fc2ブログ

PeX

個別記事の管理2011-10-15 (Sat)
 更新日 2013年10月18日

 PeXってどんなサイト?

 オススメ度 ★★★★★
 ポイント交換のPeX

 PeXはポイント交換サイトです。

 <レート> 1P=0.1円

 <キャッシュバック>
 手数料は交換するサイトによって様々です。

 ショッピング、エンターテインメント、電子マネー、マイレージ、
 ポイント、グルメ、現金、エネルギー、トラベル、学習の中から
 交換したい物が選べます。

 ここでは現金に交換できる物を紹介したいと思います。 
 
 楽天銀行 5,000P~ (500円) 手数料 500P
 ゆうちょ銀行 5,000P~ (500円) 手数料 500P
 みずほ銀行 5,000P~ (500円) 手数料 500P
 ジャパンネット銀行 5,000P~ (500円) 手数料 1,000P
 その他銀行 5,000P~ (500円) 手数料 2,000P
 住信SBIネット銀行 5,000P~ (500円) 手数料 500P


 
 <ポイントの有効期限>

 最後にログインした日から12ヶ月以上ログインをしていない場合、
 最後にポイント交換した日から12ヶ月以上ポイント交換をしていない場合
 どちらか一方の条件をクリアしていれば有効期限はありません。
 
 
 <Pexの利点>

 PeXではいろんなサイトから得たポイントを合算して交換するだけじゃなく
 なんと!PeXのサイトでもポイントが貯められます。
 現金に交換するのに手数料が掛かるため
 交換手数料分のポイントを貯めたい方は楽しみながら貯められます。


 <どうやって貯めるの?>

1. 検索で貯める 
   午前4時~翌午前3時59分まで
   毎日1日5回、検索する。(5分おきです) 1回1Pもらえます。
   同じワードは使えません。  
  
2. ビンゴに参加する
   月曜0:00~日曜23:59までの1週間
   番号の発表は毎日午前0時。
   ビンゴした人の中でポイントの山分けがある時があります。   
   
 1位 30,000P
 2位 10,000P
 3位 5,000P
 4~5位 2,500P
 6~9位 1,500P
 10~40位 キリ番で 1,000P
 50~90位 キリ番で 750P
 100~500位 キリ番で 500P
 600~1,000位 キリ番で 250P
 1,100~1,500位 キリ番で 150P
 1,600~2,000位 キリ番で 50P
 ビンゴ成立した人全員 30P


3.スゴロクに参加する
  月曜0:00~日曜23:59までの1週間
  ゴールした人の中でポイントの山分けがある時があります。

 1位 30,000P
 2位 10,000P
 3位 5,000P
 4~5位 2,500P
 6~9位 1,500P
 10~40位 キリ番で 1,000P
 50~90位 キリ番で 750P
 100~500位 キリ番で 500P
 600~1,000位 キリ番で 250P
 1,100~1,500位 キリ番で 150P
 1,600~2,000位 キリ番で 50P
 ゴールした人全員 30P


4.バナークリックで貯める
  1日1回 0:00~23:59
  「貯める」ページにあるバナーのどれか1つに1ポイント隠れています。
  見つかるまでクリックしましょう。

5.ショッピングで貯める

6.案件(広告や会員登録)に申し込んで貯める

7.イベントで貯める
  対象広告に申し込んだ人の中からポイント山分け
  ゲームに登録してプレイした人の中からポイント山分けなど
  デイリースタンプで山分けなど

8.動画を見てアンケートに答えるだけでポイントがもらえます。
  
    


<やってて思ったこと>

登録日 2011年4月29日

数あるポイント交換サイトの中でPeXと迷ったのがPointExchangeでした。
ポイントを現金化するには手数料が掛かるのでどちらの方が手数料が安いのか?
スゴロクやビンゴが好きなのでゲームをして
ポイントが貯められることを考慮してPeXを選びました。

PointExchangeは手数料を比べたら
ゆうちょに交換する時の手数料が160P(160円)で
PeXだと500P(50円)かかるのでポイントだけパッと見た感じ
PointExchangeの方が安いかと思ったんですが
今、PointExchangeは1P=1円PeXは1P=0.1円
だということに気付きました。
さらにPointExchangeは10,000Pを超えるごとに
160円かかるのでPeXの方がお得です。

それにPointExchangeは登録する時に
住所を記入しないといけないらしいです。なぜ? 


