはエアコンがないので
30度以上の中、寝てます。
商品レビューを書くのって結構至難の業ですね。
どう書いたらみなさんに伝わるのか?
何度も読み返しながら書いてます。
私の記事がみなさんのお役に立てればいいんですが・・・
まっくろさんもぜひ食べてみてくださいね。
投稿が2重になっていたので1つ削除しておきました。
食べてみたいです☆
専用フタ、できるといいですよね。
専用のフタができたら嬉しいですよね。

さんには「減塩梅こんぶ茶」というのがあるんですよ。

「減塩梅こんぶ茶」がアイスでも美味しく飲めるらしいです。
このような製品って熱々のお湯に溶かして飲むイメージがありますが
氷を入れたり炭酸水で飲んでもおいしいらしいです。
夏はやっぱり冷たい物でしょ。ってことで
冷たい「減塩梅こんぶ茶」を飲んでみませんか~

塩分が入っているので熱中症対策にもいいですね。
私は飲んでみたいなぁ。

【梅こんぶ茶をアイスで飲もう・『減塩梅こんぶ茶』モニター200名大募集!】 ←参加中

今汗かいているせいか
ちょっと塩分を体か欲しがってます。笑
私も応募しようっと!
その時はホットで飲む感じだったんですが今回はアイスでも飲めるそうなので
また応募してみました。
さんきゃっちゃーさんと一緒にモニターになれたらいいですね~。
歯磨き粉のモニター当選のお知らせが届いて
19日に歯磨き粉が届きました~。

当選者1000名だったんですが参加者が予定よりも多かったため
締め切り日より早く締め切ったそうです。
みなさんそんなに応募していたの~

確かに1000人だと余裕で当たるかな?って思いますよね。
一体何人ぐらい応募していたのかなぁ・・・
実はこれはブログにモニターした感想を書かなくてもいいんですが
当選した物は書くことにしているので書いておきます。
株式会社ウェルネスジャパンのメディカルシャインという歯磨き粉です。
メディカルシャインとは・・・
歯を白くしたい、口臭が気になる、歯周炎も予防したいという
様々なお口の悩みをケアするオールインワンのハミガキらしいです。
食べカス、歯垢、口臭防止、歯周炎ケア、
ステイン(色素沈着)に効果があるらしいです。

味が6種類あるんですが届いたのは左から
ピーチミント、スーパーミント、ミントでした。
他にチェリーミント、ローズミント、イチゴミントがあるようです。
サンプルなので5グラムです。
早速、オーソドックスなミントを使ってみました。
泡立ちはまあまあです。
ミントの爽やかな香りがするんですが
味はあまりおいしいミントじゃないかも。
口をゆすいだらすぐ味がなくなってしまい
もうちょっとミントの味がしていればいいのになぁと思いました。

次の日にスーパーミントを使ってみました。
スーパーと付くぐらいだからス~ス~して辛いのかと思ったら
全然そんなことはなく至って普通でした。
ミント同様、ゆすぐとすぐ味がなくなってしまいました。
そしてミントの味ですがこちらもあまりおいしい味じゃないですね。

その次の日にピーチミントを使ってみました。
ピーチはミントと同じであまりミントの味はしませんが
ピーチの味は感じられました。
でもやっぱり口をゆすぐとすぐ味がなくなってしまいます。
もうちょっと味が長続きして歯を磨いた感があればいいんですけどね~。
詳細が知りたい方はこちらのサイトをご覧ください。