PeXでは提携しているサイトが探せるので何かサイトに登録したい場合は
サイトを探すこともできます。



Theme : ポイントを貯める * Genre : ライフ * Category : 編集用
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2011-10-05 (Wed)
CiM-Netってどんなサイト?

 オススメ度 
 CiM-Net

 CiM-Netはアンケートサイトです。

 <レート> 1P=1円

 <キャッシュバック>
 手数料は無料です。
 
 ジェフグルメカード 500P~ (500円)
 ジャパンネット銀行 500P~ (500円)
 JCBギフトカード 1,000P~ (1,000円)
 図書カード 1,000P~ (1,000円)

 異なる商品の組み合わせでの交換はできません。
 交換時期は3ヶ月ごとです。
 交換月はメールでお知らせが来たり、CiM-Netサイト上に掲載されます。
 
※ こちらのサイトはゆうちょではキャッシュバックできません


 <ポイントの有効期限>

 ポイントの有効期限はありません。
 ただし、1年以上登録情報の更新が滞っている方、
 1年以上ログインされていない方は、ポイントが無効になります。


 <どうやって貯めるの?>
  
 アンケート依頼のメールが届くのでメールに記載のURLから回答します。


 
 <やってて思ったこと>

 登録日 2011年5月1日
 
 う~ん。このサイトはゆうちょもPeXもないんですが
 まあ、商品券でもいいかな?と思って登録してみました。
 アンケート依頼は少ないし、もらえるポイントも少ないです。
 ポイントが商品券などに交換できる月が決まっていて
 商品券は到着まで2ヶ月ぐらい掛かるのがちょっと~。
 ジャパンネット銀行も同様です。 


Theme : おこづかい稼ぎ * Genre : ライフ * Category : 編集用
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2011-10-04 (Tue)
Vモニターってどんなサイト?

 オススメ度 ★★
 Vモニター

 Vモニターはアンケートサイトです。

 <レート> 1P=1円

 <キャッシュバック>
 手数料は無料です。

 現金に交換する
 楽天銀行 1,000P~ (1,000円)
 ジャパンネット銀行 1,000P~ (1,000円)


 他社ポイントに交換する
 ちょコム 500P~ (500P)
 PeX 500P~ (5,000P)
 PointExchange 500P~ (500P)
 NetMile 500P~ (500P)
 てんてんモール 1,000P~ (1,000P)


 商品券に交換する
 図書カード 1,000P~ (1,000円分)
 全国百貨店共通商品券 1,000P~ (1,000円分)


※ こちらのサイトはゆうちょではキャッシュバックできません


 <ポイントの有効期限>

 アンケートへの最終回答、若しくは登録情報の最終更新から
 2年とし、更新毎に有効期限が延長されます。


 <どうやって貯めるの?>

 アンケート依頼のメールが届くのでサイトにログインして回答します。
 回答した後にポイントが加算されます。


  
 <やってて思ったこと>

 登録日 2011年5月2日

 こちらのサイトはPeXでポイントが移行できるので登録してみました。
 でも、その人の属性にもよるのかアンケート依頼はほとんど来ません。
 なのでオススメランクは★★2つです。
 こちらのサイトのアンケートは忘れた頃にやって来ると思うことにしました。



Theme : おこづかい稼ぎ * Genre : ライフ * Category : 編集用
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2011-10-03 (Mon)
更新日 2013年5月15日

infoQってどんなサイト?