今回はもち吉さんの太陽の輝きというおせんべいを
モニターさせてもらいました。

ド派手な金ピカのパッケージです。

こんなに金キラキン

お祝い事にいいかもしれませんね。
袋を開けた時、おせんべいのいい香りがしました。

袋を開けるとこんな感じです。
こちらのおせんべいが10枚入っています。
1枚82kcalです。

さらに袋を開けるとこんな感じです。

すごく素敵な色ですね~。
いいネーミングですし~。
ネーミングのとおりのおせんべいだと思いました。
早速、バリバリ、ボリボリとお茶を飲みながら食べてみました。


おせんべいを食べるのはすごく久しぶりです。
私は焼いたおせんべいも好きですが揚げたおせんべいも好きです。

食感は軽いです。サクサクしてますが
水飴やハチミツを使っているためか少々歯に付きます。
ほんのりしょう油の味がして
味は濃すぎず、薄すぎずちょうどいい味でした。
揚げているのにギトギト感がなくさっぱりとした後味でした。
ついついおいしくて食べ過ぎてしまいそうですが1枚82kcalなので
カロリーのことを考えたら2枚ぐらいがちょうどいいかもしれません。 (-_-;)
母にも食べてもらいました。

硬さはほど良い硬さで、味の濃さはちょうどいいらしいです。
甘すぎず、辛すぎずおいしいと言ってました。
こちらのおせんべいはヒノヒカリというお米を使用しているそうです。
今回、試食させてくださりありがとうございました。 (m_m)
徒歩圏内にショップがあるので今度ショップに行きたいと思います。
実はショップができてから数年経つというのに
一度も行ったことがないんですよ~。
ついついスナック菓子ばかり食べちゃうので・・・ (^^ゞ
たまにはおせんべいも食べなきゃね。
もち吉ファンサイト参加中です。

私も以前モニプラさんでもち吉さんの
別の商品のモニターしたことがあります。
そのとき初めてもち吉さんのことを知り
店舗にも行ったのですが、
お店の方の対応もとっても良かったです。
実家の母にモニター品をおすそ分けしたら
気に入って私より母のほうが贈り物や
お供え物などよく購入しているようです。
私もこちらの商品食べてみたいなぁ
美味しそう。
こんな風に書けばいいのかな?と試行錯誤しました。
もち吉さんのモニターは新製品が多いのかな?
今、募集しているのも新製品みたいです。
もち吉さんっていろんな商品があるのでどれを買おうか迷っちゃいますよね。
今度行かれた時はぜひ太陽の輝きを食べてみてくださいね~。
こちらでも「もち吉」ありますよ。
おお!
「太陽の輝き」と言うだけのことはあって
ぴかぴかの包装ですね。
もちろんおせんべいも太陽のようにまんまる。笑
「ほんのりしょう油味」
「揚げているのにギトギト感がなくさっぱり」ですね。
了解です!
今度近くにいったら買ってみましょう!
ぜひ食べてみてくださいね。
あれ以来、数件応募してますがどうでしょうかね~。
さんきゃっちゃーが欲しくて応募したんですがダメだったので
再度リベンジで応募してあります。
おせんべいのモニターに応募しました。

サクサクした歯ざわりと口どけのいい食感が新しいかきもち【兆福餅】7名様!
私、最近はスナック菓子ばかりでおせんべいを食べてません。
家におせんべいがないんですよ~

久しぶりに食べたいなぁ・・・



いつも間食をしないので夜ごはんを食べた後に
お菓子を食べるんですがお菓子は全然別腹です。 (^^ゞ
甘いお菓子と塩気があるお菓子の両方を用意して食べてます。

主にスナック菓子を食べるんですが
今回、モニプラさんで湖池屋さんのポリンキーナというお菓子が
あったので応募してみました。
【新商品ポリンキーナふんわり梅】を20名様にプレゼント★
私、お菓子が好きですが実はポリンキーを
食べたことがないのでどんなお菓子なのかなぁ

食べてみたいので当たるといいな~。


お互いモニターになれるといいなぁ。
うう~、ライバルが増えた~

ってつい思っちゃいます。 (^^ゞ
なので本音を言うと当選確率が減ってしまうので
ホントは宣伝なんかしたくないんですよね~。
でも、宣伝しないといけないし・・・
私の気持ちは複雑です。
ここはライバルとは思わずお互いモニターになれたらいいですね。( ^o^)ノ
感じですね☆
おめでとうございます。
これからもモニター記事や当選記事楽しみにしています。
梅こんぶ茶とソーダーの組合せ美味しそう☆