  
  オススメ度 ★★★

  新規モニター登録


 infoQはアンケートサイトです。

 <レート> 1P=1円

 <キャッシュバック>
  一部、交換手数料あり。  

 現金に交換する
 楽天銀行 1,100P~ (1,000円) 手数料100P
 ジャパンネット銀行 1,100P~ (1,000円) 手数料100P
 住信SBIネット銀行 1,100P~ (1,000円) 手数料100P
 ゆうちょ銀行 1,000P~ (1,000円) 手数料50P



 他社ポイントに交換する 
 PeX 1,000P~ (10,000Pex)
 GMOとくとくポイント 500P~ (550P)
 予測市場 500P~ (500P)

 
 商品券に交換する
 三井住友カードVJAギフトカード 1,000P=1,000円分 (手数料100P)
 ニッセンお買い物券 500P=550円分 (手数料なし)

 
 ※ 以前、ゆうちょにキャッシュバックできませんでしたが
   2013年5月からゆうちょにキャッシュバックできます


 <ポイントの有効期限>

 年に最低1回更新手続きのメールが来るので
 更新手続きをしていれば有効期限はありません。


 <どうやって貯めるの?>
  
 アンケート依頼のメールが届くのでメールに記載のURLから回答します。


 <やってて思ったこと>

 登録日 2011年5月1日

 infoQはPeXと提携しているのでPeXポイントを貯めるにはいいかも?と思ったのと
 キャラクターがカワイイしちょっとやってみようかな?
 と思って登録したのがきっかけです。
 アンケート依頼はまあまあですが締め切りが早いです。
 それに質問項目が多いアンケートでもらえるポイント数と
 少ない質問項目でもらえるポイント数が同じ時があったりするので
 どういうポイントの振り分けをしているのか疑問に思うことがあります。
 なのでオススメランクは★2つです。
 キャラクターがカワイイですがカワイイだけじゃダメですね。


Theme : おこづかい稼ぎ * Genre : ライフ * Category : 編集用
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2011-10-02 (Sun)
更新日 2013年2月2日

アイリサーチってどんなサイト?


 オススメ度 ★★★★
 アイリサーチ
 
 アイリサーチはアンケートサイトです。

 <レート> 1P=1円

 <キャッシュバック>
 手数料は無料です。

 現金に交換する 
 楽天銀行 1,000P~ (1,000円)
 ジャパンネット銀行 1,000P~ (1,000円)

 
 商品券に交換する
 商品券 1,000P~ (1,000円)
 図書カード 1,000P~ (1,000円)
 QUOカード 1,000P~ (1,000円)

 
 他社ポイントに交換する 
 PeX  500P~ (5,000PeX)


※ こちらのサイトはゆうちょではキャッシュバックできません


 <ポイントの有効期限>

 有効期限は1年ですが「登録情報の更新」手続きを行うことによって
 延長することができます。


 <どうやって貯めるの?>

 アンケート依頼のメールが届くのでサイトにログインして回答します。
 回答した後にポイントが加算されます。


 <やってて思ったこと>

 登録日 2011年2月1日

 アンケート依頼は最初は少なかったんですが最近は毎日来ます。
 コツコツとまじめに答えているからでしょうか・・・
 2013年2月からPeXへの交換が1.000Pから500Pになりました。
 なかなかキッシュバックできませんでしたがこれなら交換しやすいですね。 



Theme : おこづかい稼ぎ * Genre : ライフ * Category : 編集用
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2011-10-01 (Sat)
更新日 2012年8月7日

キューモニターってどんなサイト?

 オススメ度 ★★★
 



 キューモニターはアンケートサイトです。

 <レート> 1P=1円

 <キャッシュバック>
 手数料は無料です。

 現金に交換する
 楽天銀行 500P~ (500円)
 ジャパンネット銀行 500P~ (500円)
 三菱東京UFJ銀行 500P~ (500円)
 三井住友銀行 500P~ (500円)
 みずほ銀行 500P~ (500円)
 りそな銀行 500P~ (500円)
 埼玉りそな銀行 500P~ (500円)
 ゆうちょ銀行 500P~ (500円)

  
 他社ポイントに交換する
 Yahoo!ポイント 100P~ (100P)
 楽天スーパーポイント 100P~ (100P)
 PeX 100P~ (1,000PeX)


 商品券に交換する
 JCBギフトカード  1,000ポイント=1,000円分の商品券
 Amazonギフト券  500ポイント=500円分のギフト券


 <ポイントの有効期限>

 有効期限は1年ですが「登録情報の更新」手続きを行うことによって
 延長することができます。


 <どうやって貯めるの?>

 アンケート依頼のメールが届くのでサイトにログインして回答します。
 回答した後にポイントが加算されます。


 <やってて思ったこと>

 登録日 2011年1月16日

 こちらのサイトはちょっと特殊な登録方法でした。
 サイトで登録してからちゃんと本人が登録しているのか確認するためなのか
 ハガキが郵送されてそのハガキに記載されているコードを入力すると
 やっとアンケートに参加できる感じでした。その間、約1ヶ月掛かりました。
 何もここまでやらなくても?って思いましたが
 その分、しっかりしているサイトなのかな?って感じがします。

 一度だけキャッシュバックしたことがあるんですがその時は
 ワンタイムパスワード(一定時間しか使えないパスワード)
 というのが発行されて第三者が勝手にキャッシュバックできないようになっていました。
 これも他のサイトとは違ってセキュリティーがしっかりしているんだなぁと思いました。
 
 アンケート依頼はまあまあです。
 もらえるポイントがちょっと少ないんじゃない?って思う時がありますけどね。 


Theme : おこづかい稼ぎ * Genre : ライフ * Category : 編集用
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2011-09-28 (Wed)
更新日 2014年4月5日

アンとケイトってどんなサイト?


  オススメ度 ★★★★
  アンとケイト

  アンとケイトはアンケートサイトです。

  <レート> 1P=1円

  <キャッシュバック>
  手数料は無料です。
  
 楽天銀行 500P~ (500円)
 ジャパンネット銀行 500P~ (500円)
 他行銀行(多数あり) 1,000P~ (1000円)
 PeX 500P~ (5000P)

※ こちらのサイトはゆうちょでもキャッシュバックできます

   キャンペーン 
  PeXに交換する度に20ポイントもらえるようです。
  ジャパンネット銀行に交換する度に10ポイントもらえるようです。
  そのキャンペーンがいつからいつまでなのかは記載されていないので不明です。


 <ポイントの有効期限>

 年に1回更新手続きのメールが来るので
 更新手続きをしていれば有効期限はありません。


 <どうやって貯めるの?>
  
 アンケート依頼のメールが届くのでメールに記載のURLから回答します。


<やってて思ったこと>

登録日 2011年5月1日

登録したきっかけはPeXでポイントを貯めているのでどうせポイントを貯めるなら
PeXと提携しているアンケートサイトはないか探したらこちらのサイトが
あったので登録してみようと思いました。

アンケート依頼はまあまあかな?と思います。
有効期限はないのでのんびり貯められます。

ブログを作成してて気付いたんですがPeXに500P交換する度に20ポイント
もらえるなら1,000P交換するよりも500Pずつ交換した方がお得ですよね~。 

アンケートサイトには珍しく1日1回の検索で1Pもらえるのがあったんですが
残念ながら2011年10月21日で終了しました。


Theme : おこづかい稼ぎ * Genre : ライフ * Category : 編集用
* Comment : (0) * Trackback : (0) |
個別記事の管理2011-09-27 (Tue)
楽天リサーチってどんなサイト?


  オススメ度 ★★★★
  


  楽天リサーチはアンケートサイトです。

  <レート> 1P=1円

  <キャッシュバック>

   50ポイントから楽天市場、楽天ブックス、楽天トラベルなどで買い物できます。
 ※ こちらのサイトはゆうちょではキャッシュバックできません


  <ポイントの有効期限>

  楽天ポイントはポイントが付与された月の翌年同月の前月末日までに
  新たにポイントを獲得しなければ有効期限が切れてしまいます。
  でも、期限までに新たにポイントを獲得すれば有効期間が切れることはありません。
  ポイント獲得し続けていれば有効期限は「なし」ということになります。
  ただし期間限定ポイントは除きます。


  <どうやって貯めるの?>

  メールでアンケート依頼が送られてきます。
  サイトにログインして回答するとポイントがもらえます。
  ポイントの付与は毎月、月末締め切りで次の月の中旬に付与されます。


  <たくさんポイントを貯めるには?>

  楽天リサーチだけじゃなかなかポイントが貯まらないなぁという方には
  Infoseek メールdeポイント に登録するのがオススメです。
    
  企業の広告URLが記載されたメールが送られてきます。
  クリックするだけで1ポイントもらえるのでお得です。

  
   けずろっとに挑戦する 
  1クリックするとポイナビにある「けずろっと」に挑戦できる補助券が1枚もらえます。
  10枚貯まると「けずろっと」に1回挑戦できます。

  「けずろっと」とは?
  座布団に座った招きネコ?がガリガリとスクラッチ型のクジを削って
  結果を教えてくれます。
  1等~ハズレまであります。
  「けずろっと」で当たったポイントは期間限定ポイントです。


   LUCKY LOTに挑戦する。 
  右上にあります。
  0:00~23:59 1日1回挑戦できます。
  当選本数 1ポイント 5,000本です。


   ラッキーBINGOに参加する。 
  毎週月曜~日曜日 0:00~23:59
  
  10,000ポイント 3名
  1,000ポイント 20名
  50ポイント 3,977名

  週3回以上参加するとけずろっと補助券がもらえます。
  ビンゴに当選できた方は補助券はもらえません。
  

   毎日くじ引きをする。 
  楽天市場のサイトにラッキークジがあります。
  その他にもいろいろなバナーのクジがたくさんあります。
  

  <ステータス>  
  
 レギュラー ポイント対象の楽天サービスの利用でポイントを獲得
 シルバー 過去6ヶ月で200P以上かつ、2回以上ポイントを獲得
 ゴールド 過去6ヶ月で700P以上かつ、7回以上ポイントを獲得
 プラチナ 過去6ヶ月で2,000P以上かつ、15回以上ポイントを獲得
 ダイヤモンド 過去6ヶ月で4,000P以上かつ、30回以上ポイントを獲得、かつ楽天カードを保有

  例えば、初めて利用した方がレギュラー会員になり
  シルバー会員にランクアップするケースとして
  1月にポイント獲得でレギュラー会員に
  6月にポイント獲得で合計200ポイント以上であれば
  7月にシルバー会員に ランクアップとなります。
  (6ヶ月以内であれば、どの月でも問題ありません)

  その他のランクも同様に6ヶ月の期間内に決められたポイント数以上
  ポイント獲得数以上を満たしてランクアップすることができます。



<やってて思ったこと>

登録日 2006年?月?日(忘れてしまいました) 

私が初めてアンケートサイトに登録したのが楽天リサーチでした。
当時、貯めたポイントで楽天で買い物できるなんておいしい話じゃない!
と思って始めたのがきっかけです。

楽天会員になると毎日いろんなクジが引けるんですが
週に3回ぐらいは当たりますよ。
いつも1Pぐらいしか当たりませんがそれでも当たると嬉しいです。

最近気付いたんですが、
InfoseekにあるLUCKY LOTとラッキーBINGOの存在を知りませんでした。
何年ももったいないことをした~。

今ではポイントを貯めては有効期限が来たら買い物をしてます。
主に送料無料の楽天ブックスの本やCDを買ったり
ちりツモのサイトトップにある「ショッピング」に貼ってある
バナーのショップで買い物してます。
  

Theme : ポイントを貯める * Genre : ライフ * Category : 編集用
* Comment : (0) * Trackback : (0) |